夏のチャレンジ発表会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏のチャレンジ発表会1
夏休みにチャレンジしたことをみんなの前で発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み明けの授業再開![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「わたしの主張」大会の賞状伝達とその発表を全校児童生徒で聞きました。 8/20以降の子どもサポートコール(休日・夜間等の緊急連絡)
休日や夜間等のお子さんに関する学校への緊急連絡について、お知らせいたします。
夏季休業中に引き続き、長岡市教育委員会の「子どもサポートコール」に電話をお願いします。 また、お子さんの新型コロナウイルスの感染が判明したり、感染が疑われる場合(PCR検査を受ける場合)も、速やかに学校へお知らせくださいますようお願いします。 案内文書へ 夏のオンライン教室2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏のオンライン教室1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒の状況に応じて、教室とオンラインの参加を選択して取り組みました。 先生にとっても指導方法について考える機会となりました。 夏休み「太田オンライン教室」の確認
18日(水)・19日(木)のオンライン教室の参加方法の案内をHome&School及びオンライン学習のページに掲載しました。
夏休み「太田オンライン教室」の参加方法 申込後の変更は、中学校職員に連絡をお願いします。 わたしの主張 長岡地域地区大会![]() ![]() 本校からは2年生が参加してきました。 自習室開放の最終日
夏休みを計画的にスタートするための機会として、自習室開放を行いました。
本日の参加者にとったアンケートでは、学習しやすい環境で効率よく学習できたという回答が多数でした。 また、期間を増やしてほしいと、自主学習コースと教えてもらったり、相談したりして進めるコースに分けてほしいなどの意見も寄せられました。 ![]() ![]() 夏の自習室開放![]() ![]() 夏休み課題にじっくりと取り組んでほしいと思います。 休憩時間は仲間と会話も弾んでいました。 夏の収穫祭 師匠を招待![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏の収穫祭 太田っ子ファーム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み前の全校集会![]() ![]() ![]() ![]() 冷房の効いた涼しい部屋でこれまでの学校生活の振り返りと夏休みの有意義な過ごし方を確認しました。 夏休み前までのあいさつ大賞の発表![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、青峰会スローガンの発表も行いました。 ワックス作業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学6年生の修学旅行 奥只見湖の遊覧![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学6年生の修学旅行 カヌー体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学6年生の修学旅行 夜の活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夜は星座観察や花火、宿舎でカードゲームなどをして過ごしました。 小学6年生の修学旅行 万年雪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食の野外炊事のあとに出かけました。 とっても涼しかったでです。 また、ガイドさんからは、道中の植物についてのワンポイントレッスンもしていただきました。 小学6年生の修学旅行 野外炊飯![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かまとどにマキを入れて、飯盒でごはんを炊いたり、カレーをつくったりしました。 |
|