12/2 堤友 on ステージ (2日目)
「堤 on ステージ、2日目を始めます。」の挨拶で始まりました。
出演は、アンサンブルコンテストに出場する吹奏楽部です。 木管八重奏と金管八重奏の2グループの演奏でした。昨日の盛り上がり方とは雰囲気が変わり、しっとりとした空気になりました。(鑑賞・盛り上げのTPOができていて感心しました。) 最後に、2日間の出演者全員が整列して、拍手の中、閉会となりました。 企画者の皆さん、本当に素敵な時間を創ってくれて、ありがとうございました。感謝。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/1 堤友 on ステージ (1日目)
昼休みの「堤友onステージ」、楽しい時間を創ってくれました。
ダンスグループ、トリオコント、アコギデュオが登場しました。 演者達が観衆を楽しませようと熱演してくれました。同時に、観衆も演者を盛り上げようと拍手を送っていました。みんなでつくっている感じがとても素晴らしかったです。 みなさん、ありがとう。 時間が押し気味だったので、アンコンに参加する吹部の2チームは、明日の昼休みに実施することになるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/1 本日の給食
今日の献立は、「ごはん、鉄火みそ、カブとキャベツのおかかマヨ、おでん、牛乳」でした。
甘い鉄火みそ、「ご飯のおとも」として美味しかったです。ごちそうさまでした。 今日の昼休みは、生徒会企画「堤友 on ステージ」(自由参加)があります。給食を食べた後、生徒達がどのように楽しい時間を創ろうとしているか、見てきます。 ![]() ![]() |
|