学校での様子をお知らせいたします
カテゴリ
TOP
お知らせ
全体のこと
学年・コースのこと
日々のこと
おたより
作業学習のこと
最新の更新
オンライン職員研修
第2回学校見学・説明会
新たなチャンスに向けて!
夏休み明け「緑友(生徒会)集会」
2020東京パラリンピック聖火フェスティバル採火式
WISC-4分析演習を行いました
「な!ナガオカ」で当校が紹介されました
当校で職業技能検定(清掃部門)が開催されました
救急法研修会を行いました
夏休み前「緑友(生徒会)集会」
フライングディスク大会
学校だより【チェンジ&チャレンジ】63号
企業見学会が開催されました
学校保健委員会を開催しました
スマホ・ケータイ安全教室2
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
オンライン職員研修
9/2(木)15:30〜16:45、県立教育センターとのオンライン職員研修(Zoom)を行いました。「学習指導要領に基づいた授業づくり」をテーマに、高橋悟指導主事より「これからの時代に求められる資質や能力」「新たな授業づくり」「学習評価」等について、ご指導をいただきました。当校では学習指導要領の改訂に伴い、教育課程(カリキュラム)の見直し、授業改善等に取り組んでいます。研修の学びを、今後の取組につなげていきたいと思います。
第2回学校見学・説明会
8/31(火)〜9/2(木)の3日間、当校への受検を検討している生徒及び保護者、教職員を対象とした「第2回学校見学・説明会」を開催しました(第1回は6/15〜6/17)。当校の概要、教育活動等を説明し、授業見学を通して理解を深めていただきました。今後は、「第2回入学に向けた個別相談会」(第1回は7/26〜7/28)を行い、情報提供と丁寧な相談対応に努めたいと思います。
新たなチャンスに向けて!
9/11(土)に開催予定だった「アビリンピックにいがた2021」が、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、延期(期日未定)となってしまいました。それでも、参加予定の3名の生徒は、「手順通りに正確に取り組むこと」「時間内に確実に実行すること」等、これまでの練習で学んだことを力強く語ってくれました。大変頼もしい姿でした。新たなチャレンジの機会を楽しみにしたいと思います(写真は8/31校長室にて。2年生の今村克弥さん、山岸颯さん、丸山凌汰さんが来室しました)。
<<
2021年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30