2日目最後の見学地、京都タワー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班別タクシー研修、無事に終了しました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タクシー研修に出発します![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピカピカの車に班別に乗車し、出発しました。 どんな研修になるのでしょうか? 研修テーマは、パワースポットへ、聖地巡礼、アート、と様々です。行ってらっしゃい! 10月15日(土)修学旅行2日目 朝食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 穏やかな観光日和、A組は大広間、B組は部屋食です。皆んな元気です。 9時からは、班別タクシー研修が15:30迄です。 夕飯の時間です。![]() ![]() ![]() ![]() 感染症対策してます。 宿に到着です![]() ![]() ![]() ![]() 東大寺です。![]() ![]() ![]() ![]() [image0.jpeg] [image1.jpeg] 奈良公園到着![]() ![]() ![]() ![]() 天気が良く、汗ばむ陽気とのこと、長い移動の疲れも見せず、皆んな元気ですね。 京都に到着しました。![]() ![]() お弁当タイム![]() ![]() 食事係が出際良く配布して、いただきます。 サンダーバードに乗り換えました![]() ![]() ![]() ![]() 時間通りです。 3年生修学旅行 スナップ![]() ![]() 10月14日(金)3年生修学旅行 3![]() ![]() ![]() ![]() 出発式をして、いよいよはくたかに乗り込みました。いざ!京都へ! 10月14日(金)3年生修学旅行 上越妙高駅にて![]() ![]() ![]() ![]() 出発式をし、はくたかに乗車しました。いざ!京都へ!天気も良くて、よかったです。 10月14日(金)3年生修学旅行に出発!2![]() ![]() ![]() ![]() 元気良く、バスに乗り込みました。行ってらっしゃい! 10月14日(金)3年生修学旅行に出発!![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日(木)3年生給食食べて放課です。
いよいよ!待ちに待った3年生修学旅行が明日から始まります。明日の朝8時に三島支所前から出発します。旅の様子は昨年のようにC4th H&Sのメールで旅行隊長の教頭先生が配信します。楽しみにしていてください。中継してこのページにも転載します。今日の総合の時間には貸し出し用の市のデジカメが配付されました。家で充電したり使い方をマスターしてきてください。SDカードの容量は十分だと思いますが,記念になるような良い写真の撮影をお願いしますね。きちんと情報モラルを守って使用してきて下さい。土産話を楽しみにしていますね。
10月13日(木)小中あいさつ運動 〜脇野町小へ〜![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日(木)今日の給食は![]() ![]() 10月12日(水)今日は何の日??
日本豆乳協会が2008年(平成20年)に制定したそうです。日付は10月は国民の祝日「体育の日」(現:スポーツの日)もあり、健康や体のケアに気を付ける月であることから。12日は「とう(10)にゅう(2)」(豆乳)と読む語呂合わせからみたいです。
豆乳を飲み続けることで、体の中から美しさを引き出してもらい、豆乳市場の活性化を図ることが目的なんだとか。 12を10と2に分けるなんて,数学的概念が無いとできないような考えですね。頭を柔軟にするのは大切ですね。ちなみに私は湯葉が好きです。 |
|