教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

9月15日(木)竹灯篭製作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月のみしま竹あかり街道に出品する竹灯篭を1年生が製作します。まずは型紙貼りです。午後からは実行委員の方にご指導いただきながら電動ドリルで穴開けをします。きれいにできるかな?22日の夜,展示されます。見に来てください。

9月14日(水)今日の給食は

画像1 画像1
今日の献立は,ごはん,鯖のカレー煮,たくあん和え,わかめのみそ汁,牛乳です。鯖のカレー煮でご飯が進みます。

9月14日(水)2年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の自由曲は,A組:心の瞳,B組:ふるさと,のようです。パート毎に分かれて練習し,先生のピアノ周りで合わせます。いい声がでていましたよ〜。がんばってー!!
ちなみに,1A:怪獣のバラード,1B:時を超えて,3A:虹,3B:証,学年合唱は1年生が「旅立つ君へ」,2年生が「COSMOS」,3年生が「群青」です。こうご期待!

9月14日(水)1年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の理科は化学分野ですね。状態変化の単元です。ろうを加熱し冷やして体積・質量の変化を実験します。ガスバーナーの免許?!がある生徒が点火を行います。最近はマッチも家庭ではなかか使わないので慣れない生徒も多くなって来ました。是非,キャンプなどでフィールドに出た際はチャッカマンではなくてマッチを使わせてみてください。

9月14日(水)登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
校門から自転車小屋までは自転車は坂が急なので引いて歩くことになります。その後,最後の校舎前の上り坂を上がります。100mくらいあるでしょうか,毎日ここを歩くことでかなりの脚力が付きますね。私も息が上がりました。先日地域の方から挨拶が悪いとお叱りを受けました。姿が見えたらすかさず挨拶できると良いですね。日頃の習慣が大切です。

9月13日(火)今日の給食は

画像1 画像1
今日の献立は,ココア揚げパン,海藻サラダ,コーンポタージュ,フルーツポンチ,牛乳です。ココアが沢山かかっていて美味しかったですね。あっという間に食べ終わります。フルーツポンチも口当たり良く美味しかったです。

9月13日(火)午後の体育

画像1 画像1 画像2 画像2
体育祭後は,器械体操です。マット,鉄棒,跳び箱に分かれ練習します。怪我に気を付けてくださいね。

9月13日(火)3年生 技術

画像1 画像1 画像2 画像2
コロックルという教材を組み立てています。半田付けを終え,本体の組立だそうです。LEDライトと時計が表示されるようですね。

9月13日(火)全校朝会

画像1 画像1
今日の全校朝会は,吹奏楽部,バレーボール部女子,卓球部女子の賞状伝達が行われました。続いて校長より,金曜日の有森裕子さん講演会に向けて有森裕子さんの紹介とみしま地区との関わりについて講話がありました。金曜日が楽しみですね。

9月10日(土)体育祭御来校の御礼

保護者の皆様,熱い中朝早くから最後の解団式までご参観いただき大変ありがとうございました。保護者の皆様からの声援が,生徒たちの大きなエネルギーとなりました。ありがとうございました。

当日の写真につきましては昨年並みにフォトハウス小山様よりネット販売を実施していただく予定です。準備ができ次第文書にてご案内させていただきます。しばらくお待ちください。

来月の緑友祭にも是非お出でいただきますようお願い申し上げます。

プログラム10 最終種目 選抜リレー

画像1 画像1
[image0.jpeg]

赤軍

画像1 画像1
[image0.jpeg]

プログラム9 応援合戦、青

画像1 画像1
午後の部始まります。各軍工夫された演技を披露します。

[image0.jpeg]

プログラム8 3学年種目 クラス対抗リレー

画像1 画像1
午前中最後の種目です。今現在得点は、青544、赤520で青がリードしています。
[image0.jpeg]

プログラム7 1学年種目 君の縄 縄ぴょん伝説

画像1 画像1
[image0.jpeg]

プログラム6 2学年種目 クラスで協力三本綱引き

画像1 画像1
[image0.jpeg]

プログラム5 団体種目2 ソーシャルディスタンス台風の目

画像1 画像1
[image0.jpeg]

プログラム4 団体種目1、ソーシャルディスタンス玉入れ

画像1 画像1
[image0.jpeg]

プログラム3 3年生徒競走(50m走)

画像1 画像1
[IMG_9938.JPG]

9月10日(土)体育祭始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
熱くなってきました。燃えてます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 終業式 公立2次募集学力検査
3/24 学年末休業 離任式 公立2次募集合格発表

配布文書

学校だより

保健だより

登校許可証明書

C4th Home&School