2学期終業式
3月18日(金)10:45〜11:15、大体育館を会場に2学期終業式を行いました。代表生徒3名は、今学期の活動と成果について発表しました。努力してきたことを、自分らしく表現できました。校長講話を聞き、最後は全員で校歌をうたいました。一人一人が自らの歩みを振り返る終業式となりました。
【全体のこと】 2022-03-19 13:52 up!
リモート終業式
3月15日(火)15:15〜15:45、集会室を会場に、訪問教育学級生徒の終業式を行いました。生徒の自宅と学校をつなぎ、オンラインでの実施でした。生徒の発表では、センサーに触れる動きで、ピアノ演奏を披露しました。校長講話を聴き、最後は参加した職員と一緒に、校歌「世界でたったひとつの絵」を歌いました。1年の成長と学びの成果を、みんなで喜びました。
【学年・コースのこと】 2022-03-17 09:07 up!
卒業式
3月4日(金)、第7回卒業証書授与式が行われました。在校生より、卒業記念品として「作業製品セット」を用意させていただきました。農工班からは「メモ帳」、リサイクル班からは「牛乳パックから作ったマグネット」、自主製品製作班からは「さをり織りの生地を使ったマグネット」です。卒業生の今後の活躍を、在校生一同、心よりお祈りしています。
【作業学習のこと】 2022-03-07 08:38 up!
1年生 作業学習最終日
3月3日(木)、1年生にとって今年度、最後の作業学習でした。初めての作業学習に取り組んだ1年。一緒に取り組んだ仲間と、1年間の成果・課題を確認し、作業室の清掃や振り返りを行いました。
【作業学習のこと】 2022-03-07 08:36 up!
2年生 作業学習最終日
3月1日(火)、2年生にとって今年度、最後の作業学習でした。新型コロナウイルス感染症まん延防止対策として、2月より各学年ごとで作業学習を行いました。一緒に取り組んだ仲間と、1年間の成果・課題を確認し、作業室の清掃や振り返りを行いました。
【作業学習のこと】 2022-03-07 08:27 up!
第7回卒業式
3月4日(金)9:45〜10:50、当校大体育館を会場に、第7回卒業証書授与式を行いました。参列者はマスクの着用、1年生はリモートによる教室での視聴等、感染拡大防止を踏まえた実施となりました。今年度の卒業生は41名です。一人一人が3年間の学びを経て、大きく成長しました。卒業生は、将来への希望と力強い歩みを感じさせる堂々とした姿で、学び舎を巣立っていきました。
【学年・コースのこと】 2022-03-07 07:48 up!
学校だより【チェンジ&チャレンジ】68号
【全体のこと】 2022-03-04 18:19 up!
3年生「卒業制作」(3)
卒業制作の校内展示会が、2月28日(月)で終了しました。展示期間中は、様々な作品が校内を彩りました。どの作品からも、3年間の学びや感謝の気持ちが伝わってきました。一人一人の思いを、卒業へつないでいきます。
【学年・コースのこと】 2022-03-02 10:47 up!