「朝の健康観察」メールの配信変更について
令和3年度より学校からの配信情報を「メールメイト」からC4th「Home&School」(緑アイコン)アプリに変更となります。
4月1日から「朝の健康観察」は「Home&School」で連絡を行いますので、ご承知ください。 令和3年度「新入生の事前指導」の中止
当初入学説明会では、入学式前日に新入生を対象とした事前指導を計画していましたが、実施しないこととしました。
文書でもすでにお知らせいたしましたが、新年度は4月8日(木)入学式当日からの登校となります。 なお、新中学2・3年生には、7日(水)午後に会場準備をお願いしてあります。 越後交通バスのダイヤ改正が行われるので時刻表を確認しておいてください。 離任式を行いました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年度の行事予定の公開
学校ホームページの予定メニュー「月予定」から次年度の行事予定を確認できるようになりました。
今後変更もありますが、参考にしていただきたいと思います。 2学期終業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、各校種代表2名が振り返りと今後の抱負を発表しました。 6年生を送る会 セレモニー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝の気持ちを込めた記念品を渡したり、一緒に歌を唄ったりしました。 6年生を送る会 レクリエーション![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 オープニング![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の入場後、開会の言葉に続いて、くす玉を割で絵画スタートしました。 その様子は昨夜配信メールでお伝えしたリンクからからご覧いただけます。 GIGAスクールで整備されたChrombookタブレットとビデオカメラを使ったライブ配信を行いました。 中学校親子PTA行事の作品![]() ![]() 制作にご協力いただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。 太田学発表会の成果物を公開
令和2年度太田学で発表した中学3年生の作品を公開しました。
太田小・中のCMの一つとして、世界に向けて発信しました。 英語のセリフに日本語字幕を付けて再編集したのものです。 <swa:ContentLink type="doc" item="15511">A very nice place Ohta(太田地区の魅力を英語で紹介)</swa:ContentLink> #長岡SDGs川柳大賞の展示の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1編はスタッフ賞を受賞しました。その他数点も入賞作品コーナーに展示されています。 また、3月8日(月)、15日(月)、22日(月)17:00放送のFMながおかのラジオ番組「つながるラジオ」内の投稿コーナー「つなサンド」で受賞作品の発表が行われます。 ぜひ、ご視聴ください。 卒業式後の学級指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生は在校生代表からメッセージの贈呈もありました。 卒業式の記念撮影![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生はいよいよぞれぞれの道を歩むことになります。 小学生のみなさんは明日からもよろしくお願いします。 卒業証書授与式の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式の門出の言葉![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式前日![]() ![]() 教育目標「だいすき太田」に向けて感謝の気持ちを伝え合いましょう。 #長岡SDGs川柳大賞 作品展示会
ながおか市民協働センターが、FMながおかとの共催で開催した「#長岡SDGs川柳大賞」の応募作品計334点の展示が行われます。
本校生徒の作品も展示されるので機会があればご覧ください。 アオーレ長岡西棟3階「ながおか市民協働戦センター」 3月8日(月)〜4月2日(金) 市民協働センターのHPへ 同窓会入会式を行いました
中学生の同窓会入会式を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学3年生へのサプライズ
先月の卒業生を送る会で中3の卒業生から「全校でケツメイシの歌を唄いましょう」ということがありました。
ケツメイシの大蔵さんと親しい地域の方がこのことを伝えたところ、サイン入りのCDをプレゼントしていただくことができました。 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |