教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

部活動の様子

 3月28日(月)の部活動の様子をお伝えします。

 本日は春休み中の部活動として、男子バスケ、女子バスケ、野球、吹奏楽の各部が活動を実施していました。本日は、天候も安定し、朝から暖かい環境の中で活動を進めることができました。 

 部活動のねらいである自主的な取組を参加する生徒の皆さんに期待しています。明日以降も春休み中の学校の様子を随時、お伝えしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

 3月25日(金)の離任式の様子をお伝えします。

 本日、離任式を開催しました。今回の異動で、三島中からは5名の教職員が異動となります。春休み中にも関わらず、卒業生も足を運んでくれました。久々1・2・3学年が揃った形となりました。

 式では、離任される先生方から最後の講話をいただいた後、代表生徒からの感謝の言葉及び花束贈呈と進み、激励応援で離任される先生方にエールを送っていただきました。最後は、全校生徒及び教職員で花道を飾ってくれました。

 保護者や地域の皆様には、離任教職員から直接ご挨拶することができず、申し訳ありません。この場をお借りして今までのご支援やご協力に感謝をあらためて申し上げます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式(2学期)

 3月23日(水)終業式(2学期)の様子をお伝えします。

 3月23日(水)で今学期が終了することに伴い、終業式を実施したところです。最初にスキー大会の表彰、代表生徒による発表、校長講話、春休み中の指導についてそれぞれ行ったところです。

 代表生徒からは今学期の成果と来年度に向けた決意を堂々と述べてくれました。校長からは、今年度の自分の成長をそれぞれが確認するとともに、春休み中はよい家族関係づくりに向けて、家族の中で自分の役割を考えること、支えてくれている家族に対する感謝の気持ちをもってほしいことを伝えたことです。

 本日で今年度の教育活動は終了となります。保護者・地域の皆様からは当校の教育活動にご理解・ご協力を賜り、ありがとうございました。

 本記事の更新が遅くなり、申し訳ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健だより(お知らせ)

 3月23日(水)に保護者の皆様には保健だより(13号)をお届けさせていただきます。当校ホームページにも掲載させていただきます。ご覧いただければ幸いです。

 「おたより」⇒「保健だより」からご覧ください。

 こちらからもご覧いただけます。
 ▼令和3年度保健だより(13号)
画像1 画像1 画像2 画像2

学校だより(お知らせ)

 3月22日(火)に保護者の皆様には学校だより(12号)をお届けさせていただきます。当校ホームページにも掲載させていただきます。ご覧いただければ幸いです。

 「おたより」⇒「学校だより」からご覧ください。

 こちらからもご覧いただけます。
 ▼令和3年度学校だより(12号)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

奉仕活動(2年生)

 3月22日(火)3限の学級活動の様子(2年生)をお伝えします。

 奉仕活動を清掃用具が他学年と重複しないよう2年生は3限に実施しました。2年生は各教室及び生徒玄関、水飲み場等に分かれて活動に励みました。

 1年間お世話になって各箇所を感謝の気持ちで心を込めて取り組んでいました。わずかな時間でしたが、校舎を知り尽くしている2年生だからこそ、より一層効率的に活動を取り組んでいました。当校が掲げる「さわやか三中」「よい仲間関係づくり」に迫るためにもこうした取組をこれからも意識しながら学校生活を送ってもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕活動(1年生)

 3月22日(火)4限の学級活動の様子(1年生)をお伝えします。

 本日、1年生は1年間使用した教室や廊下、水飲み場等をきれいにし、次の学年に気持ちよく引き継いでもらおうと4限の学級活動の時間を利用し、奉仕活動に励みました。

 各学級とも役割分担及び進め方を事前に決め、本日はリーダーの指示に従って奉仕活動を進めていました。全員が時間いっぱい感謝の心を込めて活動に取り組み、気温も低い中ですが雑巾がけや窓拭き等、寒さを気にすることもなく、周りの仲間と協力しながら取り組んでいました。

