学校での様子をお知らせいたします

農工班〈つっち〜ず〉作業紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野菜の栽培・収穫に取り組むことで「育てる楽しさ」「収穫の喜び」から働く意義を学びます。9月末は、さつまいもを収穫しました。食品加工班が作る、クッキーの材料にも使われます。販売が楽しみです。現在は、冬野菜(大根・カブなど)を育て、収穫に向けて一生懸命管理しています。11月10日(木)には、長ネギも収穫しました。青空の下、みんなで「収穫の喜び」を感じながら、心地よい汗を流しました。

外部指導者による作業学習支援〈食品加工班〉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日(水)10:30〜11:55、作業学習「食品加工班(ハッピーキッチン)」では、パティスリーカフェVIGO代表の河上剣斗様を講師にお迎えし、クッキーづくりに関する技術支援、指導をいただきました。今回は、9月末に農工班が収穫したさつまいもを使って、スイートポテトの作り方も教えていただきました。生徒は、プロからの直接指導を受け、真剣に作業に取り組んでいました。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
緑友会(生徒会)本部委員会では、赤い羽根共同募金の活動に取り組みました。全校生徒へ呼びかけるとともに、玄関前ロビーにて募金活動を行いました。多くの生徒や職員からの協力を得ることができました。集まった募金は、長岡市共同募金委員会へお送りします。

清掃・クリーニング班〈Smile Cleaning〉作業紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
清掃(ビルクリーニング)や衣類のクリーニングに関する基本的な知識・技術を学び、体験を通して、職業生活に必要な力を身に付けます。専用の道具や機器の操作を理解し、マニュアルに従って安全に、確実に、丁寧に仕事をする力を身に付けます。
定期的にプロの講師をお迎えし、実践的な知識や技能を学んでいます。現場での動きや対応、ポイント等、具体的なアドバイスをいただき、技能向上につなげています。

食品加工班〈ハッピーキッチン〉作業紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お客様に喜んでいただける製品づくりを目指して、衛生面の管理を徹底し作業を行います。食品加工に関する基本的な知識や技術、働くために必要なコミュニケーションの力を伸ばしています。
カフェりらん(アオーレ長岡ホワイエ内)で、クッキーを販売しています。次回の販売予定日は、11月10日(木)、17日(木)14時〜を予定しています。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りいただけたら幸いです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30