教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

個人戦結果

画像1 画像1
二回戦
対 青木(長野・若穂) 0-3 ×
[image0.jpeg]

補足

画像1 画像1
一回戦
対 魚住(富山・清明)
[image0.jpeg]

1回戦突破!

画像1 画像1
女子個人一回戦 3-1 ○
→二回戦進出
[image0.jpeg]

8月4日(木)北信越大会、個人戦

画像1 画像1 画像2 画像2
[image0.jpeg][image1.jpeg]
2日目個人戦です。
9時10分より試合があります。
公式練習が終わったとこです。

8月3日(水)机・椅子の修理

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長岡市教育委員会より,夏季休業で授業が無い時期に生徒机や,生徒椅子の座板,天板の交換をしていただいています。SDGsの心で,直して使いましょうというものです。長く使っていると座面のふちがギザギザになって制服を痛めたり,机の天板においては,表面の化粧板が剥離したりする事例があります。下敷きがいらないほどきれいで平らな天板なので,少し角が剥げてしまっただけで交換となってしまいますが,こちらの業者さんんは,欠けた天板の上にさらにもう1枚化粧板を接着剤で張り付けたりして修繕します。後輩のために大切に使用したいものですね。

8月3日(水)予選リーグ第3試合 高綱(長野県)

1 相沢  0-3
2 古川原 1-3
3 新保・小林 0-3

0-3で敗退でした。決勝トーナメントへの進出ならず。残念。長野県の4位(開催地枠)ということでしたが,,。

第2試合,第3試合

画像1 画像1 画像2 画像2
目指せ!1勝!!

8月3日(水)予選リーグ第3試合 高綱(長野県)

始まります! がんばれーーー!!

8月3日(水)予選リーグ第2試合 吉江(富山県)10:00~

1 関根 1-3
2 関崎 0-3
3 新保・小林 0-3

0-3で敗退〜〜

8月3日(水)予選リーグ第1試合 川北(石川県)

1 松田 2-3
2 関根 2-3
3 新保・小林 0-3

0-3で敗退

8月3日(水)予選リーグ始まります

画像1 画像1 画像2 画像2
[image0.jpeg]
[image1.jpeg]

まもなく試合開始です。
予選リーグ一回戦 川北(石川県)
です

公式練習です

画像1 画像1 画像2 画像2
[image0.jpeg][image1.jpeg]

綺麗な会場です

画像1 画像1
前日練習の割り当てがあり,本番の会場で少し汗を流します。明るめのフロアーですね。

無事に到着しました

画像1 画像1 画像2 画像2
[image0.jpeg][image1.jpeg]

8月2日(火)卓球部女子出発します

画像1 画像1
長野県で行われる北信越大会に県選手団のバスに乗って出発します。前日入りで明日開会式、団体戦です。行ってらっしゃい。
[image0.jpeg]

8月1日(月)明日から北信越大会に出発します

画像1 画像1
明日からの遠征について9時からミーティングを行い,軽く1時間くらい汗を流しました。遠征には途中から合流する者も出るなど,道のりは険しいですが,精一杯頑張って来てほしいと思います。

7月29日(金)プールの水,あとわずか,,

画像1 画像1 画像2 画像2
管理員さんが毎日今週頑張ってポンプを起動してくださいました。一体何日かかることやら,,,と話していたのですが,ようやくあと数十センチのようです。中には落ち葉がびっしり,,ポンプで吸うのに邪魔になりそうですね〜。困りました。また,排水はろ過機が兼ポンプなのだそうで,雨水が溜まったらまたこの作業をしなくてはならないようです。どうしてこのようなつくりなのか,,,,((+_+))困りました,,。教育委員会様なんとかしてください〜。川だと思ってトンボが産卵をしていましたし,水カマキリも住んでいます。生き延びられるでしょうか,,,。

7月29日(金)リフォーム終わりました〜!

画像1 画像1 画像2 画像2
適応教室の床がきれいに平らになりました。業者様,長岡市教育委員会様,大変ありがとうございました!便利になります。

7月29日(金)適応教室リフォーム

画像1 画像1 画像2 画像2
以前調理室2だった教室なので,ガス管,水道管,排水管,電源が床から立ち上がっていました。教室のレイアウト変更に制限があり,担当が困っていました。市へ予算要望している屋上からの雨どいの故障は管理員さんが簡易的に修理してくださり,梅雨時の大量排水にも耐えることができたので,今年度は工事を変更して前倒ししてもらいました。休み明けからは,自由なレイアウトでのびのびと活動してください。

7月22日(金)奉仕委員会さん大活躍!

画像1 画像1 画像2 画像2
すみません,遅くなりました。毎年奉仕委員会さんが夏休みを前に生徒玄関の下駄箱の清掃をしてくれるそうです。授業最後の日も放課後頑張っています。ありがたいことです。感謝です。トレーも下駄箱もとてもきれいになりました。良き伝統ですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 学年始休業 第1回職員会議
4/4 第2回職員会議
4/5 第3回職員会議 職員研修

配布文書

学校だより

保健だより

登校許可証明書

C4th Home&School