今月の全校SST「過半数一致ゲーム」
柔道の授業が始まりました
今日は基本的な受け身を中心に練習を行いました。 SDGsとのつながりを考える国内の食料生産
前時までに日本の食糧輸入の実態や課題を学習し、本時はこれまでの学習のまとめとして自分ならこうするという考えを整理し、発表しました。 授業のまとめでは、一人一台端末クロームブックを使って、自分の考えを付せんに入力し、全体で共有を行いました。 SDGsの視点「20年後の太田のまちづくり」
一人一人が太田の魅力ややこれから必要なることなど様々なアイディアを交わしました。 GIGA端末の活用 6年社会科でJamboardを使用
夢企画 震災:きおくみらい訪問
展示資料や担当の方からさまざまことを学んできました。 コロナウイルスにかかわる3つの差別
|
|
|||||||||