9月22日(木)2年生 英語
採用2年目の野村先生が長岡市の錬成塾という事業に参加して自己研修しています。今日は担当される鷲尾指導主事が来校され授業を参観されます。授業後は本日の授業について指導を受けます。「〜しなければならない」というhave to,mustの練習のようでした。プレゼンを使ってアニメーションもかけ,視覚的にわかりやすく説明されていました。
【2年生】 2022-09-22 10:20 up!
9月22日(木)3年生 朝学活
先日行われた確認テストの自己採点を行いました。きちんと問題用紙に答えが書いてあり,しっかりと各自で丸付けすることができました。出来はいかに?!
【3年生】 2022-09-22 10:16 up!
9月22日(木)2学年朝会
学年主任より公共物をきまりを守って使いましょうというお話がありました。
【2年生】 2022-09-22 10:15 up!
9月22日(木)1年生学年朝会
今日の1学年朝会は互いに体育祭での検討を称え,クラスごとにメッセージ交換を行いました。代表の生徒が発表をし,その後,メーッセージを交換しました。
【1年生】 2022-09-22 10:13 up!
9月21日(水)今日の給食は
今日の献立は,ごはん,ししゃものお好みあげ,納豆の五菜和え,中華風卵スープ,牛乳です。納豆の五菜和えをご飯にかけるとどんどん進みますね。あっというまに食べ終わります。
【給食室】 2022-09-21 13:06 up!
9月21日(水)廊下に掲示物
体育祭のメーッセージや賞状に写真がコラージュされたものが掲示されていました。担任の優しさが伝わります。クラス写真も素敵ですね。
【3年生】 2022-09-21 10:30 up!
9月21日(水)合唱発表会へ向けて 〜音楽の時間〜
先生が付いてなくてもパート毎にしっかり練習していますよ。当日が楽しみですね。来月から放課後の集中練習期間が始まります。
【2年生】 2022-09-21 10:25 up!
9月21日(水)3年生 第2回 確認テスト
3年生は入試に向けて確認テストで鍛えています。年間5回が計画されています。今日は第2回になります。範囲こそは違いますが,日々の学習の成果の力試しです。がんばってー!
【3年生】 2022-09-21 10:22 up!
9月20日(火) その2
【生徒会】 2022-09-20 16:25 up!
9月20日(火)体育祭メッセージ交換 〜生徒会〜
終学活時に1.2年生のリーダーが3年生の教室にお邪魔し,クラス全員が書いたお礼のメッセージカードを届けました。前に並んで堂々とスピーチして,3年生からは感謝の言葉と2年生には来年に期待する言葉が掛けられました。
【生徒会】 2022-09-20 16:24 up!
9月20日(火)生徒会期別目標振り返り
向日葵 〜根張り強く上へ向かって〜
期別目標振り返り
【行動目標 】
自分のやるべきことに力を注ごう。
異学年とのつながりを深めよう。
自分から明るく元気に伝わる挨拶をしよう。
について,朝読書の時間にchromebookを用いて振り返りを行いました。
【生徒会】 2022-09-20 12:09 up!
9月20日(火)今日の登校について
風も弱まっているようなので,本日は通常登校とします。道路に落ちているものや,周囲の木々に気を付けて登校下さい。
【お知らせ】 2022-09-20 06:49 up!
9月16日(金)有森裕子さん講演会
【学校行事】 2022-09-17 07:56 up!
9月16日(金)台風に備えて
C4thメールでご案内しましたが,20日(火)未明から強風域に突入し21日(水)にかけて風雨が強まる予測となっています。つきましては20日の登下校の時間の変更が生じた場合には20日の朝の段階で判断し,C4thでメール配信をいたします。メールを注視していただくようお願い申し上げます。
【お知らせ】 2022-09-16 22:34 up!
9月16日(金)今日の朝顔
ぐんぐん伸びて,もう上の方しか花が見えません。午後に来校された有森裕子さんが車を降りられてすぐにこの朝顔をご覧になられていました。
【お知らせ】 2022-09-16 22:29 up!
9月16日(金)今日の給食は
ハヤシライス(麦ご飯),カリコリサラダ,牛乳,ヨーグルトでした。食後のデザートが最高でした。ヤクルトのヨーグルトなんて珍しいです。
【給食室】 2022-09-16 22:27 up!
9月16日(金)有森裕子さん講演会
山田生徒会長のお礼の言葉,山田会長は午前はアニメのアフレコ,午後は質問とお礼の言葉,,大忙しの1日でした。お疲れ様でした。
【学校行事】 2022-09-16 22:23 up!
9月16日(金)有森裕子さん講演会
みしま西山連峰登山マラソン記念の講演会を,マラソンの実行委員会様が中学生対象に開催してくださいました。1時間ほど質疑応答を取り混ぜてお話をいただきました。最後の質問の中で,有森さんはネガティブなのでそういう自分をポジティブにしたいので敢えてポジティブに振る舞っているとのお答えがあり,生徒は驚いていました。大変ありがとうございました。
【学校行事】 2022-09-16 22:20 up!
9月16日(金)アニメアフレコ体験
みしまふるさと塾からのお話で,みしまの郷土資料館の中に展示予定のみしまの偉人の紹介アニメのアフレコの依頼がありました。柏崎アニメスタジオの方が来校され,希望する3年生10名がアフレコを行いました。何回も取り直しして納得の行くアフレコが出来ました。とっても上手に出来ましたよ。秋には展示されるとか,,。楽しみです。長岡新聞さんに取材されました。来週出るそうです。(右端の写真はインタビューされている所)
【学校行事】 2022-09-16 22:15 up!
9月15日(木)今日の給食は
今日の献立は,ごはん,チキンチキンごぼう,のり酢和え,タイピーエン,牛乳です。タイエーピンというお汁でした。エビが沢山入っていて美味しかったです。ごぼうも美味しいです。
【給食室】 2022-09-15 12:37 up!