5年社会科私たちの食生活を考える
太田っ子ファームでキュウリを収穫
今週もキュウリなどを収穫しました。 田んぼの様子も見に行きました。 パラスポーツ ゴールボールをしました
長岡市街と比較すると少しは涼しい地域ですが、今日は全校児童でみんなで楽しめるように工夫を加えてスポーツを楽しみました。
運営委員会の目安箱
児童生徒のみなさんは、私たちのよりよい太田の生活に何を提案しますか。? 予定より遅くなりましたが中間テストを実施
中学1年生にとってははじめてのテストとなります。結果だけにとらわれずに、これまでの取組を振り返り、今後の新たなめあてを見つけてください。 ロボホン出前授業
委員会の日常活動
広報委員会は学校司書の作業のお手伝い、環境委員会はこいの水槽の水替えを行いました。 通学路の安全点検1
濁沢方面の通学路を地域の方と一緒に点検を行いました。
運営委員会の目安箱の説明
社会科新聞を作ったよ
第1回児童生徒総会
今年度の活動を委員長、部長が説明をし、質疑を行いながら計画の承認を行いました。 GSC調べ学習が進む
今回はそれぞれの外国人講師に向けた質問事項の整理に入りました。 いじめ見逃しゼロスクール集会
今回はアサーショントレーニングを取り入れた活動を計画しています。 保護者の皆様からの参観もお待ちしています。 第1回いじめ見逃しゼロスクール集会 山遠足の帰路
山遠足の山頂集合写真
信濃川流域が見渡せる景色のよい場所でした。 山遠足の昼食とレク
山遠足の山頂駐車場到着
山遠足の薬師堂での休憩
山遠足の前半コース
山遠足の出発式
縦割り活動のファミリー班で出発をしました。 スタート順をリーダーがじゃんけんをして出発をしました。 |
|
|||||||||