5月はまだ暑さに体が慣れていないため、熱中症のリスクが高まる時期です。特に、急激に気温が上昇する日や、風が弱く湿度が高い日は注意が必要です。こまめな水分補給、適度な休憩、涼しい場所での休憩などを心がけ、熱中症予防を徹底しましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
学校行事
給食室
保健室
部活動
生徒会
特別支援学級
最新の更新
3/5 1年生統一学活 新1年生へのバトン
3/5 1学年朝会レク 〇×クイーッズ!!
3/5 公立高校独自検査 頑張って!
3/5 グラウンドで部活ができました
3/5 3年生から受け継いだ思いを意識しよう
3/5 2年生進級プロジェクト
3/4 今日は確認テスト 1年生
3/4 今日は確認テスト 2年生
3/4 教育支援動画をアップしました
3/4 リーダー研修会 サンクス週間の振り返り
3/4 2年生による清掃班長会
3/4 祈合格!公立高校一般入試受験
3/3 水曜恒例 今日の給食室 春らしい!
3/3 3学年部職員の反射運動
3/3 水曜恒例 今日の給食室 ひな祭りメニュー
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
4/7 桜の下で登校
校門の桜は満開
晴れて寒くない
久しぶりの登校の日がいい環境でよかったです
4/7 学校再開!学級編制発表
ワクワクドキドキの学級編成発表が7:45から行われました
私にとって
学級編成発表よりも、
久しぶりに会った仲間に「久しぶりー」といって手を振っている
マスク姿の笑顔でした
新しい学級を見てスタートです
4/6 在校生の皆さんへ
明日いよいよ学校再開です。
楽しみにしています。元気な顔を見せてください。
登校にあたって次のことを確認してください。
・朝の検温、健康確認(不調や熱がある場合は登校しない)
・マスク着用、予備マスク持参
・ハンカチ持参(毎日交換)
・登校後、ドアノブや手すりには触らないように意識する
・登校後、手洗いをしっかりとする(アルコール除菌以上に大事です)
その他のことは明日指示をします。
新たな出会いの日です。
いい一日にしましょう。
4/6 新入生と保護者の皆様へ
入学式についてのお知らせです
新型コロナウィルス感染症の拡大リスクを踏まえ
入学式について下記のように変更いたします
・在校生は同席せず、新入生・保護者・職員での式とします。
・マスクの着用をしてください。
・歌は歌いません。
・来賓は列席いただきません。
・保護者控室はクラスター感染予防の点から設置いたしません。生徒玄関より入っていただき、直接体育館に入っていただき受付をしてください。
・式は、窓を開放した状態で行います。寒さが苦手な方は、寒さ対策をお願いいたします。
・写真撮影は行います。
・PTA役員の選出をいたします。
4/3 学校再開に向けてお願い
さて、いよいよ来週には学校再開です。
しかし、教育活動全てが元通りではなく、
様々な新型コロナウィルス感染症の対策を行いながら教育活動を進めていきます。
2点確認とお願いです
・マスクは自作などして複数枚のマスクを用意してください。
・手洗いが重要ですので登校後や給食前などは入念な手洗いをするようにします。
ハンカチを忘れずに持参させてください。ハンカチにも雑菌がたまるため、毎日の取り換えをお願いします。
本日も職員会議を行い、新型コロナウィルス感染症の対策が、いろいろな場面で話題になりました。
給食だけでも40分くらいの話し合い、
生活の決まりや各種行事の変更点なども対策に関わることが多く
すごい時間が多くかかりました。
4/3 校門の桜が満開です
また週末は寒くなるような予報もありますが、
満開の桜で生徒を迎えたいものです。
福島江の方の桜はまだ5分咲きくらいで
始業式や入学式にはちょうど良いかもしれません
4/1 令和2年度初めのPTA活動について
令和元年度は、PTA三役の皆様を中心に
PTAの組織と事業の見直しを進めていただきました。
PTA事業の固定化
PTA役員負担の軽減
PTA会計の明朗化
などの見直しを進めていただきました。
令和2年度は会合を減らす予定でした。
そこに新型コロナウィルス感染症への対応が必要となってきております。
この見直しをおかげで、会合をもたなくても年度初めのPTA活動は
中止しても大きな支障がないと判断しました。
4月に予定していた下記の2つの会議は中止といたします。
PTA委員会(PTA役員の会)
PTA総会(PTA会員全員の会)
ご理解のほどお願い申し上げます。
4/1 令和2年度のスタートです
新しいメンバーを加え、新年度がスタートしました。
渡辺 大輔 加茂市立若宮中学校から(新任教頭)
山本 規 燕市立燕中学校から
塚越 卓実 三条市立栄中学校から
矢野 尚子 長岡市立岡南中学校から
山本 裕美 出雲崎町立出雲崎中学校から
加藤 尚徳 長岡市立江陽中学校から
小川 直輝 新採用
大平 愛 長岡市立刈谷田中学校から(養護教諭)
新しいメンバーも新年度の出会いを楽しみにしております。
よろしくお願いします。
83 / 83 ページ
<<前へ
|
81
82
83
<<
2021年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/5
一般選抜学校独自検査
3/8
専門委員会
3/9
全校朝会 学力検査追検査
3/10
班長会12 学校独自検査追検査 新入生連絡会(新組)
3/11
新入生連絡会(黒条)
配布文書
配布文書一覧
部活動基本方針
堤岡中学校部活動基本方針