「わたしの気持ち」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新型コロナウイルス感染症は、誰にとっても初めての経験です。
子どもたちも不安な気持ちの中で過ごしているということは想像できます。

不安な気持ちなどを伝え合い、共有することで、少しでも子どもたちの心の負担を軽減する目的で、4〜6年生は、「新型コロナウイルス感染症にまつわるニュースを見て、わたしの気持ち」を伝え合う活動を行いました。

新型コロナウイルス感染拡大の様子を振り返った後、ワークシートにある「気持ち」の中から、近い気持ちを3つ選んで丸を付け、その理由を書きました。

以下は4〜6年生の集計結果です。(多い順から6番目までを抜粋)
「不安」・・・38人
・未知のウイルスだから。マスクも消毒液も足りてないから。
「こわい」・・・23人
・自分や家族が感染したらどうしようと思うから怖いです。
「悲しい」・・・19人
・感染してしまって苦しい思いをしていると思うと悲しい。
「おどろいた」・・・18人
・医学が発達した今でも新しい病気があるのにおどろいた。
「役に立ちたい」・・・11人
・医療関係者の人が大変な思いをしているので、何かの役に立ちたい。
「わけがわからない」・・・9人
・外出自粛をしている時に、人がたくさん集まっている様子をテレビで見るとわけがわからない。

多くの児童が「不安」「こわい」などの気持ちをもっていることが分かりました。こうした児童の気持ちを受け止め、寄り添いながら安全・安心な学校づくりを進めて参ります。

通常授業が再開しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週までの分散登校を終え、25日より通常授業を再開しました。
分散登校では、大変ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。

通常授業再開1日目は、各学年が新型コロナウイルスについて学びました。

今回は1〜3年生の様子についてお伝えします。

1〜3年生は共通の教材を使い、新型コロナウイルスの感染の仕組みや、症状などについて学びました。ニュースなどでずいぶん詳しいことを知っている児童もいました。

その後、自分たちでできる予防策について意見を出し合いました。
以下は、児童が考えた予防策です。

・手あらい ・うがい 
・人がたくさん集まるところに行かない。
・具合が悪いときは休む。
・(家族や大切な人を守るために)みつをさける。 
・外出するときはマスクをする。
・ソーシャルディスタンスをとる。
・アルコールで消どくする。

たくさんの児童が手を挙げて発表していました。

「いわれたからする」ではく、「自分で考えて実行する」ことが、これからますます大切になってきます。この機を捉えて、どの児童も主体的に感染拡大防止に取り組めるように指導して参ります。

水分補給のための水筒の用意について(お知らせ)

気温と湿度が上昇し、熱中症が起こりやすい時期となりました。
当校では、新潟県の暑さ指数や熱中症予防のための運動指針等の情報を参考に、体育等の運動を伴う学習については学習環境や学習内容を変更するなど、適切な予防措置を講じてまいります。熱中症の予防にはこまめな水分の補給が大切です。学校の水道水につきましては、水質検査を定期的に実施しており飲料水として問題はありませんが、必要に応じて下記の通り水筒をご用意していただいてもかまいません。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

1  期  間   令和2年5月25日 〜 9月末日まで(予定)
※ 終了日は気候に応じます。9月に「保健だより」にて連絡します。

2  注意事項
〇衛生面と危険防止、マナーの観点から下記の事項について児童に指導します。ご家庭でも確認をお願いいたします。

(1)水筒の中身はお茶か水とする。
・お茶や水に塩を一つまみ入れることは構いません。
・スポーツドリンク等は糖分過多のため禁止にします。

(2)水筒のふた、本体、カバーともに目立つところに記名する。

(3)水筒は毎日持ち帰り洗浄する。

(4)子ども同士で水筒を貸し借りして飲まない。

(5)登下校の歩行中は飲まない。
  ※一部の遠い地域では給水場所を決めます。

(6) 水筒を振り回す等、危険なことは絶対にしない。

学校教育の再開について

新潟県に出されていた緊急事態宣言の解除、および長岡市から段階的な教育活動再開の通達を受け、才津小学校では、学校の再開に関しまして、次のように対応いたしますので、お知らせいたします。

