3送会
2月18日(金)3限、大体育館を会場に、緑友会主催による「3年生を送る会」を行いました。感染防止対策を踏まえ、観覧席はフロアーとギャラリーを併用しました。3年生への感謝を込めて、2年生は和太鼓を、1年生はコップと手拍子でリズムを取るカップスとダンスを披露しました。それぞれ練習の成果を発揮し、心のこもった温かい発表でした。3年生からはバンド演奏や様々なパフォーマンス等、素晴らしい返礼がありました。全校生徒が一つになる感動的な時間になりました。
【全体のこと】 2022-02-22 13:23 up!
3年生「薬物乱用防止教室」
2月14日(月)5限、3年生を対象に、リモートで「薬物乱用防止教室」を行いました。講師は、学校薬剤師の濱崎一美様です。薬の役割や用途を正しく理解すること、使い方によっては様々な問題が起こること等、分かりやすくご講義いただきました。間もなく社会への一歩を踏み出す3年生には、必要な知識の一つです。生徒は、タブレットのモニターを注視し、集中して講義に耳を傾けていました。
【学年・コースのこと】 2022-02-16 18:41 up!
学校だより【チェンジ&チャレンジ】67号
【全体のこと】 2022-02-15 16:47 up!
3年生「卒業制作」(2)
2月7日(月)から始まった校内展示会。2週目を迎え、展示される作品が増えてきました。立体作品やコラージュ、謎解きメッセージ等、様々な力作が校内のあちこちに飾られ、校舎全体が美術館となっています。
【全体のこと】 2022-02-15 09:07 up!
緑友会役員選挙「立会演説会・投票」
2月9日(水)3限、緑友会(当校生徒会)の、新役員選挙に伴う立会演説会が、リモートで行われました。会長及び副会長候補の3名が、活動方針や自らの姿勢について力強く発表しました。全校生徒は、モニターを通して候補者の発表に耳を傾けました。一人一人がじっくり考え、その後の投票に臨んでいました。
【全体のこと】 2022-02-14 13:09 up!
3年生「卒業制作」(1)
間もなく卒業を迎える3年生は、美術の授業で卒業制作に取り組みました。2月7日(月)より、校内展示会が始まっています。ペーパークラフト、貼り絵、絵画、書道等、一人一人、今まで学んだ成果を発揮した力作が、校内を飾っています。心のこもった作品を前に、下級生や職員が足を止めて見入っています。この後も、ブログを通して作品を紹介していきます。
【学年・コースのこと】 2022-02-10 10:19 up!