学校での様子をお知らせいたします

2年生「和太鼓練習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日(月)5〜6限、2年生では、悠久太鼓連合会より三条正道様を講師にお招きし、和太鼓の演奏についてご指導いただきました。バチの持ち方、正しい姿勢と叩き方、音の強弱等、基本的な奏法を学びました。和太鼓に初めて触れた生徒も多く、その魅力や楽しさを感じていました。演奏に磨きをかけ、3送会で発表する予定です。

スポレクサークル「エアロビクスダンス」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月12日(水)5〜6限、スポーツレクサークルでは、長岡市健康・体力づくり指導者会より大矢和子様を講師にお招きし、エアロビクスダンスにチャレンジしました。大矢様の動きをモデルに、生徒は思い切り体を動かし、ダンスを楽しみました。新しい動きを覚え、活動を広げることができました。

冬休み明け「緑友(生徒会)集会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月11日(火)5限、冬休み明け「緑友集会」を開催しました。校長講話に続き、職業技能検定の表彰、生徒会選挙に関する説明がありました。また、感染症拡大に備えて、検温と消毒、体調管理や3密回避等、大事な指導がありました。生徒はいずれの内容にも、集中して耳を傾けていました。本日より、2学期後半がスタートしました。「最後のまとめを頑張ろう!」、そんな生徒の意欲が感じられました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31