太田小・中学校は、長岡市内在住なら学区に関係なく、何年生からでも転入学が可能な「オープンスクール」です。

スペシャル・デー

 Let's Enjoy Smile Ohta.このスローガンのもと
活動している今年の青峰会です。今日は運営委員会が
企画・実行した第1回スペシャル・デー。児童・生徒
全員が交流を楽しみ、仲良くなる日です。
 放送室からの指示と説明と激励で始まったゲームは
「追跡中」。サングラスをかけた追跡者の動きの速さ、
逃げる太田小・中生の身軽さ・知恵・勢いにびっくり
です。理科室前の土偶達も驚いていました。
 3年生に訊いたところ、大好評でした。
 「楽しかったです!」
 「何度も同じ追跡者に遭いました!」
 「ここでこれをするの初めてです!」
 「面白かった!」そうです。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

GSC活動 〜 日本文化として何を紹介する? 〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国の方に紹介する日本文化として,盆踊り・坊主めくり等のアイディアが出ました。「分かりやすく伝えるにはどうする?」と新たな課題も…。

三色野菜炒め・茹で野菜に挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は茹で野菜&ソース作り,6年生は野菜炒めにチャレンジしました。「一番美味しくできたかも!」との感想。お家でも作ってみてね。

文化部コンサート

画像1 画像1
 文化部が「ガッチャマンの歌」「瞳をとじて」「サボテンの花」の3曲を弾き語りしました。アンコールの声に応えて「君はロックを聴かない」の演奏もありました。

スペシャルフライデー 〜小・中学生みんなで遊ぼう! 〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24日(金)に,運営委員会企画で「しっぽ取り」をしました。
 背後からすっと迫って取る子,取られないように逃げる子と一人一人が工夫してゲームを楽しみました。

校外学習 〜 雪国植物園散策・木工体験 〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 植物や水中生物の観察,木工体験をしました。
 木工では,木の形からインスピレーションを得て,魚・カメ・ウサギ等の生き物を制作していました。

ともに創る

 20日(月)5限の児童生徒集会は、広報委員会のリードでファミリー班ごとに共同で活動しました。「皆が本に親しみ、読書の良さを実感するように」という願いをこめて、それぞれが「しおり」を制作しました。七夕の短冊のようにそれぞれの願いと心をこめて、仲良く一緒に制作活動を楽しんでいた太田小・中生達です。
 会場づくりも「しおり」づくりも、手際よく進められたのは、広報委員の準備や、わかりやすい説明のおかげです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

くるみの黒糖がけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日(木)に親子料理教室を行いました。感染症対策のため学校の家庭科室で料理して、親子で地域の皆さんにお配りしました。お味はいかがでしたか?
 数々のご準備や、配布分担まで教えてくださった地域の方々、ご協力いただいた保護者の皆さん、誠にありがとうございました!

G.S.キャンプ準備進行中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 17日(金)の4限に、「グローバル・サマー・キャンプ」の事前学習を行いました。後半は小・中一緒の活動で、担当した国について調べたことを確認し合いました。
 7月6日には、ハンガリー、パキスタン、ミャンマーの講師の方々が来校されて、太田小・中学生達と一緒に自国の文化や歴史などを教えてくださいます。また、太田小・中学生達が「和文化」を外国人講師の皆さんに紹介したり、「絵手紙」制作体験を一緒に楽しんだりします。
 今年もまだ宿泊できないのは残念ですが、楽しみなG.S.Cです。

かみかみメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎日おいしい給食です。6月は良いことづくめの「かみかみメニュー」。よく噛むと健康になり、頭が冴えます。歯も心も強くなります。
 サラダの中の豆もジャガイモのきんぴら、サバのごまみそ焼きも、噛めば噛む程、おいしさ倍増です。

授業参観 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中学生達も、何の教科でもどんな時も、たとえ土曜日でも授業に真剣に取り組んでいます。

授業参観 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 たとえ土曜日でも何の教科でも、どんなときも授業に真剣に取り組む太田小学生達です。

授業参観

 6月4日(土)の授業参観の様子です。保護者の方々が見守ってくださる中、いつもより嬉しそうな表情の子ども達です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

健康づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月4日(土)に、学校保健員会を行いました。新潟県ゲートキーパー協会の漆間和美様と水瀬希様をお迎えして、「心の健康」づくりに向けたご講演とワークショップを実施しました。保護者対象の「SOSの受け止め方」のご講演も、児童生徒・保護者対象の「あたたかい言葉かけ」のワークショップも、新たな学びや発見がありました。
 健やかな生活を目指して、5月30日〜6月5日まで小・中一緒に取り組んだ「家庭学習定着・ヘルスアップ週間」も学校保健委員会も、保護者の方々からご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

越のむらさき・防災公園・寿クリーンセンター・エコトピアへ行ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 越のむらさきでは,麹室に入った瞬間「豆のいい香りがする〜」と驚いていました。1〜3年かけて作る醤油づくりへの思いもお聴きしました。
 クリーンセンターでは,大量のゴミをクレーンで投入する様子等からリサイクル・リデュース・リユースの大切さを実感。
 低学年は,クリーンセンターの熱を利用したエコトピアで泳ぎました。

初収穫!

画像1 画像1 画像2 画像2
 太田っ子ファームできゅうりが実りました。初収穫に大喜び!

ハードルの授業

 カメラを構えていても、後ろ姿や、ぶれてしまう姿しか撮影できませんでした。速いからです。教室の中でも、グラウンドでも、真剣に活動する太田中生達です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新緑

画像1 画像1 画像2 画像2
 木々に囲まれ、常にせせらぎをBGMに過ごす太田小・中学校。新緑の中、子ども達の活動のために、管理員さんが日々草を刈ってくださっています。太田川のあたりの斜面の草もいつの間にかきれいに整えられています。

黒・赤・黒

 美味しい上に、栄養満点(小学校687kcal,中学校840kcal)、さらに彩りも美しい太田の給食です。「真っ黒ごまトースト」「ミートボールのトマト煮」「ひじきのマリネ」の記憶は、一週間たっても鮮やかです。ご馳走様でした!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ICTと協力

画像1 画像1
 大型テレビやタブレットを使って学習する際に、友達と教え合ったり声を掛け合って確認したりする姿が見られます。
 ICTツールを使って、楽しそうに学習している太田小の子ども達です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31