響くエール
チームの皆と応援練習をし ました。仕上がりは、まだ まだだそうです。 当日をご期待ください。 意気を上げ
中でも、チームメンバーの まとまりは確かです。練習 を重ねて、応援の声もダン スの完成度も日々向上中で す。ご期待ください。 熱戦
運動会に向けて毎日、練習
している太田小中学校の児童 生徒。競技種目の説明を聞き 実際に動いてみます。 「ドキドキ玉入れ」は恐ら く生まれて初めての新ルール、 当日に向けて作戦を立てたり ルール確認の質問をしたり、 熱い時間を過ごしています。 真剣勝負をご期待ください。 救護担当のT先生ももう いざという場に備えグッズを 整えて見守っています!
移動教室
図書室や会議室で授業を行う時 もあります。 「この真剣な会議はどなた?」 と思って見てみると、歴代の小 学校の校長先生方のお写真に見 守られながら勉強中の太田小6 年生達だったりします。 ごちそう様でした
続いていますが、太田の子ども達 は元気にがんばっています。 スタミナたっぷりの給食のおか げで、運動会練習にも授業にも、 真剣に取組んでいます。 動画も活用
でも。クロームブックで動画を 繰り返し再生して、応援ダンス を練習したり、自分達の動きを 録画してチェックしたりしてい る太田っ子達です。 小1から中3まで、皆で協力 して勝利を目指し中です。熱い 勝負が繰り広げられています。
真剣
言う陶芸教室。太田コミニュ ティ・センタ―の育成部事業 としての開催、誠にありがと うございました! 3度目の人も、初めて挑戦 した人も真剣そのものでした。
猛暑の日向
残念ながら、猛暑の影響で
子ども達の安全と健康を守る ため、今年の親善陸上大会は 中止になりました。競技場で 一度、練習をした6年生達。 一緒に実感した暑さ、日陰 の涼しさ、これもまた大事な 思い出の一つです。
朝顔次々
朝顔。1年生とN先生 とK先生が心をこめて お世話しているからで しょう。 夏を味わう
美味しさといったら!キムチ とピリ辛と沢庵の味と歯応え、 うっとりです。 なめらかで優しいお味の卵 スープ、春雨サラダで涼み、 いい具合に冷えた牛乳を飲み 元気に暑さを乗り切った先週 の太田っ子達です。 ご馳走様でした! 楽しみな焼き上がり
制作した箸置きやミニカップ や小皿は今、陶芸家の眞島様 の窯で仕上げていただいてい ます。 前進中
定期テストで確認した
初夏から今に至る努力と 健闘の成果を、これから に活かそうと太田中生達 は考えているそうです。 「どうでしたか」と、 訊くと「がんばりました」 「まあまあです」という 頼もしい答えが返ってき ました。
|