(1)5月25日(月)〜5月29日(金)について
・全校一斉普通集団登校です。
・給食があります。
・4時間の通常授業、給食後、13:30に集団下校を行います。
ただし、5月28日(木)は、午後から内科検診を行うため、全校一斉14:30下校です。
・毎朝、健康観察カードに体温を記入していただき、持たせてください。
 ※平熱以上の発熱(37.5度以上とは限らない)、咳症状、体のだるさ等の体調不良の場合は登校できません。朝のうちに学校へご連絡ください。(学校TEL46−2773)
・必ずマスクを着用させてください。
・学習内容やその他の持ち物等については、各学年のたよりや連絡帳に記載してあります。
・放課後児童クラブについては、通常どおり開設します。(別紙参照)

(2)6月1日(月)以降について
・通常通りの教育活動になります。ただし、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、年間予定を変更して教育活動を実施します。
・時間割に沿った学習を行います。
・プールを利用しての水泳学習は、今年度実施しません。
・高学年のマーチングバンド活動は3密に配慮しながら総合的な学習の時間等で実施します。原則として課外活動では行いません。詳しい活動内容については、後日お知らせします。

【3.4年生】田植えをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14.15日と分散登校でしたが、マスクを着用し、密集を避けながら総合的な学習の時間に3.4年生が田んぼの田植えを行いました。
指導者の樋口様からの説明を受け、さっそく田んぼへ入りました。
3年生は素足で田んぼに入る時の泥の感触に驚きながら、入っていきます。
対して4年生は昨年の経験を活かしながらてきぱきと作業を進めています。
意外に深い田んぼに足をとられながら、一つ一つ苗を植えていきます
「楽しかった〜」という子どもたちの笑顔が印象的でした。

手植えの後は、田植え機での田植えを見学しました。
一気に何列も植える様子を驚きの表情で見ていました。

晴天にも恵まれ、2日合わせて3.4年生全員が田植えを体験することができました。
コロナ禍の中ですが、教育活動を工夫しながら、児童の学習が充実するようにしていきます。

分散登校が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日から、地区ごとに分けて登校する分散登校が始まりました。
久しぶりに登校した児童は、マスク越しでしたが、元気な様子で安心しました。
たくさんの宿題もほとんどの児童が計画的に取り組んでいた様子でした。
ご家庭での取組にご協力いただきまして、ありがとうございました。

教室内では、常に窓を開けて換気をするとともに、机の間をいつも以上に広げて三密を防いでいます。

22日まで2日に1回の登校ですが、学校に来れる喜びを感じられるようにしていきたいと考えています。

重要 分散登校 13.14日の持ち物について

才津小メールでもお知らせした内容です。

いよいよ明日から2グループに分かれての分散登校が始まります。
いつも通りの集団登校です。
11:40に集団下校します。
(児童学校預かりの子は、別教室で自習を行います。)
13日はAグループ(才津4、藤橋、長峰)
14日はBグループ(才津1・2・3、泉島、上富岡)

以下、学年別の時間割と持ち物についてお知らせします。お子さんに伝えてください。
・3.4年生は田植えがあるため、13日、14日と持ち物が異なりますので、ご注意ください。
・それ以外の学年は13日、14日と共通の持ち物です。
・15日以降の持ち物は、13.14日に持ち帰るプリントに記載しています。
<全学年共通>
・健康観察カード
・ランドセルかリュック(お弁当持ちの子がいるため)
・黄色ぼうし
・マスク着用
・連絡帳
・筆記用具
・これまでの宿題
・米百俵号で借りた本

1年生
時間割 1こくご 2せいかつ 3さんすう 4こくご
・こくご(教科書と図書室の本)
・せいかつ(クーピー)
・さんすう(教科書)

2年生
時間割 1学活  2せいかつ 3 算数  4国語
・国語(教科書、ノート、漢字ドリル、漢字ドリルノート)
・せいかつ(せいかつの本、のり、色鉛筆)
・算数(教科書、ノート、計算ドリル、計算ドリルノート)
・ビオラの花を家に持ち帰りたい人は、ビオラを鉢ごと入れるビニール袋を持ってくる。

