学校での様子をお知らせいたします

1年1〜6組 職場等見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日(月)〜6日(火)、1年1〜6組の生徒は、初めての職場等見学に出掛けました。1年生のこの時期から、将来の職業生活に向けた学習がスタートします。生徒は、様々な企業や事業所を見学し、気が付いた点をメモしたり質問したりしながら、学んだことを整理していました。

長岡市監査委員訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月2日(金)13:20〜14:00、長岡市監査委員の皆様による学校訪問がありました。増築された新教室での授業をご覧いただきました。学習に臨む生徒へ、温かいまなざしで接していただきました。続いて、学校の歩み、教育課程等をお伝えしました。当校の教育活動についてご理解いただく貴重な機会になりました。

第1回 学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月2日(金)10:00〜11:45、第1回学校運営協議会を開催しました。今回は、新たにスタートするコミュニティスクール(以下、CS)の取組に向けて、様々なお立場の方を学校運営協議会委員としてお招きしました。学校経営の基本方針についてご承認いただくともに、地域との協働・連携について、多様なご意見やご示唆をいただきました。CSの具体的な取組につなげたいと思います。

2年1〜7組 職場等見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月30日(火)・31日(水)、2年1〜7組の生徒は、職場等見学に出掛けました。生徒は真剣に企業や事業所からの説明に耳を傾けていました。見学を通して学んだことを、6/19(月)から始まる現場実習につなげていきます。

2年1〜7組 職場等見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月30日(火)・31日(水)、2年1〜7組の生徒は、職場等見学に出掛けました。生徒は真剣に企業や事業所からの説明に耳を傾けていました。見学を通して学んだことを、6/19(月)から始まる現場実習につなげていきます。

実習激励会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月29日(月)5限、前期現場実習に臨む3年1〜6組、2・3年8・9組の生徒へ向けて、実習激励会を行いました。一人一人の実習先が紹介され、校長と総合支援室からは激励のメッセージがありました。代表生徒の決意表明に続き、体育委員会からは力強いエールが送られました。目前の実習に、生徒は気持ちを引き締めていました。

進路指導研修講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/25(木)14:40〜16:40、長岡市教育センターを会場に、当校と長岡市教育委員会主催による「進路指導研修講座」を開催しました。市内中学校及び総合支援学校中学部の担当者が参加、リモートで各中学校長へも配信しました。進学に当たっては、本人の自己理解、自己選択を育み、教育相談や学校見学を十分に重ねてほしいこと等を伝えました。後半のグループワークでは、具体的な支援に関する協議が活発に行われました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30