7月6日(水)今日の給食は
今日の献立は,ごはん,鯖のみそ煮,ごま和え,かきたま汁,牛乳でした。鯖の味噌煮が食欲をそそる1品でした。2年生は職場体験で何をたべていることやら。。。。がんばれー!
【給食室】 2022-07-06 16:59 up!
7月5日(火)1年生 市内巡検 〜歴史博物館〜
昼食の風景かな,,?きちんと学芸員の先生から歴史の勉強もしてきました。1学年部は社会の先生が2人もいるので補足の説明があって十二分な深まりがあった巡検だったことでしょう。(^_-)-☆
【1年生】 2022-07-06 07:46 up!
7月5日(火)1年生 市内巡検 〜戦災資料館〜
昨年?語り部の方が高齢でお亡くなりになられたニュースを聞きました。こうして長岡のことも子供たちに語り継がれていかなくてななりませんね。折しも海の向こうで戦火がある今,本当に考えなくてはならない時代になっています。全てが繋がっているのだと認識を覆されるような日常ですね。バスの運転手さんが,この施設は引っ越しするんですよ,とおっしゃっていました。もしかして,この場所の最後の訪問になったのかもしれませんね。
【1年生】 2022-07-06 07:43 up!
7月5日(火)1年生 市内巡検 〜歴史博物館〜
担任も喜んで製作です。教務室に帰ってきても首から下げていました。( ;∀;)
【1年生】 2022-07-06 07:39 up!
7月5日(火)1年生 市内巡検 〜歴史博物館〜
【1年生】 2022-07-06 07:37 up!
7月5日(火)1年生 市内巡検 〜アオーレ〜
滅多に入場できない場所も見学出来てよかったですね。長岡市のために公務員として働くものも良いですね。狭き門のようですが,。
【1年生】 2022-07-06 07:36 up!
7月5日(火)3年生 上級学校訪問 北陸学園
調理室にお邪魔し,なんとクッキー製作!作って食べて,二度おいしい体験でした。北陸学園様ありがとうございました!
【3年生】 2022-07-06 07:23 up!
7月5日(火)3年生 上級学校訪問 北陸学園
これがお昼のお弁当ということです,二段重ねになっており,下からはゆかりごはんが,,。給食とは一味違ったお昼を楽しみました。
【3年生】 2022-07-06 07:21 up!
7月5日(火)3年生 上級学校訪問 北陸学園
大きな階段教室でお話を聞きました。七夕が近いのでホールにはなんと三島の方が寄贈してくださったという笹が!生徒は願いを込めて短冊に書き込み吊るしてきたそうです。どんな願いを書いたのかな??
【3年生】 2022-07-06 07:19 up!
7月5日(火)3年生 上級学校訪問〜長岡大学〜
悠久山の高台にある大学の校舎を見学しました。研究室,講義棟などちょっぴり大人になった中3でしたね。
【3年生】 2022-07-06 07:16 up!
7月5日(火)2年生は職場体験に出かけました
近くから遠くまで,様々な企業様にお世話になりました。写真は中央こども園様,きほう様,テラノ精工様の様子です。こども園で体験してきたTさんに帰り道会いました。「5歳児のお手伝いをしました。水遊びをしました。水鉄砲でびしょびしょになりました。楽しかったです。西瓜割りもしました。おやつもいただいて15時に帰ってきました。明日は七夕会で,4歳児の担当になります!」と元気に話してくれました。充実した1日目,良かったです。あと2日間どうぞよろしくお願いいたします。今日は慣れないことをして疲れたと思います。ゆっくり休んでくださいね。
【2年生】 2022-07-05 16:25 up!
7月5日(火)3年生も おかえりー
北陸学園ではクッキー作り,食堂でお弁当だったそうです。オシャレな容器のお弁当でした。楽しい1日のようでした。詳細は明日〜 乗車・降車で体育センター様前駐車場をお借りしました。ありがとうございました。バスの手配は近畿ツーリストさんでした。修学旅行もお世話になります。
【3年生】 2022-07-05 16:16 up!
7月5日(火)1年生 おかえり〜
歴史博物館で勾玉を磨いてきたそうです。上手にできましたね。にっこり(^_-)-☆
【1年生】 2022-07-05 16:12 up!
7月5日(火)学年活動日 3年生
3年生は上級学校訪問です。北陸学園,長岡大学を回ります。大学の学食でお昼ご飯をいただきます。ちょっとだけ,大学生気分を味わいます。どんな学びがありますでしょうか?
【3年生】 2022-07-05 12:29 up!
7月5日(火)学年活動日 1年生
今日は学年ごとの活動で校外学習です。1年生は市内巡検と称して,アオーレ長岡,長岡戦災資料館,山本五十六記念館,新潟県立歴史博物館を訪れます。巡検を通じて,自分たちが住んでいる地域の魅力を再確認してきてください。
【1年生】 2022-07-05 12:26 up!
7月4日(月)今日の給食は
今日の献立は,ごはん,鶏肉のから揚げ,ナムル,春雨スープ,牛乳です。春雨のスープはとろみがあり,熱々でした。から揚げはもっと食べたいですね〜。
【給食室】 2022-07-04 16:52 up!
7月1日(金)放課後活動
生徒会の総務の役員のようです。車座になって顧問と相談しています。真剣です!一方教室は体育祭のダンスや応援歌決めのためにYoutubeで研究しています。最近はダンスパフォーマンスが中学生でもすごいですよね。SNSの流行のおかげでしょうか?短時間でマスターできるようなものを選んで下さいね。評価の観点は流行ではありませんので,。
【生徒会】 2022-07-01 17:59 up!
7月1日(金)放課後の部活動 〜男子卓球部〜
男子はMR,女子は体育館の更衣室前で練習をしています。風に弱いピンポン玉なので扇風機は使えません。調理室からスポットクーラーを移動しましたが,微々たるもので,,,。でも頑張ります!
【部活動】 2022-07-01 17:55 up!
7月1日(金)放課後の部活動 〜吹奏楽部〜
今日は個人練習ではなくて,合奏のようです。音楽室にみんなが集まっていました。地域からの出演がいくつも舞い込んできていますし,地区のコンクールも迫って来ました。気が引き締まりますね。がんばれー!!
【部活動】 2022-07-01 17:53 up!
7月1日(金)放課後の部活動 〜女子バレーボール部〜
バランスボールがなぜあるのだろう??と思ったら,ブロックではじかれたボールの処理の練習のようです。凄いアイデアですね,スパイクを打つ監督も何本も手がちぎれそうです,,,((+_+))
【部活動】 2022-07-01 17:50 up!