2月14日(火)アルミのリヤカーを購入しました
既存のリヤカーが壊れてしまったので、新しく購入しました。活躍しそうです。
【学校行事】 2023-02-14 16:27 up!
2月14日(火)1年生 技術
木工作品が仕上がってきました。最後の素地磨きをしています。鉛筆のけがき線がなかか消えなくて苦労してるようです。釘打ちも上手にできていますよ。披露する場が無くて残念です。
【学校行事】 2023-02-14 16:26 up!
2月14日(火)2学年 三送会の練習
2年生が一生懸命練習しています。リーダーの指示が素晴らしいこと。楽しみですね。
【学校行事】 2023-02-14 16:24 up!
2月14日(火)今日の給食は
今日の献立は,きな粉揚げパン,ハートのオムレツ,海藻サラダ,ミネストローネ,クレープ,です。今日はバレンタイン献立です。オムレツがなんとハート型でした。クレープもチョコ入りです。盛り上がりました!
【給食室】 2023-02-14 16:23 up!
2月13日(月)体育祭パネルを掲示しました
卒業式に向けて、体育祭のパネルを体育館後方の上の壁に掲示しました。3年生の思い出の場面がよみがえります。卒業式を彩ります。
【生徒会】 2023-02-14 07:39 up!
2月13日(月)今日の給食は
今日の献立は,麦ごはん,さつま芋入りカレー,のりナッツ和え,フルーツ白玉,牛乳,です。
白玉デザートが冷たくて美味しかったです。白玉は一人当たり何個の計算なのでしょうか?今日は農協さんのトラックが牛乳を配送していました。
【給食室】 2023-02-13 14:56 up!
2月10日(金)学習参観日、学年PTA
今年度最後の学習参観、御来校大変ありがとうございました。1A社会、1B社会、2A、2B総合(修学旅行)、3A国語、3B英語の授業でした。
【学校行事】 2023-02-10 14:55 up!
2月9日(木)3年生 面接練習
いよいよ本番が迫ってきました。練習にも熱が入ります。落ち着いて!
【3年生】 2023-02-10 13:13 up!
2月8日(水)吹奏楽部放課後練習
三送会の演奏に向けて頑張っています。楽器ごとに分かれて練習です。
【部活動】 2023-02-10 13:12 up!
2月10日(金)椅子の脚にテニスボール
校長先生がもらってきたテニスボールを全校の椅子の脚に取り付けました。始業時の挨拶で起立した時のノイズが無くなりました。
【1年生】 2023-02-10 13:09 up!
2月10日(金)今日の給食は
今日の献立は,ごはん,魚のから揚げ,ごまおかかきりざい,おでん,牛乳,です。きりざいはご飯がどんどん進みますね。よく噛まないとだめですね。
【給食室】 2023-02-10 13:07 up!
2月10日(金)駐車場の電灯カバー破損
腐食がすごかったのですが、雪が解けたら外れてしまいました。応急処置します。他の2本も皆腐食して外れていました。
【お知らせ】 2023-02-10 12:59 up!
2月10日(金)体育館の落雪
体育館の西側は落雪により、大きな山になっています。重機でないと除雪、排雪できないので、冬季は駐車場として利用できませんね。
【お知らせ】 2023-02-10 12:57 up!
2月10日(金)学習参観日、学年PTA
校舎前が満車になりましたら、テニスコートを支所より除雪していただいておりますので、どうぞお止めください。
【お知らせ】 2023-02-10 12:55 up!
2月10日(金)学習参観日、学年PTA
管理員さんが駐車スペースの確保のために朝から除雪をして下さっています。大雪にならなくてよかったです。
【お知らせ】 2023-02-10 12:54 up!
2月9日(木)長岡市第68回みしま書初め大会表彰式
みしま会館で夕方表彰式がありました。1年生結城(里)さん、2年生永村さん、3年生橋本(柚)さんが、特選入賞者に選ばれました。おめでとうございます!
【お知らせ】 2023-02-10 12:53 up!
2月9日(木)今日の給食は
今日の献立は,ソフトめん,ミートソース,ミニアメリカンドック,じゃこサラダ,牛乳,です。昨日、良寛牛乳さんの事業停止の連絡が来ました。あと何日飲むことがでいるのでしょうか。。慣れ親しんだものが変わるのは淋しいですね。以後は農協のものに変わるそうです。ニュースでも酪農家の苦悩が報道されていました。コロナショックの次は、値上げに、、苦しい時代になりました、、、。
【給食室】 2023-02-09 16:21 up!
2月9日(木)3学年朝会
今日の3学年朝会は、先週から延期になっていた百人一首大会でした。グループ毎に国語の学習の成果を発揮していました。今日読まれた首が入試に出るといいですね。楽しいひと時を過ごしてリラックスしました。
【3年生】 2023-02-09 08:44 up!
2月9日(木)学年朝会
今日の2学年朝会は三送会の出し物の練習のようです。賑やかな音楽がかかり、ダンスのようですよ。どのような仕上がりになるかはお楽しみに。がんばれ!2年生!
【2年生】 2023-02-09 08:42 up!
2月8日(水)3年生 卒業式の練習始まる
いよいよ卒業まで1ケ月を切りました。体育館での卒業式の練習が始まりました。ひな壇のアルミ台を出したり、特注の演台を3年生が用意します。保護者から卒業生が見える形式なのは素晴らしいですね。今日は入場や証書授与のやり方を練習しました。
【3年生】 2023-02-08 16:20 up!