教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

体育祭を終えて【お知らせ】

 体育祭明けの本日(8/31)は全校朝会スタートとなりました。
校長講話・生徒会長(体育祭実行委員長)からの話にありましたが,「新しい生活様式」での体育祭,競技も一新,計画も一新するなか新しい形での体育祭を無事に成功させることができました。次なる目標は実力テストであったり,緑友祭の成功であったりします。次なる目標に向かい全校生徒一丸となって頑張っていきましょう。
 掲載した画像は体育祭の様子(ダイジェスト版)です。一人ひとりにとってワンダフルな思い出になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見について【お知らせ】

 新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて,文部科学大臣からメッセージが発表されました。

児童生徒等や学生の皆さんへ
児童生徒の皆さんへ

保護者や地域の皆様へ
保護者・地域の皆さんへ

なお,メッセージにつきましては,下記のホームページURLからも閲覧できます。

新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて(令和2年8月25日)
https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/mext_00122.html


9月給食だより・献立表【お知らせ】

9月の給食だより・献立表をアップロードしました。

給食だより9月号(8月31日発行)
給食だより9月号

給食献立表9月
給食献立表9月
画像1 画像1

創立70周年記念体育祭

 本日(8/29),当校グラウンドにて創立70周年記念体育祭が無事執り行われました。連日に渡る猛暑の中,熱中症にも気を付けながらの体育祭でしたが,昨日の予行練習と比べ,心地よい風も時よりふく中,無事終えることができました。ご参観いただきました保護者の皆さま,ありがとうございました。

 結果は,以下の通りです。

 パネルの部,優勝:黄軍,準優勝:赤軍
 競技の部, 優勝:黄軍,準優勝:赤軍
 応援の部, 優勝:赤軍,準優勝:黄軍

 生徒会長・実行委員長のあいさつにもありましたが,「今しかできない。今のみんなでしかできない体育祭」になりましたでしょうか。負けたからと言って誰かを責めるではなく,お互いの軍の頑張りも称え合い,何よりも終わった後,仲間との絆を深めることができる,そんな体育祭になりましたでしょうか。皆さんの閉会式後の様子,さわやかな笑顔,片付けの頑張りを見る限り,きっと清々しい気持ちで互いの頑張りを健闘し合えるいい体育祭にできたのではないかと思いました。
 全校生徒の皆さん,お疲れ様でした。来週からまた次なる目標に向かい全校生徒一丸となって頑張っていきましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行・会場準備【お知らせ】

 夏休み前から準備に取り掛かり,夏休み明けからは全校での練習に取り組んできました。記録的な猛暑の中,3年生を中心に頑張って練習に取り組んできました。今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から競技種目を一新し,練習時間も限られている中,各軍3年生を中心に一から作り上げていきました。
明日は,本番です。本日の会場準備の終わりの会で,生徒会長からの話にもありましたが,「創立70周年にふさわしい。オンリーワンでワンダフルな体育祭」にしていきましょう。

 掲載した写真は全校での予行練習と会場準備の様子です。開閉会式の予行などは生徒はグラウンド内の日陰に分散し流れの確認をしたり,途中の給水や塩分チャージを設けたり,午後の会場設営の説明を校内放送で行うなど,熱中症予防に配慮しながら実施しました。明日の本番では,今まで練習してきたことが全て発揮できるように全員で『一致団結』して頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立70周年記念体育祭【お知らせ】

明日(8/29)に予定しておりました「創立70周年記念体育祭」は,予定どおり実施致します。本日の予行練習同様に暑い天候が予想されます。生徒の皆さんは,多めの給水,熱中症対策の準備をしっかりしてきてください。
【保護者の皆さま】
 当校前のテニスコートはJrチームが練習で使用しております。お車でお越しの方はテニスコート前の駐車場は使用せず,奥のゲートボール場付近または当校前駐車場に停めるようにしてください。また,近隣の方々の迷惑となりますので路上駐車は絶対にしないでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭に向けて

 例年にない好天に恵まれ,明日(8/28)には体育祭予行・会場準備,明後日(8/29)には体育祭が予定通り当校グラウンドで開催できる気でおります。
 以前お知らせしましたとおり,今年度は生徒の健康・安全の確保ならびに感染拡大の防止を最優先と考え,保護者の方のみの観戦を予定しています。地域の方への案内は致しておりません。重ね重ねお願いとなりますが,当校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。また,新型コロナウイルス感染症拡大のため,今年度はいくつか対応を変更させていただく予定でおります。詳しくは以下の内容をお読みください。

