9月29日(木)除雪機点検
市から除雪機の現状について調査が来たので、主事さん管理員さんが見て下さいました。大型なのですが、かなりの古さかと....。キャタピラがひび割れています((+_+))
ハウスのガイドも折れ曲がっているようで...。心配です。今年は大雪の予想(?!)困りました....。
【お知らせ】 2022-09-29 10:15 up!
9月29日(木)朝読書
3年生は学年朝会は無かったようです。教室で朝読書です。両3年生クラスは集中して読んでいます。素晴らしい集中力ですね。感心します。
【3年生】 2022-09-29 10:10 up!
9月29日(木)音楽の時間 2年生
心の瞳を歌っています。パート練習ですね。男子は被服室で練習します。CDラジカセの音源に負けないくらいの声量が出ていますよ。がんばれ!
【2年生】 2022-09-29 10:08 up!
9月29日(木)2学年朝会
今日の2学年朝会は集会室の順番でした。こちらもやはり新人戦への目標発表でした。どの部からも「優勝します!入賞します!!」と頼もしい決意が発表されていましたよ!
【2年生】 2022-09-29 09:54 up!
9月29日(木)1学年朝会
今朝の1学年朝会はMRでした。新人戦を前に各部の代表生徒が目標や抱負を述べていました。「〜(中略)先輩に迷惑をかけないように自分達から積極的に動きたいと思います。」と立派に1年生らしい決意を述べていました。素晴らしいですね。
【1年生】 2022-09-29 09:52 up!
9月28日(水)歯科検診
秋季歯科検診を会議室で実施しました。斎藤学校歯科医様よりお出でいただき検診をしました。歯の治療は早期発見と早期受診が大切です。甘味のとりすぎ、偏食の食事の注意や日常の口腔衛生、特に給食後の歯みがきを徹底していきたいと思います。
【お知らせ】 2022-09-28 14:33 up!
9月28日(水)今日の給食は
今日の献立は,ごはん,さんまの生姜煮,厚揚げのプルコギ風,五目みそスープ,牛乳です。さんまは豊漁になったのでしょうかね、、毎日値上げのニュースばかりで困ります。給食も大変なことと察します。
【給食室】 2022-09-28 14:16 up!
9月27日(火)今日の給食は
今日の献立は,食パン,ジャム&マーガリン,なすのミートグラタン,わかめサラダ,リボンパスタスープでした。リボンパスタが沢山入っていてプチハッピーでした。
【給食室】 2022-09-27 15:10 up!
9月27日(火)生徒朝会 3
静かに発表者の方に体を向けて聞いています。素晴らしい姿ですね。2年生は来年の生徒会の目標の姿、1年生は再来年の目標として、追いつけ、追い越せ!の気持ちで頑張って下さい。
【生徒会】 2022-09-27 15:03 up!
9月27日(火)生徒朝会 2
続いて、期毎の活動の振り返りも先日chromebookを使ってアンケートしたのでその集約結果を分析したものの報告もありました。こちらも素晴らしい分析とプレゼンテーションでした。あまりに素晴らしいので、さらに向上できるように、プロジェクターのAVミュートの機能をリモコンで操作できることを教えてあげました。
【生徒会】 2022-09-27 15:01 up!
9月27日(火)生徒朝会
今日の生徒朝会は先日体育祭の振り返りをchromebookを使ってアンケートしたのでその集約結果を分析したものの報告がありました。とても上手に説明できていましたよ。素晴らしい!!
【生徒会】 2022-09-27 14:59 up!
9月26日(月)職員研修
今日の職員研修は三島支所の若月保健担当係長とNPO法人新潟県ゲートキーパー協会理事長の長谷川淳子様をお招きして「SOSの受け止め方(ゲートキーパー)研修会」を行いました。児童生徒の自殺の実際から,対応の原則まで丁寧にご指導頂きました。生きる人を支援するゲートキーパーとはどのように接すれば良いのかを学びました。
【学校行事】 2022-09-26 21:24 up!
9月26日(月)10月の給食だよりです
<swa:ContentLink type="doc" item="21133">こちらから</swa:ContentLink>
【給食室】 2022-09-26 15:06 up!
9月26日(月)今日の給食は
今日の献立は,ごはん,鶏肉と車麩の揚げ煮,コーン浸し,豚汁,牛乳です。長岡市は車麩が有名ですね。大学に行くまでは知りませんでした。地元を見つめることも大切ですね。外へ出ると地元の良さがわかりますね。
【給食室】 2022-09-26 13:52 up!
9月22日(木)体育祭メッセージ交換 〜生徒会〜 1年生へ
今日は2.3年生から1年生に終学活時にクラス全員が書いたお礼のメッセージカードを届けました。2,3年生からは感謝の言葉と来年の中堅学年に期待する言葉が掛けられました。
【1年生】 2022-09-22 15:53 up!
9月22日(木)今日の給食は
今日の献立は,ソフトめん,つけナポリタン,キャベツとコーンのサラダ,冷凍パイン,牛乳です。ナポリタンが付け汁だなんてすばらしいですね。パインの溶け具合が絶妙でさっぱりしました。
【給食室】 2022-09-22 12:48 up!
9月22日(木)2年生 英語
採用2年目の野村先生が長岡市の錬成塾という事業に参加して自己研修しています。今日は担当される鷲尾指導主事が来校され授業を参観されます。授業後は本日の授業について指導を受けます。「〜しなければならない」というhave to,mustの練習のようでした。プレゼンを使ってアニメーションもかけ,視覚的にわかりやすく説明されていました。
【2年生】 2022-09-22 10:20 up!
9月22日(木)3年生 朝学活
先日行われた確認テストの自己採点を行いました。きちんと問題用紙に答えが書いてあり,しっかりと各自で丸付けすることができました。出来はいかに?!
【3年生】 2022-09-22 10:16 up!
9月22日(木)2学年朝会
学年主任より公共物をきまりを守って使いましょうというお話がありました。
【2年生】 2022-09-22 10:15 up!
9月22日(木)1年生学年朝会
今日の1学年朝会は互いに体育祭での検討を称え,クラスごとにメッセージ交換を行いました。代表の生徒が発表をし,その後,メーッセージを交換しました。
【1年生】 2022-09-22 10:13 up!