太田小・中学校は、長岡市内在住なら学区に関係なく、何年生からでも転入学が可能な「オープンスクール」です。

冬まつり その3

 受付で環境委員達から
説明を受けて道具を受け
取り、隠れている幸運を
釣り上げます。
 探し出して捕まえよう
とする釣り人達と、錦鯉
を水底に隠して大自然を
守ろうとする環境委員達。
 真剣勝負が行われてい
ました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

冬まつり その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館入り口の特設鳥居
をくくぐると、わくわくす
る催しが行われていました。
 保健委員の狙いは、健康
増進。協力して準備した特
製グッズで、全校生の意識
向上を図りました。
 ウィルスを狙い、打ち倒
そうと健闘していた太田小
中生達です。

太田の冬まつり

画像1 画像1
 運営委員会のリードで、
全委員会が企画・運営する
「冬まつり」が1月24日
に行われました。
 皆で楽しみ、皆で笑顔に
なる愉快なイベントを実現
した太田っ子のアイディア
と行動力、チームワークに
驚かされました!
画像2 画像2

グルメ旅ランチ その2

画像1 画像1
 日本の国内のどこにでも、
美味しい食文化があることを
T先生とT先生、S調理師さ
んとK調理員さんのおかげで
実感する太田小中の子ども達
と大人達です。
 長野メニューも、神奈川メ
ニューも美味しかったので、
大雪により小学校は休校、中
学校は午前3限後放課対応だ
った1月25日の「北海道メ
ニュ―」が幻となり残念がる
人が、多数でありました。 
画像2 画像2

校内書初め展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内の廊下や階段には、暮れ
から年の初めに心を込め練習
して完成させた書初めが掲示
されています。
 作品を眺めると、それぞれの
魅力が光り、真剣に取組む姿が
浮かんでくるようです。

グルメ旅ランチ

画像1 画像1
 なかなか県外には出かけ
られないこの頃、中学生も
小学生も「行ってみたい旅
先メニュー」を給食で味わ
いました。
 もう2週間前の御馳走で
すが、料理名も県名も美味
しさも、太田小中生はしっ
かり覚えていると思います。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28