スイスイ進む![]() ![]() ![]() ![]() 行いました。先生に教わった通り、素直に一生 懸命に練習する太田中生達。 水に乗ってスイスイ進んでいました。 6月の思い出 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オムライス、甘い甘い小玉スイカ、小松菜 のスープと牛乳が給食に出されたのはいつか、 どんなに出来立てホカホカ、ひんやり準備で 食べ頃・飲み頃のおいしさだったのか、もう 4日前のことではありますがお聞きください。 太田小学生も太田中学生も、大人もきっと 覚えています 6月の思い出 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コールスローサラダ、ミネストローネ、 牛乳」の美味しさと嬉しさ。6月29日 の思い出です。毎日ご馳走様です。 6月の思い出![]() ![]() ![]() ![]() 健康な心身をつくります。 「ご飯、アーモンドと小女子の佃煮、牛乳、 梅おかか和え、くるま麩の卵とじ煮」は、 小学校600kcal、中学校731kcal。 6月最終日の給食のおいしさを、太田小 中生達にお聞きください。毎日ご馳走です。 ハンターは語る
楽しかったスペシャル・デーの主役は、
全校生徒。ゲームの名は「逃走中」でした。 追跡中だったハンター(運営委員)も、 「とても楽しかったです。」 「みんな、逃げるのが速かったです!」と 言っていました。 納涼活動 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理し、美味しそうに試食していた太田小の子ども 達です。「安全+集中+協力」作戦で、S先生から 教わって美味しい野菜炒めをつくりました。 担任のM先生に味見をしていただき、褒めてもらっ たそうです。 納涼活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 太田中生達です。27日(月)の昼休みには、文化部メンバ ーによる第2回コンサートが行われました。 気温が高かったにも関わらず、ギター演奏も歌声も涼やか でした。聴き入っていた皆も、涼しそうに見えます。 スペシャル・デー
Let's Enjoy Smile Ohta.このスローガンのもと
活動している今年の青峰会です。今日は運営委員会が 企画・実行した第1回スペシャル・デー。児童・生徒 全員が交流を楽しみ、仲良くなる日です。 放送室からの指示と説明と激励で始まったゲームは 「追跡中」。サングラスをかけた追跡者の動きの速さ、 逃げる太田小・中生の身軽さ・知恵・勢いにびっくり です。理科室前の土偶達も驚いていました。 3年生に訊いたところ、大好評でした。 「楽しかったです!」 「何度も同じ追跡者に遭いました!」 「ここでこれをするの初めてです!」 「面白かった!」そうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() GSC活動 〜 日本文化として何を紹介する? 〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三色野菜炒め・茹で野菜に挑戦!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化部コンサート![]() ![]() スペシャルフライデー 〜小・中学生みんなで遊ぼう! 〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 背後からすっと迫って取る子,取られないように逃げる子と一人一人が工夫してゲームを楽しみました。 校外学習 〜 雪国植物園散策・木工体験 〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 木工では,木の形からインスピレーションを得て,魚・カメ・ウサギ等の生き物を制作していました。 ともに創る
20日(月)5限の児童生徒集会は、広報委員会のリードでファミリー班ごとに共同で活動しました。「皆が本に親しみ、読書の良さを実感するように」という願いをこめて、それぞれが「しおり」を制作しました。七夕の短冊のようにそれぞれの願いと心をこめて、仲良く一緒に制作活動を楽しんでいた太田小・中生達です。
会場づくりも「しおり」づくりも、手際よく進められたのは、広報委員の準備や、わかりやすい説明のおかげです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くるみの黒糖がけ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 数々のご準備や、配布分担まで教えてくださった地域の方々、ご協力いただいた保護者の皆さん、誠にありがとうございました! G.S.キャンプ準備進行中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日には、ハンガリー、パキスタン、ミャンマーの講師の方々が来校されて、太田小・中学生達と一緒に自国の文化や歴史などを教えてくださいます。また、太田小・中学生達が「和文化」を外国人講師の皆さんに紹介したり、「絵手紙」制作体験を一緒に楽しんだりします。 今年もまだ宿泊できないのは残念ですが、楽しみなG.S.Cです。 かみかみメニュー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サラダの中の豆もジャガイモのきんぴら、サバのごまみそ焼きも、噛めば噛む程、おいしさ倍増です。 授業参観 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観 その2![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観
6月4日(土)の授業参観の様子です。保護者の方々が見守ってくださる中、いつもより嬉しそうな表情の子ども達です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |