教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

2月10日(金)駐車場の電灯カバー破損

画像1 画像1
腐食がすごかったのですが、雪が解けたら外れてしまいました。応急処置します。他の2本も皆腐食して外れていました。

2月10日(金)体育館の落雪

画像1 画像1
体育館の西側は落雪により、大きな山になっています。重機でないと除雪、排雪できないので、冬季は駐車場として利用できませんね。

2月10日(金)学習参観日、学年PTA

画像1 画像1
校舎前が満車になりましたら、テニスコートを支所より除雪していただいておりますので、どうぞお止めください。

2月10日(金)学習参観日、学年PTA

画像1 画像1
管理員さんが駐車スペースの確保のために朝から除雪をして下さっています。大雪にならなくてよかったです。

2月9日(木)長岡市第68回みしま書初め大会表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
みしま会館で夕方表彰式がありました。1年生結城(里)さん、2年生永村さん、3年生橋本(柚)さんが、特選入賞者に選ばれました。おめでとうございます!

2月9日(木)今日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は,ソフトめん,ミートソース,ミニアメリカンドック,じゃこサラダ,牛乳,です。昨日、良寛牛乳さんの事業停止の連絡が来ました。あと何日飲むことがでいるのでしょうか。。慣れ親しんだものが変わるのは淋しいですね。以後は農協のものに変わるそうです。ニュースでも酪農家の苦悩が報道されていました。コロナショックの次は、値上げに、、苦しい時代になりました、、、。

2月9日(木)3学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の3学年朝会は、先週から延期になっていた百人一首大会でした。グループ毎に国語の学習の成果を発揮していました。今日読まれた首が入試に出るといいですね。楽しいひと時を過ごしてリラックスしました。

2月9日(木)学年朝会

画像1 画像1
今日の2学年朝会は三送会の出し物の練習のようです。賑やかな音楽がかかり、ダンスのようですよ。どのような仕上がりになるかはお楽しみに。がんばれ!2年生!

2月8日(水)3年生 卒業式の練習始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ卒業まで1ケ月を切りました。体育館での卒業式の練習が始まりました。ひな壇のアルミ台を出したり、特注の演台を3年生が用意します。保護者から卒業生が見える形式なのは素晴らしいですね。今日は入場や証書授与のやり方を練習しました。

2月8日(水)今日の給食は

画像1 画像1
今日の献立は,麦ごはん,ビビンバ,焼売,どさんこ汁,牛乳,ヨーグルトです。高級なR-1が
付きました。ありがとうございます!美味しく頂きました。

2月7日(火)3年生 保健体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の5限に,MRで3年生の保健体育:単元名「感染症の予防と健康を守る社会の取り組み」「薬の正しい使い方」において,学校薬剤師の大野美智代様よりお出でいただき,授業を行いました。試験管を使って実際の薬剤を溶かしてみる実演を見せていただきながら,医薬品には主作用と副作用があり,使用回数,使用時間,使用量など,医薬品ごとに定められた使用方法があり,正しく使用する必要があることを学びました。

2月7日(火)今日の給食は

画像1 画像1
今日の献立は,ごはん,豚肉と大豆の揚げ煮,棒棒鶏和え,呉汁,牛乳,です。ごまをたっぷりと使った棒棒鶏和えが美味しかったですね。

2月6日(月)今日の給食は

画像1 画像1
今日の献立は,ごはん,鶏肉の梅みそ焼き,春雨の炒め物,キムチトックスープ,牛乳,です。
鶏肉が柔らかくて美味しかったです。

2月3日(金)1年生 性教育講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長岡崇徳大学の教授,柳原眞知子様、助教授の佐藤初美様よりお出でいただき,「性に関する指導」の講演会を実施しました。スライドを元にお話いただき,後半は赤ちゃんを抱く体験,妊婦体験を代表生徒が行いました。長岡崇徳大学は80名の単科大学だそうで,設立4年目で今年位初めての卒業生を輩出します。男子生徒も十数名いるそうです。看護師の国家試験があるそうです。

2月3日(金)今日の給食は

画像1 画像1
今日の献立は,ごはん,いわしの蒲焼き,昆布漬け,うち豆入り具だくさん汁,節分豆,です。
節分の鬼は出ませんでしたので,お家で豆まき,または恵方巻をどうぞ,今年の方位は??

2月3日(金)ピアノ調律

画像1 画像1
高橋楽器さんから,校内のピアノの調律をしていただきました。アップライトピアノをふたを開けて行って下さいました。椅子が破損しているのも教えてくださりました。ありがとうございました。卒業式にいい音色が聞こえます。(写真はMRのピアノです。合唱練習で使います。)

2月3日(金)1,2年生 実力テスト 〜2日目〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の定期テストでした。がんばっています!!

2月2日(木)ライフコントール通信発行しました

画像1 画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="22149">こちらからどうぞ</swa:ContentLink>

2月2日(木)3学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の学年朝会は百人一首の予定でしたが、志願変更に関する大事な進路のお話と、卒業を前に学年主任からの訓話となりました。

2月2日(木)今日の給食は

画像1 画像1
今日の献立は,麦ごはん,ハヤシライス,しょうゆフレンチ,フルーツポンチ,牛乳,です。
フルーツポンチには豆乳の寒天が入っていました。甘くておいしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 学年始休業 第1回職員会議
4/4 第2回職員会議
4/5 第3回職員会議 職員研修

配布文書

学校だより

保健だより

登校許可証明書

C4th Home&School