山遠足 出発式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出発式では最後に円陣を組んで、気持ちを一つにしてスタートしました。 緑の羽共同募金
委員会活動の一環として緑の羽根の募金活動を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 音楽でクロームブックを活用![]() ![]() ![]() ![]() Bタイム 話し合い活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は「ほめほめタイム」として、小グループで相手のよさを伝え合う活動を行いました。 自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ
文部科学大臣より,不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等へ向けた自殺予防に係るメッセージが掲載されました。
○文部科学大臣メッセージ 「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/mext_01406.html (文部科学省ホームページ) ○相談窓口PR動画「君は君のままでいい」 https://youtu.be/CiZTk8vB26I (YouTube 文部科学省公式チャンネル) ○子供のSOS ダイヤル等の相談窓口 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm (文部科学省ホームページ) 体育で球技の練習![]() ![]() ![]() ![]() 高学年の児童が調理実習
少人数のよさを生かして、一人一テーブルで作業を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回避難訓練を実施![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨模様のため第1避難所のコミセン駐車場から第2避難所の体育館に避難場所を変更して行いました。 火災ベルの音に続いた放送の指示で避難を行いました。落ち着いた対応で真剣に取組んでいました。 5月20日より警戒レベル4「避難指示」で必ず非難することに変わりました。 カラーポスターへ 太田っ子ファームの田植え![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 性に関する指導(高学年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 模型などを使って実体験もさせていただきました。 収穫祭の話合い![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2日目午前の活動終了![]() ![]() ![]() ![]() 午後はタクシーを使った班別研修です。 修学旅行 朝食の様子![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2日目順調にスタート
修学旅行2日目も全員元気に朝食会場に移動しました。
充実した上級学校訪問と班別研修を進めてください。 中学校修学旅行 イタリア軒でディナー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、メディアシップに展望階で夜景を見てきました。 修学旅行 県立環境と人間のふれあい館![]() ![]() ![]() ![]() 新潟水俣病についての現地学習を行いました。 全員そろっての集合写真も撮りました。 修学旅行 昼食![]() ![]() ![]() ![]() 事前学習を踏まえて調査活動をがんばっています。 修学旅行 乙宝寺に到着![]() ![]() ![]() ![]() コロナ対応でバスの中は静かです。 修学旅行 サービスエリアで休憩![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目 出発式![]() ![]() ![]() ![]() |
|