教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

6月5日(月)もらってきました4

画像1 画像1
教務室の椅子もキャスターなどがガタついてきていますので、いただきました。

6月5日(月)もらってきました3

画像1 画像1 画像2 画像2
リコーダーとカスタネットです。

6月5日(月)もらってきました2

画像1 画像1 画像2 画像2
楽器も当選しました!

6月5日(月)もらってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
栃尾の上塩小学校が閉校となり不要な備品が市内の学校で入札がありました。幾つか当選したので、金曜日に越路支所の幌付きのトラックをお借りして管理員さんと主事さんと引き取りに行ってきました。一旦ここに仮置きです。

6月5日(月)体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グラウンドでは体育の授業が行われています。今日も暑くなりそうです。100mのタイムアタックのようです。生徒がスターターをし、先生がゴールで計測します。風は、、向かい風かな?若干、、。がんばれー!!

6月5日(月)この坂を登れば、、、

画像1 画像1
自転車小屋からの急な坂、、、毎日この坂を登り降りしていれば、きっとかなりの体力が付くことでしょう。自然な体力作りですね。

6月2日(金)今日の給食は

画像1 画像1
牛乳、セルフオムライス、イカとブロッコリーのサラダ、コンソメスープです。自分でケチャップとオムシートを乗せました。楽しい絵柄が描けたことでしょう。

6月1日(木)今日の給食は

画像1 画像1
今日の献立は,牛乳,ごもくうどんじる, (ゆでうどん),★かみかみかきあげ,★カルシウムサラダ,,です。お汁にしみたかき揚げが美味しかったですね。

6月1日(木)実力テスト 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の今日の予定は1限国語、2限数学、3限理科です。

6月1日(木)実力テスト 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の今日の予定は1限社会、2限英語、3限国語です。

6月1日(木)実力テスト 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より実力テスト(定期テスト)が始まりました。1年生は初めての定期テストです。今までの頑張りを精一杯発揮してください。今日の予定は1限理科、2限社会、3限国語です。

5月31日(水)ブラウン管テレビ欲しい方いませんか?(2)

画像1 画像1
どなたかインテリアや活用できる方、もらっていただけないでしょうか?連絡おまちしています。0258-42-2231まで。この形は4台あります。

5月31日(水)ブラウン管テレビ欲しい方いませんか?(1)

画像1 画像1
薄型の液晶テレビに変わったり、移動可能なキャスター付きになったりと、時代の変化に置いて行かれたブラウン管のテレビの使用場面が無くなってしまいました。レトロ、、とは言い難いですが、廃棄するにも行政の予算が足りず、一度に全部は廃棄できないようです。どなたかインテリアや活用できる方、もらっていただけないでしょうか?連絡おまちしています。0258-42-2231まで。

5月31日(水)西洋朝顔

画像1 画像1 画像2 画像2
奉仕委員会さんが植えてくれた西洋朝顔に管理員さんが紐を張って下さいました。早速ニョキニョキと弦が伸びています。おっと!!虫に食べられています!!

5月31日(水)朝読書

画像1 画像1
さすが!3年生は集中力が違いますね。

5月31日(水)朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2
静かに読書をしています。テスト勉強をしている人もいるようです。

5月31日(水)学年ニックネーム決め

画像1 画像1
先週の金曜日にこの中からアンケートで決まるようです。どれになったのかな??

5月31日(水)保健だよりが発行されています

画像1 画像1
遅くなりました。4号(5/23発行)ご覧下さい。

5月31日(水)多目的教室ブラインド(?)修理

画像1 画像1 画像2 画像2
多目的教室に付いてるブラインドの下側のウェイトが紫外線で劣化しボロボロになり、外れていました(左写真)たまたま管理員室に新品の部品が25個くらい予備があるのを見つけ、交換をチャレンジしました。ところが、、、25個はおろか200個くらいはほとんどがプラスチックが劣化し、交換を余儀なくされてしまいました。修繕は他にもたくさんあるので加工して再度取り付けることにしました。幸いにも紐やクリップは無事だったので、ウエイトのみ加工しました。管理員さんと一緒に2日間かけて直しました。針金代数百円で済みました。カーテンタッセルの紐も紫外線で朽ちていましたのでミシンで違う紐を付け直しました。廃材を利用したので0円です。多目的教室が綺麗になりました。平成11年の備品です。20年以上経っていますね、、、。

5月31日(水)昔のTVラック

画像1 画像1
視聴覚教育が盛んになった頃、各教室にはブラウン管のモニターが設置されました。地デジ化されたり、パソコンとの接続がしやすいように教室の床にキャスター付きで整備されるようになりました。すでにブラウン管のモニターは撤去されていましたが、その台はそのままでしたので見栄えが悪いので管理員さんに撤去してもらい天井際がすっきりしました。ありがとうございました。写真は旧コンピュータ室です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/13 専門委員会
7/14 体育祭結団式
7/15 県総体1 中越地区吹奏楽コンクール
7/16 県総体2 中越地区吹奏楽コンクール
7/17 海の日 県総体3