緊急メール回答と引き取り
また、訓練に参加されなかった方も含めて、緊急メールの配信を行いました。 全員の方から確認をいただき、返信をお願いいたします。 第2回避難訓練を実施
その後、長岡市の地震体験車で代表児童生徒が体験を行いました。 夢企画 中越大震災についてインタビュー
SDGs 169ターゲットアイコンに応募
今回夏休みの宿題として取り組みました。全国の子どもと一緒に、SDGs17のゴールの下に設定された169のターゲットアイコンの日本版に応募しました。 「太田の☆星つぶ」を試食
来月5日に長岡駅周辺で特別栽培米「太田の☆星つぶ」を販売します。
実際にみんなで味を確認しました。
広報委員会の日常作業
エゴマの収穫
全校集会でシーズン4
先日の秋祭りのがんばりを振り返ると共にこれからの目標について確認を行いました。 第2回学校説明会
今回はさらに多くの方から参加していただきました。 太田っ子秋祭り 後半の部
森のコンサートの発表からさらに練習を重ねた成果を文化部は発表しました。 最後は、会場全員で「世界に一つだけの花」を歌って終了しました。 太田っ子秋祭り 有志発表で前半終了
太田っ子秋祭り 有志発表
太田っ子秋祭り 小中学生の発表
制約のある学校生活の中で精いっぱい練習してきた成果を発表しました。 太田っ子秋祭り 地域・保護者の作品
今年も素敵な素敵な作品をお寄せいただきありがとうございました。 地域探訪のコラボ作品の展示
感染予防のため一緒の活動はできませんでしたが、学校で子どもたちが制作した行灯を地域の方からもうひと手間加えた共同作品を秋祭りで展示します。
どんな工夫やメッセージが込められているか、楽しみにしてください。 ご来場をお待ちしています。
太田っ子秋祭りのプログラム秋祭りのリハーサル
明後日に迫った「太田っ子秋祭り」に向けて全校児童生徒でリハーサルを行いました。
本番発表内容や伝え方などの動きを確認しました。
秋祭りに向けての準備
秋祭りに向けてステージ発表の準備
太田コミセンまつりのチラシを配付
本日、太田コミセン祭りのチラシが届きましたので、配付しました。
「太田っ子秋祭り」と同日に太田コミセンの駐車場で開催されます。 地元のとれたて野菜をはじめとした即売会です。 感染症予防のため、新米おにぎりとのっぺい汁の振る舞いは中止となっています。 特製角八食堂の2種類のお弁当販売がされます。 |