太田っ子秋祭り 中学生の発表
太田っ子秋祭り 小学生の発表
2・3・4年生で合奏と音楽劇「手袋をかいに」、5年生は栽培活動から考える食料生産、6年生は修学旅行で学んだことをSDGsの視点から考察したものを発表しました。 太田っ子秋祭り オープニング
太田っ子秋祭り リハーサル後の修正練習
太田っ子秋祭り リハーサル終了
太田っ子秋祭り GSCクイズ発表練習
学習発表会当日に向けて、クイズ発表の練習をステージで行いました。
学習発表「太田っ子秋祭り」プログラムの公開
16日(土)に恒例の太田っ子秋祭りを開催します。
感染症対策にご協力をいただき、皆様の来場をお待ちしています。 学校説明会参加の方も子どもたちの発表の様子をぜひご覧ください。 開場は8時30分、ステージ発表は9時からとなります。第2回学校説明会は11時20分からです。 当日は、トイレ改修中のためご不便をおかけします。男性は1階と4階、女性は4階のみとなります。 当日のプログラム(PDF)
太田っ子秋祭り 着々と準備が進む
中学生の全校合奏や小学生の合奏・プレゼン発表など子どもたちが一生懸命に練習をしています。 全校SST
自分とは異なった点に気づいたりすることで、考えの視野を広げました。 太田っ子秋祭り GSCクイズづくり
今日は、発表練習も含めてファミリー班ごとに活動を行いました。 太田っ子秋祭り オープニングダンスの練習
太田っ子秋祭りに向けた作業
秋祭りに向けて会場準備も順調に進んでいます。 2学期始業式
3日間の秋休みが終え、2学期が始まりました。
児童生徒代表4名による2学期の抱負の発表がありました。 学校生活で楽しみにしていることやこれまでを振り返って、より成長するための目標について決意を述べました。
新人バドミントン大会 二日目
シングルス・ダブルスにそれぞれ出場しました。 新人バドミントン大会 一日目
一日目は、団体戦と個人戦の一部が行われました。 女子団体戦は塩沢中学校との対戦でした。 第1回学校説明会を開催
児童・生徒代表の学校の様子の紹介や、太田地区の応援団の方々から魅力を紹介していただきました。 次回は、16日(土)太田っ子秋祭り(文化祭)の後に第2回説明会を開催します。 当日は全校児童生徒の様子もご覧いただけます。 1学期終業式
小学生代表と各学年の中学生代表が振り返りを発表しました。出来たことやしたいことに加えて中学生は学校全体の視点からの振り返りもありました。
また、夏休みの読書感想文の表彰も行いました。 終業式では、「なりた自分」についてアメリカの哲学者ウイリアム・ジェームズの言葉を紹介しました。
地域行事 秋のトレッキング
小中学生の代表のいただきますの挨拶で昼食をとりました。 文化部 森のコンサートに出演
日ごろの練習成果を一般の方に披露してきました。 また、音楽の先生(普段はプロの演奏家)からも特別出演して締めくくっていただきました。 地域行事 秋のトレッキング
保護者の方も運営スタッフのお手伝いとして協力いただきました。 |
|
|||||||