教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

10月4日(火)緑友祭 合唱発表会1次案内

10月4日(火)1学期終業式 2

画像1 画像1 画像2 画像2
校長講話の後、過日行われたみしま郷土資料館に展示される展示物の説明アニメのアフレコの完成作品が届きましたので、全校生徒に紹介しました。11人の3年生がアフレコに挑戦しました。長岡新聞さんも取材に来られてたので新聞にも掲載されてることと思います。展示が楽しみですね。

10月4日(火)1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年の代表生徒より1学期を振り返った発表がありました。自己をしっかりと見つめよく振り替えられていましたし、暗記しながら堂々と立派に発表がされていました。101日の授業日が今日で終わります。短い秋休みになります。新人戦後は3連休もありますが、有意義に安全に過ごしてください。自分を大切にね。

10月3日(月)新人戦激励会

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後新人戦に向けて激励会が行われました。初々しい選手団が緊張の面持ちで入場し決意を発表していました。初めての経験で緊張することと思いますが、目前のこと一つを見つめて遠い先のことを心配せずに一つ一つクリアしていってください。さわやか三中を市内に広めて来てください。期待しています!!

10月3日(月)今日の給食は

画像1 画像1
今日の献立は,麦ごはん,ビビンバ,春巻き,もやしと豚肉のスープ,牛乳,です。給食の麦ごはんが美味しいので家でも炊いてみたいと思います。

10月3日(月)2年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3限に2年生(64名)を対象に、薬物乱用防止教室を実施しました。学校薬剤師の大野美智代先生にお出でいただき、お話を聞きました。お酒、たばこ、薬物、、すべて体に悪影響を及ぼすもの、友達や先輩から勧められても断る勇気をもちましょう、とお話がありました。害がないのでは、と言われてた電子タバコもやはり有害であるとの研究成果が出ているとのことでした。聞きながらメモを取る姿は立派でした。

10月3日(月)

画像1 画像1
広報みしまに掲載されました。

10月3日(月)朝顔が元気です!

画像1 画像1 画像2 画像2
一番上の朝顔が元気に咲き誇っています。ひもが2階でなくなったため、脇の技術室側に咲いているバラの方へと進出しています。つる性の植物は生命力が強いですね。技術室脇花壇の土や気候にマッチしていたようです。植えて管理してくれた奉仕委員会のみなさんありがとうございました!

9月30日(金)新型コロナウイルス感染症対策の対応の変更について

9/30 新型コロナウイルス感染症対策の対応の変更についてを配付いたしました。ご確認ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/4 1学期終業式
10/5 長岡・県央陸上大会 郡市新人各種大会
10/6 郡市新人各種大会
10/10 スポーツの日

配布文書

学校だより

保健だより

登校許可証明書

C4th Home&School