3年生
〈13日 Aグループ〉
時間割 1学活  2算数  3国語  4算数
・国語(教科書・ノート・漢字ドリル・漢字ノート)
・算数(教科書・ノート・計算ドリル・自学ノート)
〈14日 Bグループ〉
時間割 1学活  2,3,4総合「田うえ」
・田うえの持ち物(11日メールで送信済み)

4年生
〈13日 Aグループ〉
時間割 1学活  2算数  3国語  4算数
・国語(教科書・ノート・漢字ドリル)
・算数(教科書・ノート・計算ドリル)
〈14日 Bグループ〉
時間割 1学活  2,3,4総合「田うえ」
・田うえの持ち物(11日メールで送信済み)

5年生
時間割 1国語  2算数  3社会  4外国語
・教科書、ノート、ドリル、社会資料集と作業ノート、Here we go、国語辞典

6年生
時間割 1国語 2算数 3外国語 4家庭
・教科書、ノート
・漢字・計算ドリル、ドリルノート
・宿題を入れていた赤いクリアファイル

Zoomミーティング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長岡市教育委員会の指導の下、4〜6年生の希望者がZoomを介して学級担任とつながりました。当初、長岡市の回線が混雑し、繋がりにくい状態が続きましたが、4〜6年生すべての教室でZoomミーティングを開催することができました。
「おおっ、映ったよ!」など子どもたちの声が、教室に設置したパソコンとテレビから流れてきました。
今回のZoomミーティングでは、簡単な児童の健康観察や、機器の操作の練習などを行いました。マイクのスイッチが入らず、声が伝わらない児童とは、画用紙にメッセージを書いてやり取りするなどしてトラブルに対処する姿も見られました。
12日も8:30−9:00の間に実施する予定です。
なお、13日から始まる分散登校日の際に、4〜6年生児童を対象に簡単なZoomミーティング体験会を実施します。

第1回PTA資源回収中止のお知らせ

5月30日に予定されていた第1回PTA資源回収は、緊急事態宣言の延長を受け、参加者の安全を確保できないことから、関係の皆様と協議した結果、中止させていただくことになりました。各町内向けには今後回覧板で周知する予定です。

重要 長岡市教育委員会:臨時休業期間における児童生徒の昼食に関するニーズ調査について

長岡市教育委員会より、通知文が届きましたので、お知らせいたします。

≪以下転載≫

                      令和2年5月7日

児童生徒の保護者の皆様へ

                  長岡市教育委員会学務課長

臨時休業期間における児童生徒の昼食に関するニーズ調査について(ご報告)

 4月23日付けで実施しました標記調査につきましては、急なお願いにも関わらずご協力いただき、大変ありがとうございました。
 保護者の皆様のアンケートを集計した結果、感染リスクの増加や安全面の心配などから、昼食の提供を希望しない意見が全体の約7割となりました。
 今回、保護者の皆様の負担軽減などの観点から調査をさせていただきましたが、希望される方に昼食を提供する場合、各学校への食材納入が少量となり、納入業者の負担が大きいことも判明しました。以上のことから、昼食の提供は困難と判断しました。
 このことから、5月11日(月曜日)以降も臨時休業となった場合の、児童生徒への昼食提供は実施できないこととなりましたので、ご報告いたします。
 希望された皆様におかれましては大変申し訳ございませんが、ご理解くださるようお願いいたします。


(担当:保健給食係 電話0258-39-2239)

重要 分散登校期間における児童の学習支援について(お知らせ)

長岡市教育委員会の指導の下、臨時休校期間および分散登校期間における児童への学習支援を下記のように実施いたします。つきましては、下記をお読みになり、可能な範囲のご協力をお願い申し上げます。なお、「Zoom(ズーム)ミーティング」(双方向に通信をすることができるWeb会議システム:4〜6年生対象)の利用について、長岡市からパソコン貸与を行う予定です。ご希望される方は、お電話でお申し込みください。
 

1 学習支援の期間
令和2年5月13日(水)〜令和2年5月22日(金)の平日 
(1)午後1時30分〜2時15分 (電話による学習支援)
(2)午後2時30分〜3時15分 (Zoomによる学習支援)

