SDGsの視点から活動を分類
児童生徒会の活動や数学の学習内容について、考えてみました。
【学校行事】 2020-05-26 13:17 up!
キャリアパスポートの記入を行いました
キャリアパスポートを「太田パスポート」の愛称で今年度より活用をスタートしました。
臨時休業もあり、ようやく今年度の目標を記入することができました。
年間5枚のシートを使って、シーズンの振り返りや学校行事などを通して、自分の成長やなりたい自分について記録していきます。
【学校行事】 2020-05-25 16:14 up!
委員会活動の打ち合わせ
先月のオリエンテーション以降、時間をとることのできなかった児童生徒会活動を行いました。
1か月以上の遅れていますが、今年度の活動について確認しました。
【生徒会】 2020-05-25 14:29 up!
1か月ぶりの給食
臨時休業を終え、今週からは給食も再開されました。
本日のメニューは、ハヤシライスにパリパリサラダでした。
【学校行事】 2020-05-25 14:14 up!
5回目の職員研修を行いました
学校再開の見通しが立ち、今年度の研修テーマの推進に向けて研修を行いました。
SDGsの視点を生かした教育活動について、先日子どもたちの指導をしていただいた関さんから講義演習をしていただきました。
年間の学習でどの場面で指導に生かせるかを先生同士で話し合いました。
講師の先生からは、学習指導要領の趣旨との関連、他校での実践例を紹介していただきました。
【学校行事】 2020-05-22 17:26 up!
学校の一部再開の取組
学校の段階的な再開の措置として、午前4時間の学校での学習、帰宅後はオンライン授業2時間の学習に取り組みました。
児童生徒のみなさんと保護者の皆様には、登下校の送迎や昼食の準備など様々な面でご負担をおかけしてきました。ご協力に感謝申し上げます。
子どもたちも多変疲れたことと思います。ゆっくり週末は体を休めてください。
【お知らせ】 2020-05-22 17:14 up!
「えごまの栽培」をスタート
今年度からはじめての試み「エゴマ」をテーマに総合的な学習の時間の一つのテーマとしてチャレンジします。
まずは、プランターで種をまくところからスタートしました。
【中学校】 2020-05-22 14:03 up!
太田っ子ファームの田植え
心配された天候ででしたが、予定通り田植えを実施できました。
新たな仲間とともに、取り組みました。田んぼの中が温かく感じられる気温でした。
【小学校】 2020-05-20 15:20 up!
SDGsの視点から活動してみました
6年生社会の授業で「私たちの暮らしを支える政治」においてSDGs視点で課題を分析しました。
また、臨時休業中の宿題であったSDGsに関連した新聞記事の切り抜きを玄関ホールの黒板に掲示しています。
【学校行事】 2020-05-20 09:26 up!
生活科の学習
【小学校】 2020-05-18 16:11 up!
スクールカウンセラーとの出会いタイム
スクールカウンセラーさんとの出会いタイムがありました。
いろいろな話をお互いにしながらお互いを知る機会となりました。
【小学校】 2020-05-14 16:30 up!
「臨時休業中の実態調査」の報告
配信メールでご協力いただいたアンケートの結果を「オンライン学習」のページに掲載しました。
小中学校とも共通した課題にゲーム・メディア依存の傾向があがりました。
今年度の学校保健委員会では、このテーマをもとに講師を依頼して取り組んでいく予定です。
アンケートへのご協力ありがとうございました。
回答結果(PDF)
【お知らせ】 2020-05-13 13:05 up!
保護者寄贈のマスクを配付
学校再開前に保護者の方から学校に不織布マスクと消毒液の寄贈がありました。感謝申し上げます。
本日いただいたマスクから一人10枚を持ち帰りましたので、子どもたちに確認してください。
【お知らせ】 2020-05-13 13:00 up!
太田っ子ファームの苗植え
師匠の指導の下、太田っ子ファームに野菜の苗を植えました。
今年もお世話になります。
【小学校】 2020-05-13 12:52 up!
学校再開 登校の様子
臨時休業が終わり、学校生活が一部再開となりました。
手洗いなど感染予防に努めていきましょう。
【お知らせ】 2020-05-13 12:49 up!
13日の元気な姿を待ってます
明日からの投稿に向けて体調管理を大事にしてください。
〇登校前に、検温と健康観察をしてください。
発熱・強いだるさ・咳・味覚異常がある場合は、自宅で静養するか受診してください。
〇「マスク着用」、公共交通機関利用の場合は座席などの配慮、手洗いの励行は継続してお願いします。
【お知らせ】 2020-05-12 16:51 up!
職員対象のAED研修
学校では子どもたちの命が最優先です。
いざというときのためにAEDの使い方と初期対応で注意すべき点をお呼びした講師の先生から教えていただきました。
【学校行事】 2020-05-12 09:08 up!
来週の時間割について(11日から15日)
学級担任を通じて、来週からの学校再開に向けた文書をお届けしています。
学校ホームページのネットワーク不良により、正常に閲覧できない状態があります。
来週の時間割は、次のとおりです。
<swa:ContentLink type="doc" item="11695">小学校</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="11645">中学校</swa:ContentLink>
となります。
【お知らせ】 2020-05-08 17:29 up!
オンライン授業の研修
長岡市教育委員会主催で市内全校でオンライン授業の進め方についての研修が行われました。
本校の授業の取組も紹介していただきました。
【学校行事】 2020-05-08 16:00 up! *