小学校家庭科でミシンの実習![]() ![]() ![]() ![]() 太田学発表会に向けてプレゼン作成![]() ![]() ![]() ![]() タブレットPCでプレゼンテーションに向けたスライド資料作りに取り組んでいます。 下学年児童がタブレットPCでミライシードを体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ICT支援員の協力得ながらミライシードのオクリンクを使って、共同作業を体験しました。 給食週間の取組(感謝を伝える)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ファミリー班で分担してみんなでメッセージの作成に取り組みました。 令和3年度青峰会リーダーの選出に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループごとに出てきた意見を共有しました。 全校SST「震源地は誰だ」ゲーム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員がリーダーの動きをまね、鬼役が全体の動きを見てリーダーを当てる活動です。 縦割りのファミリー班で楽しい時間を過ごしました。 新潟県中越教育美術展の表彰![]() ![]() ![]() ![]() 今年度は、特選に小学2年生、金賞に小学1年生が入賞しました。おめでとうございます。 段ボール図画工作![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回スキー授業を実施![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学3年生を除く全校児童生徒でグループを編制し、保護者や地域のボランティアの協力を得ながらスキーに親しみました。 Zoomで生徒会交歓会を実施![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回はオンラインソフトZoomを使って、用意したプレゼンテーション資料を使って発表を行い、質疑を行いました。 太田ならでは活動のよさと堂々した発表をしてくれました。 他校の参考となる取組を次年度の青峰会活動に生かしていきましょう。 スキー授業の事前連絡![]() ![]() 必要な用具の準備・確認をお願いします。 13日PTA教養部会の中止
13日予定のPTA教養部会は大雪の影響で開催しません。
予定していた内容は学校職員で作業を行うことにします。 Zoomを使った生徒会交歓会のリハーサル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オンラインソフトZoomを使って学校の生徒会活動を紹介しながら交流を行います。 2、3年生全員で発表を聞き、本番に向けてよりよくなるアドバイスを行いました。 8日(金)の放課後活動の中止
大雪が予想されるため、8日(金)の放課後活動を中止します。
中学生の部活動 小学生の放課後子ども教室(バドミントン) なお、今後の天候状況によっては、授業を早めにきりあげることもあります。 その場合は、メール配信でお知らせします。 冬休み明けの全校集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨年に比べ積雪も多くなりましたが、残りの3カ月を事故や病気がなく、充実した学校生活になることを期待します。 冬休み前の全校集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 賞状伝達の後、これまでの私たちの成果と振り返りを行いました。 また、青峰会からもあいさつ運動の表彰や来月の予定について確認を行いました。 冬休みの過ごし方は、学校での配布物で確認をしてください。 緊急時の連絡先は、学校だよりや小学校・中学校のたよりに記載してあります。 平和な暮らしに向けてできることを考える![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリスマスコンサートを開催![]() ![]() ![]() ![]() 特別教室のワックスがけ作業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小1〜小3が合奏を楽しむ![]() ![]() ![]() ![]() |
|