遠足のオリエンテーション
地域にある金倉山にファミリー班単位で行きます。
班ごとに役割分担やめあてを設定し、シーズン2「つながりあい」の実現に向けた行事として取り組みます。
【学校行事】 2020-06-09 11:08 up!
学年PTAと学校説明会
小学校は全体で、中学校は学年別にPTA懇談会を実施しました。
学校見学者の方には、学校説明会を行いました。
【学校行事】 2020-06-06 15:48 up!
授業参観 中学校
道徳の授業を公開しました。
シーズン2の「つながりあい」に関わらせながら学年の実態に応じて実施しました。
【中学校】 2020-06-06 15:36 up!
授業参観 小学校
授業参観では、4月に実施できなかった道徳の授業を公開しました。
【小学校】 2020-06-06 15:33 up!
PTA専門部会で活動計画を確認
PTA専門部会も初めての会合となりました。
今年度の活動についてメンバーで確認や分担を行いました。
【学校行事】 2020-06-06 15:31 up!
臨時PTA集会で面識会
第1回PTA総会は書面決議でした。今回ようやく顔合わせをする機会となりました。
前年度PTA会長の退任のあいさつと感謝状の授与、新理事役員の紹介を行いました。
後片付けは中学生が力を貸してくれました。
【学校行事】 2020-06-06 15:29 up!
情報モラルの学習 中学生
インターネット利用アドバイザーの大久保さんからネット利用についてのお話をしていただきました。
中学生にはsociety5.0の話題にも触れ、これからの未来社会を想像しながら、いろいろなことを教えていただきました。
来週からのヘルスアップ週間に向けた計画づくりにも役立てていきましょう。
【保健室】 2020-06-06 12:11 up!
情報モラルの学習 小学生
インターネット利用アドバイザーの大久保さんからネット利用についてのお話をしていただきました。
来週からのヘルスアップ週間に向けた計画づくりにも役立てていきましょう。
【保健室】 2020-06-06 12:09 up!
シーズン2のふわふわ言葉を掲示
シーズン2「つながりあい」の実現に向けてふわふわ言葉を意識した学校生活を目指しています。
運営委員が全校児童生徒から集めた言葉を掲示しました。
【生徒会】 2020-06-05 14:19 up!
児童生徒総会に向けた学級審議
臨時休校に伴いいつもより1カ月遅れの活動となりました。
各担当を中心に令和2年度の活動計画を立案しました。
【生徒会】 2020-06-05 14:17 up!
エゴマの成長
プランターのエゴマが成長してきました。
中学校のフロアには、エゴマ商品などを展示してあります。
【中学校】 2020-06-04 14:26 up!
GSCの調べ学習が始まる
ファミリー班に分かれた、外国人講師の母国の文化や特色などを図書室の本を使って調べ始めました。
【学校行事】 2020-06-04 12:06 up!
佐渡金銀山の学習
世界遺産登録に向けた佐渡金銀山について、新潟県文化行政課から講師をお呼びして学習を行いました。
欠席した児童に向けにはTV会議を使って学習してもらいました。
【小学校】 2020-06-04 12:01 up!
GSCオリエンテーション
今年のGSC(グローバルサマーキャンプ)は7月8日(水)に外国人講師3名をお呼びして学習活動を行います。
これから約1か月間のファミリー班での調査の進め方や学習のねらいを全校で確認しました。
【学校行事】 2020-06-03 16:52 up!
日常の委員会活動が始まりました
環境委員会・広報委員会がそれぞれ昼休みに活動を行いました。
【生徒会】 2020-06-03 16:49 up!
避難訓練の1回目を実施
全校ではじめての避難訓練を行いました。
火災を想定した対応と非常階段や緊急時の避難場所について確認を行いました。
避難訓練の講評と消火器の使い方について長岡消防本部の方から指導をしていただきました。
【学校行事】 2020-06-03 13:47 up!
シーズン2「つながりあい」がはじまる
本日から通常通りの学校生活となりました。4月の始業式以来の全校集会も行いました。
全校集会では、日本赤十字社の「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!」を紹介しました。ちょうどシーズン2「つながりあい」ふわふわ言葉でつながろうのテーマにも関連するものでした。
3つの顔とは、「病気のそのもの」「分からないことへの不安と恐れ」「嫌悪や偏見、差別でつかの間の安心感を得る」というものです。
詳しくは、こちらの情報をご覧ください。
児童生徒会からは、シーズン目標の説明、各種委員会のこれからの活動についての連絡も行われました。
【学校行事】 2020-06-01 17:20 up!
太田の春探し 最終回
太田の春探しの最後のスナップです。
子供たちが撮った太田の自然です。
【小学校】 2020-05-29 16:39 up!
就学援助制度の対象拡大
長岡市では、一定の所得基準以下で、小・中学校の学用品費などにお困りのご家庭に、「就学援助制度」を設けています。このたび、「新型コロナウイルス感染症の影響により、家計が急変した世帯」も対象となりましたのでお知らせします。
就学援助制度の対象拡大のお知らせ
【お知らせ】 2020-05-29 16:11 up!