ピュアリサイクル(リサイクル班)業者回収
1月25日(火)、いっぱいになった回収袋4つを、(株)花園サービス様に回収していただきました。今年度、2回目の回収となります。回収袋の中身は、ペットボトルや缶を洗浄後、ラベル、プルタブをとってつぶしたものです。大きなクレーン車で運ばれる様子を、みんなで見学させてもらいました。作業学習を通して、資源を新たに生まれ変わらせるための過程も学習しています。
【作業学習のこと】 2022-01-29 12:54 up!
3年生「社会人セミナー」
1月24日(月)5〜6限、企業就労を希望する3年生を対象に、社会人準備セミナーが開催されました(新潟労働局、ハローワーク主催)。ハローワーク長岡・上席職業指導官の北原健様によるオンラインの講義が行われました。社会人としての心構え、ビジネスマナーの基本等について、丁寧にご指導いただきました。生徒は、卒業後の新しい生活をイメージしながら、真剣なまなざしで講義に臨んでいました。
【学年・コースのこと】 2022-01-28 07:46 up!
2年生「和太鼓練習」
1月17日(月)5〜6限、2年生では、悠久太鼓連合会より三条正道様を講師にお招きし、和太鼓の演奏についてご指導いただきました。バチの持ち方、正しい姿勢と叩き方、音の強弱等、基本的な奏法を学びました。和太鼓に初めて触れた生徒も多く、その魅力や楽しさを感じていました。演奏に磨きをかけ、3送会で発表する予定です。
【学年・コースのこと】 2022-01-18 15:09 up!
スポレクサークル「エアロビクスダンス」
1月12日(水)5〜6限、スポーツレクサークルでは、長岡市健康・体力づくり指導者会より大矢和子様を講師にお招きし、エアロビクスダンスにチャレンジしました。大矢様の動きをモデルに、生徒は思い切り体を動かし、ダンスを楽しみました。新しい動きを覚え、活動を広げることができました。
【全体のこと】 2022-01-13 09:11 up!
冬休み明け「緑友(生徒会)集会」
1月11日(火)5限、冬休み明け「緑友集会」を開催しました。校長講話に続き、職業技能検定の表彰、生徒会選挙に関する説明がありました。また、感染症拡大に備えて、検温と消毒、体調管理や3密回避等、大事な指導がありました。生徒はいずれの内容にも、集中して耳を傾けていました。本日より、2学期後半がスタートしました。「最後のまとめを頑張ろう!」、そんな生徒の意欲が感じられました。
【全体のこと】 2022-01-12 07:57 up!