5月16日(火)教員錬成塾
新採用2年目の教職員が対象の長岡市の錬成塾という研修プログラムがあります。K先生が参加しています。今日は指導主事の先生が来校され、授業を参観し協議会がありました。これから1年間お世話になります。K先生頑張ってください!
【1年生】 2023-05-18 11:13 up!
5月18日(木)3学年学年朝会
第1回の実力テストへ向けて学習の仕方についてアドバイスがありました。学年主任からは後輩のお手本になるような最上級生になりましょう。とお話がありました。
【3年生】 2023-05-18 11:10 up!
5月18日(木)2学年学年朝会
【2年生】 2023-05-18 11:09 up!
5月18日(木)1学年学年朝会
今日は体育館が使えるので、助け鬼?かな?広々とレクリエーションのようです。
【1年生】 2023-05-18 11:08 up!
5月17日(水)第1回生徒総会
今年度の生徒会スローガンや予算などの活動が承認されました。
【1年生】 2023-05-18 11:06 up!
5月17日(水)今日の給食は
今日の献立は,牛乳,ごはん,アジのオニオンソース,なっとうのきりざい,たけのこのみそしるです。岸田総理が納豆がお好きだそうで、ねばーる君が表敬訪問してましたね。
【給食室】 2023-05-18 10:43 up!
5月16日(火)今日の給食は
今日の献立は,牛乳,ごはん,ごまやきにく,★きゅうりのかふうづけ,ちゅうかスープです。
ごま焼肉がご飯が進み美味しかったです。さっぱりした漬物がGoodです。
【給食室】 2023-05-16 13:12 up!
5月16日(火)1年生技術の時間です
木材加工の領域の学習をしています。いよいよ木材を使って製作の練習に入ります。教材はパインスタンダードという教材を用います。1つの部材から、練習材としてペンスタンド、そして本番は、1本立て、2マルチラック、3棚付き本立て、4マガジンラック、5ティッシュボックス、6マルチボックス、7スパイスラック、8、2段ラックと難易度が上がります。自分で欲しももにチャレンジして下さい。
【1年生】 2023-05-16 12:05 up!
5月15日(月)教育目標
教室に掲示してある教育目標を一新しました。木目模様の合板に印字し、樹脂プレートでカバーをしました。直射日光にも強いとよいのですが、、、。常に見ながら意識できるようになりました。管理員さんが取り付けてくださいました。ありがとうございます。
【お知らせ】 2023-05-15 13:00 up!
5月15日(月)今日の給食は
今日の献立は,のむヨーグルト,ごはん,★かつおと車ふのみそがらめ,のりずあえ,わかたけじるです。お汁に入っていた麩が毬のような面白い模様でした。熱くて吸い込まなかったかな?やけどしないと良いのですが、、、。
【給食室】 2023-05-15 12:57 up!
5月12日(金)今日の給食は
かみかみ丼(麦ご飯)、わかめサラダ、豆乳ごま味噌汁、牛乳でした。かみかみ丼の具を細かく食べやすくしていただいてあるので、どんどん進みます。豆乳の味噌汁もスイートでした。
【給食室】 2023-05-12 21:38 up!
5月11日(木)今日の給食は
いかとポテトのチリソース、くらげの中華和え、ニラ卵中華スープ、牛乳です。チリソースが食欲をそそります。
【給食室】 2023-05-12 21:36 up!
5月10日(水)今日の給食は
今日の献立は,牛乳,ドリア,(★むぎごはん),フレンチポテトサラダ,おかしな目玉やき,,です。お盆に乗ってきた目玉焼きとおもいきいや、、、卵の黄身に見える部分は、ももの缶づめ、卵の白身に見える部分は、牛乳寒てんでした〜!!まんまとだまされたーー。
【給食室】 2023-05-10 13:22 up!
5月9日(火)温かい昼休み
中庭の記念バスケットコートからは元気な声とバスケットボールの音がします。大勢の生徒が屋外で遊んでいる昼休みです。今年度は昼休みに吹奏楽部の楽器の音も聞こえます。自主練を始めた生徒が増えているようです。素晴らしいですね。日に日に奏でる音色が重厚さを増していると先生方も喜んでいます。
【お知らせ】 2023-05-09 13:42 up!
5月9日(火)生徒会 専門委員長会
第1回の生徒総会へ向けて、学級討議で出た意見を元に総会の返答を考えます。Chromebookに質疑応答のコメントを入力します。皆真剣に考えながら入力しています。がんばれ!委員長!!
【生徒会】 2023-05-09 13:39 up!
5月9日(火)今日の給食は
今日の献立は,牛乳,米粉まっちゃあげパン,こまツナサラダ,ポトフです。抹茶の粉がふんだんに混ざっていました。もしかしたら、食べたあとは、舌が緑??かな?米粉のもっちりさが美味しかったです。
【給食室】 2023-05-09 13:37 up!
5月9日(火)生徒朝会
見つかって自己紹介に入ります。終わったあとは拍手〜。
【生徒会】 2023-05-09 13:34 up!
5月9日(火)生徒朝会
【生徒会】 2023-05-09 13:34 up!
5月9日(火)生徒朝会
本日の生徒朝会は総務の山田さんのお話のあと、全校レクリエーションとして「仲間を探せ!」ゲームを行いました。これは三中の永遠のテーマ「よい仲間関係作り」である、異学年の生徒と関わる機会をつくり、同じ学校の仲間を知るきっかけとすることをねらいとするものです。配付された用紙に書いてある内容と同じ仲間を見つけ、グループをつくり、自己紹介をしていました。
【生徒会】 2023-05-09 13:33 up!
5月8日(月)今日の給食は
今日の献立は,牛乳,ごはん,さばのしょうがに,★こまつなのマヨごま和え,とんじる,ひじきツナつくだにです。5月の給食のめあては、「赤・黄・緑の3つの食品群のそろった食事をしよう」だそうです。家庭科でも習いますね。どうしても茶色っぽいものばかりになりがちです。色にも気を付けると健康に良いですね。
【給食室】 2023-05-08 13:12 up!