学校での様子をお知らせいたします
カテゴリ
TOP
お知らせ
全体のこと
学年・コースのこと
日々のこと
おたより
作業学習のこと
最新の更新
不審者対応研修
職員研修(人権教育、同和教育)
救急法研修会
職員研修(自立活動)
夏休み前「緑友集会」
ハッピーキッチンのクッキーを贈呈しました
企業等による学校見学会
外部指導者による作業学習支援〈接客・介護班〉
スマホ安全教室
ポスターのメインデザインに決まりました
銀行の利用について学ぶ
前期校内実習(校外作業の様子)
前期校内実習
りらん接客実習
学校だより【Change & Challenge】76号
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
不審者対応研修
7月31日(金)9:30〜10:30、長岡警察署生活安全課様よりご指導いただき、不審者対応職員研修を行いました。インターホンでの応答やロールプレイを通して学びました。状況に応じた判断と行動が実行できるよう、今回の学びを大切にしたいと思います。
職員研修(人権教育、同和教育)
7月28日(金)10:00〜11:30、県教育庁義務教育課人権教育班指導主事の五十嵐健太様を講師にお招きし、人権教育、同和教育に関する職員研修を行いました。改訂された新潟県人権教育基本方針を確認するとともに、様々な課題についてご講義いただきました。一人一人が確かな人権感覚をもち、磨き続けることが大切であることを学びました。
<<
2023年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31