(1)必ず検温し,体調不良の場合や同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合は,ご来場を見合わせてください。観戦中は,マスクを着用いただくとともに大きな声での会話や生徒との接触をお控えください。

(2)その他の場面においても来場者同士の距離を(できるだけ2m以上)確保するよう心がけてください。3密を避けるため,今年度においては保護者用のベンチの設置,会場でのプログラム掲示および配付は行いません。(生徒を通じて配付したプログラムを各自持参いただくか,以下のファイルからプリントアウトしてください)

R2年度:体育祭プログラム
R2体育祭プログラム

【全校生徒の皆さん】
 暑い日が続いています。本日の体育祭振替休業日は自分の体調を整える日とし,明日以降の練習時には水分等多めに用意するなどして,体育祭当日を迎えられるようにしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭全校練習開始!

 本日(8月25日)より,体育祭全校練習が開始となりました。
全校練習最初の内容は,開閉会式の内容確認とラジオ体操についてです。明日以降は各競技種目の練習が実際に行われます。今週は晴れ予報が続きます。グラウンドで練習することが多くなると予想されます。
 全校生徒の皆さん,今年度の体育祭は新型コロナウイルス対策と熱中症予防の両立が必要となっていきます。「こまめな給水,ちょっとでも具合いが悪いと感じたら近くの人に伝える。適切な距離を保った中での練習を工夫する。」です。暑さに負けず,今できる精一杯の努力をし,頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明け全校朝会

 8月25日(月)より当校においても夏休みが明け,学校再開となりました。夏休み明け最初の全校朝会では校長講話に引き続き,夏休み中に届いた有森裕子さんからのビデオレターの上映を行いました。新型コロナウイルス感染症の影響で,今年度は三島西山連峰マラソンが実施できませんでした。そんな中ですが,有森さんからは三島中の生徒のことを想い,温かいメッセージをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員研修AED

 本日(8/18)午前,職員会議に引き続き職員研修を行いました。内容は毎年必ず行っている「AEDの使用について」です。夏休みが終わると共に,校舎外での活動も増えていきます。熱中症対策もさることながら,あらゆる場面を想定した研修を職員全体で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み中の様子【お知らせ】

 夏休み中の学校では、たくさんの点検や修繕・整備が行われています。本日は,1階から4階の外窓清掃が行われました。
 この後のことですが,電気関係の点検工事のため13時から15時まで停電となります。エアコンも切れますが,幸いなことに校内で活動する生徒の姿はありません。良かったです。この後,来校される方々は,暑さ対策にご留意くださいませ。

夏季休業中の学校無人化について【お知らせ】

 夏季休業中,以下の期間,学校無人化となります。
期間中の緊急の連絡先は次のとおりとなります。

*****************************

 期間:令和2年8月11日(火)〜令和2年8月14日(金)
   (4日間)

 校地校舎,施設設備等に関わる連絡

   長岡市教育委員会 教育施設課(39−2236)

 児童生徒に関する連絡

   長岡市教育委員会 学校教育課(39−2249)

*****************************

花摘みボランティア について【生徒ボランティア】

 本日(8月3日)午前,特別養護老人ホーム みしま園様にて行われました「花壇の整備ボランティア」に参加しました。1・2年生奉仕委員を中心に参加し,咲き終わった花の摘み取りや水やりなど,様々な活動に取り組みました。例年行っている活動ではありますが,今年度は新型コロナウイルス感染症拡大予防のために様々な制限ある中での活動となりました。そんな中ではありましたが,生徒はそれぞれ熱心に活動に参加することができたと聞いています。対応いただきました。
 みしま園職員の皆様,ありがとうございました。参加した生徒の皆さん,お疲れ様でした!「Withコロナ」の中,様々な活動にも新しい生活様式での参加が必要となります。全校生徒の皆さん,これからも新しい生活様式に心がけ,様々な学校行事に向けて取り組んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生補充授業【お知らせ】

 先週末より1・2年生が夏季休業に入りました。今週は3年生のみに限定し午前中授業を行います。なお,先日お伝えしましたとおり,しばらくの期間テニスコート側公道の崩落部分の工事が始まります。生徒の登下校等は迂回して通行するようお願いいたします。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始休業開始
職員会議
4/2 職員会議
4/5 職員会議

配布文書

学校だより

保健だより

給食だより

登校許可証明書

年間行事予定表