2/1 今日の給食 節分豆まき![]() ![]() ![]() ![]() 今月のテーマは『大豆』でした。節分にちなんで。(私の豆まきは『落花生』ですが…) 2月4日が『立春』なので、前日が『節分』。豆まきです。 年4回ある節分の中で、この行事だけが広い地域で続いています。(企業や業界のCM戦略があったのかも知れませんが…) 旧暦では1年の始まりが『立春』だったそうです。その前日に、「来年は良い年になりますように…」と幸せを願う気持ちを込めていたのでしょう。気持ちが続いているということかも知れません。 2/1 つばさ作品 2月![]() ![]() ハート💛がたくさんあって、その中に「ふんわりした花?」がたっぷり詰まっていて、温かい気持ちになります。 <注意> くれぐれも、「アレ」を学校に持って来ないでくださいね。「学習に必要ないモノ」となりますので…。 楽しい気持ちも凹んでしまいますから…。 2/1 第4回定期テスト![]() ![]() ![]() ![]() 3年生にとっては、中学校生活最後の定期テストになります。 テストは普段の学習成果を発揮する場面ですが、テスト時間の最後まで全力を尽くすトレーニングの場面でもあります。「出し切る」「脳の奥から絞り出す」「わずかな記憶から手繰り寄せる」みたいな感じです。 |
|