 この後も他学年の様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会放送

 3月18日(金)の生徒会放送の様子をお伝えします。

 当校生徒会では毎週金曜日の給食時、昼の放送として生徒会が企画する「生徒会ラジオ」が放送されています。

 今回は、先輩となる1年生、最高学年となる2年生の代表に決意表明をしたところです。それぞれの学年代表生徒が、自分の気持ちを率直に伝えていました。毎週、どのような内容にしていくか苦労も多いと聞きますが、給食での「黙食」が続く中、とても楽しみにしている生徒も多いとのことです。

 新年度も企画等、大変ではありますが、全校生徒が楽しい時間になるよう、引き続き、前向きに取り組んでもらえたらと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2

美術作品展示(お知らせ)

 三島中学校では、今まで多くの皆様から素晴らしい美術作品を寄贈いただき、校内各所で展示しながら、生徒の感性を育む機会としています。

 3月17日(木)ミツオの工房 佐藤光男 様がご来校し、作者でもある佐藤 様より職員玄関脇に展示している「心」の作品の紹介とともに、今回、新しい作品と交換するご提案をいただきました。

 今度の作品は「思い出」という作品です。作者である佐藤光男 様の幼少期を思い浮かべた作品とのことです。昔の三島の情景も込められていると説明されました。「心」作品と同様に末永く、展示いただけるとのことです。当校にご来校の際は、ご覧いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年生)

 3月16日(水)4限の授業の様子(2年生)をお伝えします。

 A組は英語で、今年度の学習のまとめとして、用意されたリスニング問題に挑戦していました。生徒の経験を積み重ねることで、リスニング技術が少しずつ向上しているとのことです。

 B組は技術で、プログラミング学習として、ゲームを活用しながら初歩の技術を学んでいました。タブレット端末を活用し、男子生徒を中心に夢中に取り組んでいました。これから徐々に難易度が上がるとのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生)

 3月16日(水)4限の授業の様子(1年生)をお伝えします。

 A組は理科で、今年度の学習のまとめとして「ばねの伸びと力の大きさ」単元の復習に取り組んでいました。指導者も問題に挑戦すると共に教室内は問題に取り組む生徒のペンの音が響いていました。

 B組は家庭で、染み抜きについて学習していました。基本の染み抜きについて指導者からの説明後、各班単位で生徒が取り組んでいました。こうした体験が実生活に役立ててもらえたらと思います。

 この後も、他学年の様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子

 3月15日(火)放課後の部活動の様子をお伝えします。

 ここ最近は気温も少しずつ上がり、体育館等での部活動も過ごしやすい環境に近づきつつあります。本日は放課後の部活動の様子をお伝えします。体育館や卓球部が活動するミーティングルームでは、感染防止対策上、窓を開けて部活動に取り組んでいます。しかし、参加している生徒もあまり寒さを気にせず、活動に取り組んでいました。

 来週半ばから春休みが始まります。新年度では様々な大会でよりよい成果が残せるよう、放課後や春休みの練習でそれぞれが成長を目指してもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年生)

 3月14日(月)3限の授業の様子(2年生)をお伝えします。

 A組は理科で、前半は単元のまとめとして、タブレット端末にある専用ソフトを使い、内容の定着に取り組んでいました。後半は課題レポートをこれもタブレット端末を活用して作成していました。教室内では黙々と取り組んでいる様子が印象的でした。

 B組は保健体育で、体育館で球技(バドミントン)に取り組んでいました。各コートに分かれ、交代で試合に臨んでいました。それぞれの生徒がコート内の生徒に激励の声を掛け続ける様子が微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生)

 3月14日(月)3限の授業の様子(1年生)をお伝えします。

 A・B組共、総合的な学習の時間として、先日実施した「高齢者を元気にしようプロジェクト」における意見交流会の振り返りを実施しました。それぞれの取組からいただいた意見を次年度に役立てていこうと真剣に振り返り用紙に記入していました。その後は、学習の確認テストに関する結果通知を受けていました。

