GSC 和文化体験 絵手紙教室
相手に想いを絵や言葉で伝えるよさについても学習しました。 GSC カルチャーコース
こちらかの事前の質問にも答えていただきました。 GSC オープニングセレモニー
モンゴルのアズさん、フィリピンのニーマさん、イランのトニーさんの3名と対面しました。 ファミリー班で七夕飾り
ながおか市民協働センター発行「らこって」7月号に掲載保健委員会のイベント
また、熱中症時の対処について模擬体験をしました。 GSCオリエンテーション 日本文化を伝えよう
第1回目の水泳授業
スペシャルフライデー 第2弾
中越地区バドミントン大会
男女シングルス、女子ダブルス・団体戦に参加しました。
これまでの練習の成果を確かめる機会となりました。
ICT支援員とのTT授業
ビスケットの基本命令について学び、実際に意図した動作となるように取り組みました。 低学年はローマ字入力に挑戦しました。 広報委員会のイベント
学校の職員のアンケートをもとにクイズを作ってファミリー班ごとに対抗しました。 また、新聞紙を交代で1枚のひも状にするゲームをして時間を競い合ったりして、チームワークを高めながら楽しみました。 スペシャルフライデー 第1弾
ファミリー班対抗でドッヂボールを行いました。 GSCオリエンテーション 調べ学習
各班で情報の収集と整理を進めています。 校外学習 歴史博物館訪問
校外学習 動物愛護センター訪問
センターの方からのお話を聞いた後、実際に動物と触れ合いました。 歯の保健指導の様子
1学期中間テスト
中学1年生にとっては、はじめての中間テストに取り組みました。
プログラミング教育 ビスケットを体験
GSC活動 クロームブックで国調べ
|
|
|||||||||