1月9日(火)全校朝会
今日の全校朝会はリモートで実施しました。各教室でchromeboookのmeetアプリを使って実施しました。太いGIGA回線のはずですが、映像がフリーズするクラスも、、、。8カ所のリモートなのですが、困ります。校舎内の回線がまだカテゴリーが低い場所があるのか、ハブが古いのか、、、付けたし付け足しのネットワークなので、ストレスが溜まりますね。まず、石川輪島地震でお亡くなりになられた方へ黙祷を捧げ、本日皆が元気に登校できたことを喜びました。
【学校行事】 2024-01-09 12:38 up!
1月9日(火)授業開始です
今日から令和6年がスタートします。大変な1年の始まりでしたが、健康に元気に過ごせるよう頑張りましょう!今朝は気温−2度で路面が凍っていました。散歩中の犬も路面を気にしてか、おそるおそる歩いていました。朝日が昇って良い天気のようです。今日は帝京長岡高校の1月入試、中越高校の専願推薦、長岡英知高校等の出願受付が始まります。3年生は第5回の確認テストです。
【学校行事】 2024-01-09 07:52 up!
1月1日(月) 元旦
今年も良い年になりますように....。保護者の皆様、地域の皆様、地区こども園、保育園、小学校の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2024-01-01 00:00 up!
12月28日(木)学校は無人化となります
冬季休業期間中、12月28日(木)から1月4日(木)まで学校無人化を実施します。この期間中は職員が不在となります。無人化期間中や夜間等の「学校に電話したが、つながらない」場合は長岡市教育委員会の「子どもサポートコール」に電話していただき、音声案内に従って連絡内容を録音してください。その後、学校関係者から連絡させていただきます。電話番号は次のとおりとなります。
◇ 緊急時連絡番号 子どもサポートコール 0258−39−2216
【お知らせ】 2023-12-28 07:00 up!
12月26日(火)22日の家庭科
1年生家庭科の時間です。手芸ボランティアということで地域の方から指導補助をしていただいています。今日のボランティアさんはお一人でした。お孫さんが体調を崩されたとか,,,。この題材で2時間目のボランティアです。ありがとうございます。実技教科は見てあげる人手が多ければ多いほど目が行き届き,指導の効率があがります。巾着袋のスナップを付けたり,紐を通す場所をかがり縫い?まつり縫い?しているようです。
【1年生】 2023-12-26 21:29 up!
12月26日(火)22日の国語 暗唱テスト
「所行無情の響きあり,,,,」思い出しますね〜。国語の古典の暗唱テストをしています。廊下で待っている人にも室内の声が聞こえてきます。早くしないと忘れそうです。今でもぼんやりと覚えているもんですね。写真撮ってアップを忘れていました。m(_ _)m
【お知らせ】 2023-12-26 21:24 up!
12月26日(火)冬休みの部活動にて
午後は女子バレーボール部が楽々と体育館のフロア半面を使用しています。ギャラリーに居た私を見つけて挨拶してくれる選手がいました。さすがですね〜。
【部活動】 2023-12-26 21:19 up!
12月26日(火)冬休みの部活動にて
吹奏楽部は幾つかの部屋に分かれて楽器?パート?毎に分かれて練習しています。音楽室では個別指導の人もいますし,打楽器の先輩が後輩に指導しているようです。
【部活動】 2023-12-26 21:17 up!
12月26日(火)冬休みの部活動にて
体育館のもう半分は野球部のようです。監督がノックをしています。フローリングでボールが滑り伸びてきて取りづらいですが頑張ってます。
【部活動】 2023-12-26 21:15 up!
12月26日(火)冬休みの部活動にて
男子バスケットボール部,体育館を半分こで使っています。今日は10時迄の前半が男子のようです。声が出てますよ。素晴らしい!
【部活動】 2023-12-26 21:13 up!
12月26日(火)冬休みの部活動にて
【部活動】 2023-12-26 21:12 up!
12月26日(火)冬休みの部活動にて
男子卓球部,参加人数が少なく卓球台が2人で1台使えるので,疲れて休憩だそうです。
【部活動】 2023-12-26 21:11 up!
12月25日(月)冬休み〜
雪が少ないので自動車がスピードを出します。気をつけて部活動に登下校しましょう。宿題もお早めにとりかかりください。
【お知らせ】 2023-12-26 21:09 up!
12月22日(金)全校朝会
夏休みに比べて冬休みは短いですが、外が寒くて家で過ごすことも多く、年末年始の行事が続いて皆さんの生活習慣は乱れがちになりますね。そんなことになりがちな冬休みですが、有意義に過ごすためのアイデアを紹介します。
1 家族全員で1年を振り返ってみよう!
2 日本の文化に触れてみよう!
と生徒に話しました。生徒に聞いてみてください。
【学校行事】 2023-12-22 11:49 up!
12月22日(金)全校朝会
今年最後の朝会でした。賞状伝達が沢山あったので、寒いですが体育館で行いました。数学検定や英語検定の合格者も多数あり、文武両道の表れであり素晴らしい成果だと思います。
最後に生徒指導主事から、命を大切に、また元気に1月に会いましょうとお話がありました。
【学校行事】 2023-12-22 09:58 up!
12月22日(金)特別教室にワイヤレスLANが入ります
体育館、技術室、被服室、音楽室、美術室等にワイヤレスのアクセスポイントが年度内に設置されるという知らせが来ました!今は、貸与されたワイヤレスアクセスポイント機3台を移動しながら伝っていたし、接続台数に制限があったのですが、来年度はその制限もなくなります。美術の時間にChromebookを持って校内のお気に入りの場所を撮影したり、印刷したり、インターネット接続が可能となります。益々学習の幅が広がります。体育館でも生徒総会や、体育の時間にChromebookのネット使用が可能になります。
【お知らせ】 2023-12-22 08:30 up!
12月21日(木)第2回生徒総会
議案書はGoogle workspaceのクラスルームの中にアップされ,総会会場にはchromebook持参です。スムーズな議事進行のもと,代表質問もテキパキと答えられ少し時間が早く終わるほどでした。この後引き継ぎ式を経て3年生は生徒会から引退となりますが,残りの3ヶ月の中で3年生が引き継いだ三中の伝統を後輩に引き継いでいって欲しいと思います。総務,役員の皆さん,本当にお疲れ様でした。
【生徒会】 2023-12-21 22:13 up!
12月21日(木)本日の給食
今日の献立は,豚キムチどん,(むぎごはん),牛乳,ナムル,体菜の中華スープ,★りんごヨーグルト,です。辛さを抑えたキムチ丼はどんどん食べられる味付けです。リンゴヨーグルトが爽やかさアップです。
【給食室】 2023-12-21 13:16 up!
12月21日(木)給食だより
給食だより1月←こちからからもどうぞ(左のフレームのメニューからも行けます)
【給食室】 2023-12-21 12:06 up!
12月21日(木)3年生 合同体育
【3年生】 2023-12-21 09:40 up!