6月6日(月)大きく伸びてきました
生徒玄関の窓の脇の棚の上の播種トレイの種が芽が出て大きく伸びてきました。そろそろ土に下ろせそうですね。
【お知らせ】 2022-06-06 23:05 up!
6月6日(月)今日の給食は
ごはん,牛乳,まめまめ味噌,カルシウムサラダ,もずく汁でした。まめまめ味噌の中の四角いものは豆腐だったのでしょうか?サクッとしたかみ応えと,醤油系のアジが食欲をすすりましたね。
【給食室】 2022-06-06 22:30 up!
6月3日(金)応援練習 〜1年生へ〜
昼休みの時間を利用し,応援団からの応援練習が行われています。舗装コートに集合し,応援団の先輩が優しく指導しています。今日は“エール”の練習をしました。マスクをしながらでしたが,格好いい応援団の先輩の姿が見られました。それに応えるかのように,1年生も頑張っていました。“がんばれーー!”
【学校行事】 2022-06-03 14:24 up!
6月3日(金)今日の給食は
牛乳,かむかむわかめご飯,いかの照り焼き,きんぴらごぼう,具だくさん汁,かみかみデザートでした。「昔と比べ、私たちのかむ力は低下していると言われています。給食の様子をみていると、かみかみメニューの日は、食べるのに時間がかかっているようです。逆に、カレーや丼ぶり、麺の日はすぐに食べ終わる子どももいます。子どもの嗜好は、「口当たりの良い、やわらか食」ですが、歯の健康を守るためにも、よくかんで食べることの大切さを見直し、毎日の食事でよくかむ習慣を身につけていきましょう。」給食だよりより
【給食室】 2022-06-03 13:01 up!
6月3日(金) 窓際植生 〜アサガオ〜
室内温度の上昇抑制や児童生徒の教育環境の向上に役立てるため,長岡市では平成18年度から窓際植生の実施を推進しています。今年度は奉仕委員会の皆さんが応募してくれました。職員玄関脇の花壇に朝顔が植えられました。荒縄を登っていくそうです。弦が元気に伸びてきました。「おーっと!葉が虫に食べられているー!」早速,S先生が害虫剤を噴霧しに行きました。西洋朝顔の品種です。青いのは“ヘブンリーブルー”と書いてあります。素敵な花が咲きますように...。
【生徒会】 2022-06-03 11:35 up!
6月3日(金) 実力テスト 2日目
3年生は,1限英語,2限社会のようです。流石3年生進みが早いようです。ラストスパートだ!!
【3年生】 2022-06-03 10:57 up!
6月3日(金)実力テスト 2日目 2年生
2年生は,1限理科,2限数学のようです。涼しくてよかったです。風が少し吹いています。答案飛ばさないようにね...。
【2年生】 2022-06-03 10:56 up!
6月3日(金)実力テスト2日目です
今日は最終日です。1年生は1限理科,2限社会です。問題数が沢山ありますね〜。鉛筆の音が響きます。がんばれー!
【1年生】 2022-06-03 10:54 up!
6月2日(木)学級目標シリーズ 2B
Two way Player とは,二刀流という意味です。学校生活と友情の二刀流には勉強や部活動などの学校生活も,楽しみ,頑張り,クラスの友情も大切にしようという意味を込めました。この目標を意識して楽しいクラスになってくれると嬉しいです。「Be two way players!!充実した1年にしましょう!」by N先生より
【2年生】 2022-06-02 19:00 up!
6月2日(木)今日の給食は
牛乳,うどん,かみかみ天ぷら,のりナッツ和え,山菜汁です。山菜が沢山調理される季節ですね。放送でも何種類もあると放送されていました。現代人は噛む回数が減っているので何回も噛んでから飲み込みましょう,と食育の指導がなされます。今日の天ぷらはかみかみ〜というのでサクサクとした天ぷらで美味しかったです。自分で揚げるとなかなかこうはいかないのは何故でしょうか?油?温度?揚げ時間?衣?( ;∀;)
【給食室】 2022-06-02 13:14 up!
6月2日(木)実力テスト 第1日目
【3年生】 2022-06-02 09:02 up!
6月2日(木)実力テスト 第1日目
2年生は,1限社会,2限国語,3限英語です。がんばれー!!
【2年生】 2022-06-02 09:01 up!
6月2日(木)実力テスト 1日目
いよいよ当日です!1年生は,1限数学,2限英語,3限国語です。学習の成果を発揮してくださいね。
【1年生】 2022-06-02 09:00 up!
6月1日(水)三校合同研修会 〜公開授業〜
3B理科です。水圧の師範実験を見せながら,Chromebookを使って粒子概念を使って実験の結果を説明する作図をします。器用にタッチペンを使って書き込みます。
【3年生】 2022-06-02 08:00 up!
6月1日(水)三校合同研修会 〜授業公開〜
3A 受け身と現在完了形の復習です。いつもOfficial髭男dismなどの楽しい邦楽を英語で歌う導入から始まります。
【3年生】 2022-06-02 07:58 up!
6月1日(水)三校合同研修 〜授業公開〜
2Aは数学です。データの活用ということで,ヒストグラム?を作ってみます。
【2年生】 2022-06-02 07:55 up!
6月1日(水)三校合同研修会 〜授業公開〜
1Aの道徳です。モニターに映されたねぶたの映像から授業が始まりました。テーマは希望と勇気,克己と強い意志です。ぐっと引き付けられました。
【1年生】 2022-06-02 07:54 up!
6月1日(水)三校合同研修会 〜各種部会会議〜
生徒が放課した後は,先生方は3つの部会に別れて協議します。「生徒指導部会」「健康部会」「学力向上部会」です。今年度の小中連携の事業について確認したり,計画立てをしたりします。この会は第2回,第3回と続きます。次回の会場は日吉小学校となります。
【お知らせ】 2022-06-01 22:38 up!
6月1日(水)三校合同研修会 〜先取り学習を参観〜
本校の売りである“先取り学習”の時間と終学活も参観いただきました。テスト前でもありテストの計画表はびっしりとマークされていました。流石!!
【学校行事】 2022-06-01 21:29 up!
6月1日(水)三校合同研修会
今日は小中連携事業の一つである,みしま地区三校合同の職員研修会が本校で行われました。5限の授業を両小学校の先生方に参観していただきました。1年生は懐かしい出身小学校の先生方の顔を見つけ喜んでいました。1A,1B,いなば;道徳,2A,2B;数学,3A;英語,3B理科でした。
【学校行事】 2022-06-01 21:25 up!