教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

7月1日(金)放課後活動

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会の総務の役員のようです。車座になって顧問と相談しています。真剣です!一方教室は体育祭のダンスや応援歌決めのためにYoutubeで研究しています。最近はダンスパフォーマンスが中学生でもすごいですよね。SNSの流行のおかげでしょうか?短時間でマスターできるようなものを選んで下さいね。評価の観点は流行ではありませんので,。

7月1日(金)放課後の部活動 〜男子卓球部〜

画像1 画像1
男子はMR,女子は体育館の更衣室前で練習をしています。風に弱いピンポン玉なので扇風機は使えません。調理室からスポットクーラーを移動しましたが,微々たるもので,,,。でも頑張ります!

7月1日(金)放課後の部活動 〜吹奏楽部〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は個人練習ではなくて,合奏のようです。音楽室にみんなが集まっていました。地域からの出演がいくつも舞い込んできていますし,地区のコンクールも迫って来ました。気が引き締まりますね。がんばれー!!

7月1日(金)放課後の部活動 〜女子バレーボール部〜

画像1 画像1
バランスボールがなぜあるのだろう??と思ったら,ブロックではじかれたボールの処理の練習のようです。凄いアイデアですね,スパイクを打つ監督も何本も手がちぎれそうです,,,((+_+))

7月1日(金)放課後の部活動 〜女子バスケットボール部〜

画像1 画像1
暑い体育館ですが,頑張ります。代も変わり基礎基本からですね。先は長いか,短いか,,短期目標は何かな??ギャラリーに出現した私にすぐに気づいて挨拶してくれました。素晴らしい!

7月1日(金)保健便りが発行されました

6月29日付けで発行されています。ご一読下さい。左下のリンクよりご覧ください。

7月1日(金)専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の専門委員会は,体育祭競技要項の確認でした。実施する競技,内容,ルール,今後の準備についての確認をしました。そして,6月の活動の振り返り,7月の活動内容,役割分担の確認をし,全校への要望や呼びかけが無いか確認しました。

7月1日(金)今日の給食は

画像1 画像1
毎日暑いですね〜,食欲も無くなるところですが,給食はそうならないのは何故でしょうか?今日の献立は,ごはん,いわしの南蛮漬け,わかめのごま酢和え,うち豆入りみそ汁,牛乳
でした。いわしの骨は食べられました。うち豆を見ると小さい頃べたにを作るときに母親が豆をつぶしておくれ,と石の上で玄能で叩いてお手伝いをしたことを思い出します。

6月30日(木)3年生社会〜租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5限に3A,6限に3Bの社会の時間に長岡市役所の樋山・渡邊様にお出でいただき,身の周りの税金から種類や納税方法について学習しました。DVD視聴し,「もし税金がなかったら」を考え,税金が果たす役割を確認し,主権者として社会を支えていかなればならないということに気づきました。

6月30日(木)今日の給食は

画像1 画像1
今日の献立は,ソフトめん,カレーミートソース,アーモンド和え,ヨーグルト,牛乳です。アーモンドが入っているので食感が心地よいです。カレー麺なのであっという間になくなります。よく噛んで食べなくてはいけないのに,,,。( ;∀;)

6月30日(木)1学年朝会

画像1 画像1
1年生は,学年主任からのお話がありました。その後生徒指導主事からは座礼が最近できていない人がいますとお話がありました。人の話は耳で聞く,だけではなく,目で聞く,そして心で聞く,とお話がありました。

6月30日(木)学年朝会

画像1 画像1
地区大会の振り返りを2年生の視点で発表していました。代が代わり今後は皆さんが主役になります。1年間はあっという間に過ぎますので,1日1日を大切に取り組んでいってくださいね。

6月29日(水)今日の給食は

今日の献立は,ごはん,魚のみそネーズ焼き,ひじきの五目炒め,豚汁,牛乳でした。魚が美味しかったですね。

6月29日(水)進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
市内各高校の先生方から説明にお出でいただき,進路説明会を実施しました。暑い中でしたが,集中して聞くことができました。

6月28日(火)昼休み記念コート

画像1 画像1
子どもは風の子元気の子,と言いますが,気温上昇の中,舗装コートでシュートごっこをする人たち,,,「熱くないかーい?」「大丈夫ですーー」と,返ってきましたが,ホントに元気の良いみしまっ子でした。倒れないようにね,,,,。

6月28日(火)賞状伝達式

画像1 画像1
卓球部,女子バレーボール部おめでとう!県大会も頑張って下さい。「優勝します!」と力強い目標を述べてくれた部がありました。頼もしい限りです。マナー良く,“さわやか三中”を広く県内に知らしめて来て下さい。卓球は小千谷総合体育館,バレーボール部は刈羽のラピカだそうです。
画像2 画像2

6月28日(火)今日の給食は,,

画像1 画像1
今日の献立は,ごはん,ヤンニョムチキン,バンサンスー,わかめスープ,牛乳でした。チキンは大きくて少しピリッとしていてごはんがとても進みました。スープが熱々でしたね,いつもトラックで運んでくださる調理員さんありがとうございます。

6月28日(火)地区大会報告会&表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
先週行われた地区大会の参加の報告が各部から全校になされました。部長の号令に大きな声で返事する部員の姿が立派でしたね。また精一杯やり遂げた報告がどの部活動からも聞かれました。その後,表彰式が行われました。卓球部,女子バレーボール部の皆さんおめでとう!

6月27日(月)涼しい〜給食(^^♪

画像1 画像1 画像2 画像2
朝,登校するなり教室は30度の気温を超えています。窓を開けてもです〜。早速朝学活からクーラーを入れました。関東では夕方は節電を。。。とニュースで呼びかけがありました。電気,水,,今年は大丈夫なのでしょうか。。。節電も心がけます。

6月27日(月)今日の給食は

画像1 画像1
ゆかりごはん,卵焼き,カレーもやし,塩ちゃんこ麩〜スープ,牛乳です。クーラーが入ったので,熱々の物も食べやすいですね。麩は長岡の名産です。子供の頃はわかりませんでした。みなさんは知っていますか?

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 学年始休業 第1回職員会議
4/4 第2回職員会議
4/5 第3回職員会議 職員研修

配布文書

学校だより

保健だより

登校許可証明書

C4th Home&School