教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

8月11日(木)作業終了!!

画像1 画像1
支所の方からねぎらいのお言葉をいただき作業終了です!皆さんお疲れ様でした!

8月11日(木)枯れ草撤去班

画像1 画像1
2つ目の班は,枯れ草を移動する任務でした。ほうきやレイキで片付けてくれました。

8月11日(木)駐車場完成!

画像1 画像1 画像2 画像2
150〜200台のスペースがきれいにできあがりました。ラインカーを使う体験もなかなか学校では最近はしなくなりましたね。最初は曲がりましたが,引く度に上達していきました!下が砂利ででこぼこなので引きづらかったですね。

8月11日(木)続き

画像1 画像1 画像2 画像2
3つの班に分かれました。3年生は臨時駐車場の枠線引きです。歩いて土地開発公社の空き地に移動し,石灰でラインを引いたり,外側の雑草を撤去したりしました。みんなよく働きました。

8月11日(木)みしま祭り清掃ボランティアに参加 〜奉仕委員会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
7時30分から,第四北銀事務センター駐車場に集まり多くのお祭り関係の方々とボランティアの方で会場準備を行いました。学校からは奉仕委員会を中心に希望者を募って40名を超える参加がありました。写真は開会式の様子です。曇りで良かったです。

8月10日(水)学校無人化 〜17日(水)

画像1 画像1
本日より学校無人化に入ります。急なご連絡は学校便りでご案内の電話番号へお知らせ下さい。体調管理に気を付けてどうぞお過ごしください。

8月9日(火)体育祭のパネル制作など

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ほぼ完成に近いようです。布製のキャンバスに躍動的なマスコットキャラクターが描かれています。別の教室では軍のテーマの看板?が制作されていました。どんな活用になるのか楽しみです。

8月9日(火)窓清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
長岡市教育委員会が夏休み中に高所の外窓の清掃をしてくださっています。高所作業車が来るのかと思いきや,下から長〜〜いホースとブラシでゴシゴシとこすります。暑い中沢山の窓をきれいに,ありがとうございます。

8月8日(月)体育祭準備活動再開!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ体育祭準備活動が始まりました。暑い中ですが,クーラーの効いた教室で行っています。本番へ向けてスパートがかかります。

8月5日(金)道路工事再開のお知らせ

画像1 画像1
23日(火)までの8:30〜17:00の時間で工事が再開されます。片側交互通行,通行止めになる時間があるそうです。詳細は「8/5(金)消雪パイプ工事再開のお知らせ」をご覧ください。

8月4日(木)社会福祉協議会 〜配食ボランティアに参加〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奉仕委員会の2名の生徒が参加してきました。今回はコロナ禍なので実際に配食のサービスには同行しませんでしたが,配食先にお弁当と共にお届けするメッセージカードを小学生12名と中学生2名で作成してきました。立体的な折り紙のオブジェが貼り付けてあり,温かいメッセージカードができました。18日には配達できると良いのですが,,。

8月5日(金)中・高校生自習室

画像1 画像1
みしまコミセンこども育成部会主催の「勉強したい中高校生のための自習室」が7月25日(月)〜8月19日(金)までの平日,三島支所2階の集会室:かたくりで9時〜17時まで開催されています。取材に行った日は8日目でしたが,2名の中学生が勉強をしていました。受付簿を見させていtだくと大勢の中学生が参加しているようでびっくりしました。綺麗なお部屋で,冷房も効いていてとても良い感じでした。インタビューすると「捗ってます!」と元気な返事が返ってきました。節電のご時世の中,地域の温かさを感じます。ありがとうございます!

8月5日(金)電線に草が,,,,,

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎前の法面に植えてある松の枝や雑草の蔦が絡まり始めています。管理員さんが心配しているので,三島支所様に相談に行ってきました。東北電力さんに言ったらしてくれるのでしょうかね〜?校地が広くて管理員さん1名ではとても大変です〜((+_+))

8月5日(金)くるみの木伐採2

画像1 画像1 画像2 画像2
傾きそうな根の部分でしたが,5割くらいは元気のようでした。何年くらいでこのように大きくなったのでしょうか??

8月5日(金)くるみの木伐採

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の方からお話があった倒木しそうなクルミの木の伐採が行われました。数人の業者の方が来られ,見事に数時間で無くなりました。長岡市教育委員会様大変ありがとうございました。

8月4日(木)自動水栓

画像1 画像1 画像2 画像2
市教委様より,感染症対策として各階の水盤の一部に取り付けていただきました。自動で出るなんて夢のようです。トイレが昨年改修され,トイレの手洗いも自動でしたが,この度廊下の手洗い水栓も一部自動化されました。ありがとうございました!

個人戦結果

画像1 画像1
二回戦
対 青木(長野・若穂) 0-3 ×
[image0.jpeg]

補足

画像1 画像1
一回戦
対 魚住(富山・清明)
[image0.jpeg]

1回戦突破!

画像1 画像1
女子個人一回戦 3-1 ○
→二回戦進出
[image0.jpeg]

8月4日(木)北信越大会、個人戦

画像1 画像1 画像2 画像2
[image0.jpeg][image1.jpeg]
2日目個人戦です。
9時10分より試合があります。
公式練習が終わったとこです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 第72回卒業式
3/6 第15回職員会議
3/7 公立一般選抜(学力検査)
3/8 公立一般選抜(学校独自検査)

配布文書

学校だより

保健だより

登校許可証明書

C4th Home&School