学校での様子をお知らせいたします

音楽療法

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月7日(金)10:45〜11:25、1〜3年8組、2年9組では、内山秀美様を講師にお迎えし、音楽療法による授業が行われました。リズム遊びや手遊び等を通して、音楽の楽しさを感じることができました。内山様からは、生徒の笑顔と思い思いの表現を引き出していただきました。これから4回、授業の予定があります。楽しみにしたいと思います。

第2回サービス等説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/11(月)午後より、当校大体育館を会場に、総合支援室主催による第2回「サービス等説明会」を開催しました。今回は「将来の生活を考える」をテーマに、前回と同じく第1部は保護者、第2部は職員を対象に実施しました。進路先に関わる各種サービス、障害年金・成年後見制度等について、長岡市福祉課、支援センターの皆様よりご説明いただきました。卒業後の生活を見据えながら、理解を深めることができました。

医療専門職校内研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月1日(金)15:00〜16:30、医療専門職による校内研修会を行いました。今回は、長岡療育園より作業療法士の室橋真理子様をお迎えし、事例検討を行いました。小グループで様々な考えを出し合い、全体で共有しました。室橋様からは、「アイディアを一つ一つ試していくこと」「小さな変化が大事」「将来を見通して必要なことを見極めていくこと」等、貴重なアドバイスをいただきました。今後の取組につなげていきたいと思います。

後期実習激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月27日(火)、後期の現場実習に臨む3年生、1〜2年7組、8組の生徒へ向けて、実習激励会が行われました。実習生の紹介に続いて、校長より激励の言葉、体育委員会よりエールが送られました。激励を受けた生徒は、新たな目標の実現を目指し、気持ちを引き締めていました。

3年7組「修学旅行」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月22日(水)、3年7組は日帰りの修学旅行に出かけました。新型コロナウィルス感染症の影響を受け、方面・期日は変更されましたが、楽しみにしていた修学旅行です。バスに乗り込み、市内周遊の後、ホテルでランチを食べました。ちょっと贅沢なメニューを楽しんだ後は、お土産を購入しました。食事のマナー、買い物の仕方等、事前の学習を生かして体験できました。楽しい思い出がたくさんできました。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月30日(木)、終業式を行いました。スポーツ大会入賞者の表彰に続き、各学年の代表生徒による感想発表がありました。いずれの生徒も、自らの学びや成長について堂々と発表できました。その後に校長講話があり、最後は全員で校歌を歌いました。1学期96日間、一人一人の学びと成長を全員で讃えました。

1年1〜6組「校外学習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月21日(火)、1年1〜6組は校外学習を行いました。今回は初めてのグループ別行動です。事前に市内各所のリーフレット等を参考に、各地域の特色、観光スポット、グルメ等を調べました。当日はグループ毎に立てた計画をもとに、相談しながら行動しました。事後は振り返りを通して、学んだことを整理しました。地域を知るとともに、プランニングから実行、評価に至る問題解決の方法を学びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31