学校での様子をお知らせいたします

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月18日(金)10:45〜11:15、大体育館を会場に2学期終業式を行いました。代表生徒3名は、今学期の活動と成果について発表しました。努力してきたことを、自分らしく表現できました。校長講話を聞き、最後は全員で校歌をうたいました。一人一人が自らの歩みを振り返る終業式となりました。

リモート終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月15日(火)15:15〜15:45、集会室を会場に、訪問教育学級生徒の終業式を行いました。生徒の自宅と学校をつなぎ、オンラインでの実施でした。生徒の発表では、センサーに触れる動きで、ピアノ演奏を披露しました。校長講話を聴き、最後は参加した職員と一緒に、校歌「世界でたったひとつの絵」を歌いました。1年の成長と学びの成果を、みんなで喜びました。

卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月4日(金)、第7回卒業証書授与式が行われました。在校生より、卒業記念品として「作業製品セット」を用意させていただきました。農工班からは「メモ帳」、リサイクル班からは「牛乳パックから作ったマグネット」、自主製品製作班からは「さをり織りの生地を使ったマグネット」です。卒業生の今後の活躍を、在校生一同、心よりお祈りしています。

1年生 作業学習最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月3日(木)、1年生にとって今年度、最後の作業学習でした。初めての作業学習に取り組んだ1年。一緒に取り組んだ仲間と、1年間の成果・課題を確認し、作業室の清掃や振り返りを行いました。

2年生 作業学習最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月1日(火)、2年生にとって今年度、最後の作業学習でした。新型コロナウイルス感染症まん延防止対策として、2月より各学年ごとで作業学習を行いました。一緒に取り組んだ仲間と、1年間の成果・課題を確認し、作業室の清掃や振り返りを行いました。

第7回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月4日(金)9:45〜10:50、当校大体育館を会場に、第7回卒業証書授与式を行いました。参列者はマスクの着用、1年生はリモートによる教室での視聴等、感染拡大防止を踏まえた実施となりました。今年度の卒業生は41名です。一人一人が3年間の学びを経て、大きく成長しました。卒業生は、将来への希望と力強い歩みを感じさせる堂々とした姿で、学び舎を巣立っていきました。

学校だより【チェンジ&チャレンジ】68号

学校だより【チェンジ&チャレンジ】68号を掲載しました。ごらんください

3年生「卒業制作」(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業制作の校内展示会が、2月28日(月)で終了しました。展示期間中は、様々な作品が校内を彩りました。どの作品からも、3年間の学びや感謝の気持ちが伝わってきました。一人一人の思いを、卒業へつないでいきます。

作業班選択オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月22日(火)3、4限に来年度の作業班決定に向けて、作業班選択オリエンテーションを行いました。新2、3年生は、複数のコースの中から作業班を選択します。来年度に向けて、担当職員の説明を真剣に聞いていました。

3年生 作業学習最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月16日(水)、3年生にとって最後の作業学習でした。慣れ親しんだ各作業室にて、同じ作業班の仲間と最後の作業に取り組み、1年間の振り返りを行いました。どの作業班も、生徒一人一人とても良い表情で活動していました。

2年生「卒業生の話を聞く会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月21日(月)5限、2年生では卒業生をお招きし、「卒業生の話を聞く会」を開催しました。企業就労に従事する関口広夢さん、福祉サービス利用者の小林和輝さん、藤木慶人さんが来校され、それぞれご講話をいただきました。社会人としての姿勢、職場で大切にしていること、これからの目標等、体験に基づく貴重なお話をいただきました。2年生の生徒は、将来の進路をイメージしながら、真剣に耳を傾けていました。

3年生「同窓会入会式」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月25日(金)3限、3年生が参加して「同窓会入会式」を行いました。3年生は、緊張しながらも折り目正しい態度で入会式に臨みました。併せて、学校後援会事務局の堀祐子様より、学校後援会の説明もお聞きしました。卒業後の新たな生活につながる様々な動きについて、3年生は真剣な眼差しで聞いていました。

3送会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月18日(金)3限、大体育館を会場に、緑友会主催による「3年生を送る会」を行いました。感染防止対策を踏まえ、観覧席はフロアーとギャラリーを併用しました。3年生への感謝を込めて、2年生は和太鼓を、1年生はコップと手拍子でリズムを取るカップスとダンスを披露しました。それぞれ練習の成果を発揮し、心のこもった温かい発表でした。3年生からはバンド演奏や様々なパフォーマンス等、素晴らしい返礼がありました。全校生徒が一つになる感動的な時間になりました。

3年生「薬物乱用防止教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月14日(月)5限、3年生を対象に、リモートで「薬物乱用防止教室」を行いました。講師は、学校薬剤師の濱崎一美様です。薬の役割や用途を正しく理解すること、使い方によっては様々な問題が起こること等、分かりやすくご講義いただきました。間もなく社会への一歩を踏み出す3年生には、必要な知識の一つです。生徒は、タブレットのモニターを注視し、集中して講義に耳を傾けていました。

学校だより【チェンジ&チャレンジ】67号

学校だより【チェンジ&チャレンジ】67号を掲載しました。ごらんください

3年生「卒業制作」(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月7日(月)から始まった校内展示会。2週目を迎え、展示される作品が増えてきました。立体作品やコラージュ、謎解きメッセージ等、様々な力作が校内のあちこちに飾られ、校舎全体が美術館となっています。

緑友会役員選挙「立会演説会・投票」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月9日(水)3限、緑友会(当校生徒会)の、新役員選挙に伴う立会演説会が、リモートで行われました。会長及び副会長候補の3名が、活動方針や自らの姿勢について力強く発表しました。全校生徒は、モニターを通して候補者の発表に耳を傾けました。一人一人がじっくり考え、その後の投票に臨んでいました。

3年生「卒業制作」(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
間もなく卒業を迎える3年生は、美術の授業で卒業制作に取り組みました。2月7日(月)より、校内展示会が始まっています。ペーパークラフト、貼り絵、絵画、書道等、一人一人、今まで学んだ成果を発揮した力作が、校内を飾っています。心のこもった作品を前に、下級生や職員が足を止めて見入っています。この後も、ブログを通して作品を紹介していきます。

ピュアリサイクル(リサイクル班)業者回収

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日(火)、いっぱいになった回収袋4つを、(株)花園サービス様に回収していただきました。今年度、2回目の回収となります。回収袋の中身は、ペットボトルや缶を洗浄後、ラベル、プルタブをとってつぶしたものです。大きなクレーン車で運ばれる様子を、みんなで見学させてもらいました。作業学習を通して、資源を新たに生まれ変わらせるための過程も学習しています。

3年生「社会人セミナー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日(月)5〜6限、企業就労を希望する3年生を対象に、社会人準備セミナーが開催されました(新潟労働局、ハローワーク主催)。ハローワーク長岡・上席職業指導官の北原健様によるオンラインの講義が行われました。社会人としての心構え、ビジネスマナーの基本等について、丁寧にご指導いただきました。生徒は、卒業後の新しい生活をイメージしながら、真剣なまなざしで講義に臨んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31