4月11日(火)今日の給食は
今日の献立は,アーモンドトースト,海藻サラダ,クリームシチュー,牛乳,ヨーグルトです。
この献立の組み合わせもマストですね。食後のデザートがサッパリして口直しになりました。3年生の男子には少ないのでしょうか、、、
【給食室】 2023-04-11 12:52 up!
4月11日(火)身体計測 3〜4限
健康診断の目的は、発育成長や健康状態など『自分の健康状態を知る』こと、それらの結果をもとに、より健康な生活を送るために、考え実践していくことです。自分の身体に関心をもち、どのように自分で管理して健康な状態を保って行くかを考えたり、毎日の生活習慣に活かしたりしていきましょう。片付け、生徒管理をしてくれた衛生委員会のみなさんありがとうございました。
【学校行事】 2023-04-11 12:50 up!
4月10日(月)今日の給食は、
今日の献立は,ごはん,鶏肉の照り焼き,ごま和え,豚汁,牛乳です。1年生は準備のやり方を覚えて速やかに食べ始めれられるよう頑張りましょう!
【給食室】 2023-04-10 17:31 up!
4月10日(月)脇の市道
グラウンドへ生徒が上がる道も、昨年の突然の大雪でかなりの数の倒木がありました。加えて落ち葉、落穂、落実等のすごい量で道が茶色い絨毯になっていました。例年、離任式の日に生徒で片付けをするのですが、あいにくその日は天候が悪くできませんでした。倒木の方は支所様にきれいにしていただきました。大変ありがとうございました。
【お知らせ】 2023-04-10 11:56 up!
4月10日(月)校地脇のお墓に通ずる道です
吉崎のお墓に上がる道がありましたが、昨年の突然の大雪で桜の木が折れて道をふさいでいます。区長さん、支所の方にお聞きしましたが、ここは本来は道ではなく、獣道であるということなので、倒木は処理されないとのことです。折れたものが桜なので、綺麗に花を咲かせています。本来の入口は市道を数m上がった場所の左側に階段があります。お墓参りの方はそちらからお入りください。土手の法面までが学校の土地になるそうです。
【お知らせ】 2023-04-10 11:51 up!
4月10日(月)自転車検定を実施しました
業者様から自転車を点検していただき、今度は運転技術を検査します。と言っても不合格は無く、きちんと一時停止、後方確認、8の字運転等ができるかどうかを見る検定です。今日を終わっても、しっかりと交通マナーを守って運転しましょう。駐在所さんありがとうございました。
【1年生】 2023-04-10 11:43 up!
4月10日(月)自転車乗車指導
脇野町・鳥越両派出所より駐在さんに来校いただき、乗り方指導を行います。初めに最近の自転車事情についてのお話がありました。
【1年生】 2023-04-10 11:36 up!
4月10日(月)自転車点検をしていただきました
業者様から点検いだだき、シールを貼ってもらいます。保険の加入はシールだけではわからないそうですが、安全に自転車に乗るためには定期的に整備しましょう。
【1年生】 2023-04-10 11:35 up!
4月10日(月)自転車通学始まる
今日は自転車点検の日です。業者さんに自転車を点検していただきます。予備のカギまで付いている人がいますよ。無くすと困るので、予備はお家に置いておきましょう。3限〜1年生に向けて脇野町派出所様からお出でいただき、自転車指導があります。
【学校行事】 2023-04-10 08:58 up!
4月10日(月)1年生 朝読書の様子
登校後は8時15分から朝読書になります。担任の先生が来られるまでは好きな本を読んで待つことになります。1年間で何冊読むことができるでしょうか。チャレンジしてみてください。
【1年生】 2023-04-10 08:54 up!
4月7日(金)入学式
【学校行事】 2023-04-07 16:56 up!
4月7日(金)入学式
56名の新入生が入学しました。グランドのサクラもまだ残っていて歓迎してくれました。昨年より全校生徒が7人増えました。
【学校行事】 2023-04-07 16:55 up!
4月7日(金)始業式
新任式の後は始業式です。2人の代表生徒から今年度の抱負が発表されました。新しいことに挑戦する意気込みが聞かれました。
【学校行事】 2023-04-07 16:53 up!
4月7日(金)新任式
応援団からの歓迎のエールがありました。「頑張れー!」「ファイトー!」、、、。
【学校行事】 2023-04-07 16:51 up!
4月7日(金)新任式
【学校行事】 2023-04-07 16:50 up!
4月7日(金)新任式
1名の先生とお別れして淋しかったところへ、3名の先生方がお出で下さいました。生徒会長から歓迎の言葉があり、その後歓迎の応援がありました。
【学校行事】 2023-04-07 16:49 up!
4月6日(木)クラス発表
発表10分後でしたが、みんな落ち着いて見ていました。2クラスしかないので確率は50%ですね。8クラスもあるとドキドキですね。教務室への入室時の発声も旧学年で言わないように注意しなければいけないですね。
【3年生】 2023-04-06 08:50 up!
4月6日(木)クラス発表
8時30分から、2年生は体育館玄関前、3年生は生徒玄関前に掲示されました。一喜一憂という感じです。この時間以後、クラスの下駄箱の使用が解禁されます。間違えて旧クラスの場所に入れないようご注意ください。
【1年生】 2023-04-06 08:42 up!
4月5日(水)電灯交換
体育館部室前広場の電灯がどんどん安定器の劣化で壊れ始めていました。自校の予算での交換になるとのことで、昨年度末の予算は無くなり、今年度の予算での交換となりました。同時期の品物なので次から次へと壊れていきますと、、業者様には言われました。いづれ、蛍光灯も水銀を使用しているので廃番になるとのこと、、大規模にLEDにしなくてはいけないそうです。市の方で計画的に改修して欲しいものです。
【お知らせ】 2023-04-05 11:16 up!
4月5日(水)シリーズ 〜サクラ〜
市内の福島江、悠久山のサクラもほぼ満開に近いようです。悠久山のサクラ祭りは、金曜日からのチラシでしたが、ゴールデンウィークまではとてももたない気がします。開花時期に応じてサクラ祭りの日程も変更されます、と書いてありますが、どうなることやら、、、。露店も沢山出ていましたよ。汁なしタンタンメンがあるのにはびっくり!
【お知らせ】 2023-04-05 07:15 up!