 この後も他学年の様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年生)

 3月11日(金)2限の授業の様子(2年生)をお伝えします。

 A組は技術で、情報機器を活用したプレゼンに挑戦しました。自分の興味がある分野について、専用ソフトを活用しながら、自分の意見や考えを相手に伝えるというものです。発表内容も充実していました。

 B組は数学で、今年度学習した内容の総復習に取り組んでいました。周りの生徒と意見を交わす「学び合い」や自分で挑戦するなど様々な「学び」の形で問題に挑戦していました。どの子も集中して問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生)

 3月11日(金)2限の授業の様子(1年生)をお伝えします。

 A組は英語でCan youを用いた依頼表現で創作劇に挑戦してみようという課題に取り組んでいました。周りの生徒とも協力しながら、既習知識を積極的に活用し、楽しそうに創作劇に取り組んでいました。

 B組は家庭で衣服について学ぶ学習でした。配付された布地を使い、どのような色合いやデザインで衣服を構成していくかに挑戦していました。どの生徒も周りの生徒の作品と比較しながら、独創性あるデザインに仕上げていました。

 この後も、他学年の様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動

 3月10日(木)の清掃活動の様子をお伝えします。

 3年生が卒業後、1・2年生で清掃活動に取り組んでいます。人数も減少し、一人あたりの担当面積が広くなっているのですが、どの生徒も黙々と時間いっぱい、心を込めての「黙掃」で活動しています。

 どの生徒も限られた時間の中で、丁寧に清掃を進めており、とても感心しています。この姿勢をこれからも受け継ぐとともに伝統ある校舎を守ってもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除雪作業

 3月10日(木)の除雪作業の様子をお伝えします。

 この冬も降雪量が多かったのですが、厳しかった冬もここ最近は気温も高く、少しずつ春に移行しているようです。そのような中、校地を除雪機を稼働させながら少しずつ除雪に取り組んでいます。

 現在、校舎西側の除雪を進めています。この場所は体育館屋根からの落雪、日陰となる面積が多いことからまだまだ一定の積雪が続いています。今週は管理員の方からご尽力いただき、除雪を進めていただいています。

 次週はPTA役員引継ぎ会も予定していますが、来校する皆様の駐車場も確保できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康観察(1年生)

 3月9日(水)の健康観察(1年生)の様子をお伝えします。

 当校では朝の健康観察を来年度、タブレット端末を活用して実施していきたいと考えています。本日、そのための動きの確認として1年生を対象に、実施したところです。

 登校後、生徒は充電庫からタブレット端末を持ち出し、今日の体温、体調、家族の健康状態について入力していきます。生徒も学級担任の指示を聞き、自分の健康状態を入力していました。本日で明らかになった課題を改善し、3月15日(火)から1・2年生を対象に実施していきます。

 生徒も戸惑うこともなく、短時間で入力を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

 3月8日(火)全校朝会の様子をお伝えします。

 本日、全校朝会を実施しました。3年生が卒業後、初めての全校朝会となります。1・2年生のみとなりましたが、時間前集合や整列等、三島中学校の伝統を3年生から受け継いでいる姿が見られました。

 全校朝会では、スキー大会及び書き初め大会入賞に関する表彰後、校長からは「環境は人を育てる」という視点から、本年度の教育活動も残りわずかとなってきたが、きれいな学校ときれいでない学校はどちらが気持ちよく過ごせる学校か、いつまでも気持ちよく過ごせる歴史ある三島中学校を続けてほしいことを生徒に伝えました。

 大清掃等がこれから予定されています。この校舎で過ごす者一人ひとりが環境を整えながら次年度を迎えられるよう取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 学年末休業最終日

配布文書

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

年間行事予定表

C4th Home&School