2 学習支援の方法及び対象児童
〇電話による学習支援 (対象:1〜6年生)
 学習支援を希望する児童が学校(TEL46-2773)に電話して、質疑応答を行います。

〇Zoomによる学習支援 (対象:4〜6年生)
 学習支援を希望する児童が各学年のZoomミーティングに参加する形で質疑応答を行います。
上記時間に担任が待っていますので、希望者は参加してください。時間中であればいつ参加しても退出しても構いません。

3 学習支援内容
・支援を希望する児童からの教科書や宿題の内容についての質問に応答します。
・支援を希望する児童からの学習の進め方について等に対して助言をします。

4 Zoom(ズーム)ミーティングについて (対象:4〜6年生)
 接続の方法については、家庭用資料:別紙1、家庭用資料:別紙2をご覧ください。電子ファイルは以下の場所にありますので、ご参照ください。
・才津小学校ホームページ 
 https://www.kome100.ne.jp/swas/index.php?id=sai...
・長岡市教育センターホームページ 
 http://www2.kome100.ne.jp/nkcenter/

また、利用には、ミーティングID、パスワードが必要になります。こちらは学校メールにて、配信していますので、ご確認ください。

5 その他
・4〜6年生でZoom利用による学習支援をご希望の方を対象に、長岡市がパソコンを貸与する予定です。ご希望の方は、5月12日(火)までに才津小学校(46-2773)までお申し込みください。

<長岡市教育委員会より>ICTを活用した学習・生活支援への参加について(お願い)

長岡市教育委員会より、「ICTを活用した学習・生活支援への参加について(お願い)」の文書が学校に届きましたので、お知らせします。

≪以下転載≫
                       令和2年5月7日 
長岡市立才津小学校
4〜6年生児童の保護者 様
                   長岡市教育委員会       
                    学校教育課長 中山 玄 

   ICTを活用した学習・生活支援への参加について(お願い)

日頃より、本市の教育行政に御理解と御協力を賜り、ありがとうございます。
全都道府県に対する緊急事態宣言の延長を受けて、長岡市では、感染予防及び拡大防止に十分配慮しながら、分散登校等により学校の教育活動を段階的に再開いたします。
登校日に状況に応じて個別に指導したり、電話連絡等により助言したりするなどの学習保障と生活習慣の維持のための支援を基本といたしますが、併せて、小学校4年生から中学校3年生までを対象に、下記のとおり、同意いただいた御家庭においてインターネット通信環境を活用させていただき、双方向に通信をすることができるWeb会議システム(Zoomミーティング)による支援も行います。
つきましては、本取組とお子さんのミーティングへの参加等について、御理解と御協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

                 記

1 Web会議システム(Zoomミーティング)について
御家庭のパソコン、タブレット、スマートフォン等を使用して、学校が開催するミーティングに参加します。音声のみで参加することも可能です。
※別紙1,別紙2(配布資料欄にあります)の資料を参照して、参加の仕方を確認してください。参加するためには、学校が指定するIDとパスワードが必要です。ID、パスワードは、SNS等を含め、部外者に知られないよう十分に注意してください。

2 ミーティングID・ミーティングパスワードについて
〇ミーティングID、およびミーティングパスワードについては、後ほど学校メールでお知らせします

3 実施日時
 ○5月11日(月)8:30〜9:00
    12日(火)8:30〜9:00

※13日以降は、月〜金まで、午後に実施します。詳細は13日(水)の登校時に児童にお知らせします。

4 環境設定のお願い
○保護者の皆様におかれましては、家庭用資料:別紙1「ZoomのインストールとZoomミーティングへの参加方法」の1の7まで、又は2の8までについて、8日(金)、9日(土)、10日(日)の3日間で設定していただき、お子さん自身がミーティングに参加できるよう御支援と御準備をお願いします。なお、1の7、2の8まで進めても、ミーティングが開始されていないため、以下のような画面が表示されます。(下記画像を参考にしてください)「退出」をクリックまたはタップしてください。
 
○一度ミーティングIDとミーティングパスワードを入力しておくと、ここをクリックしてIDを選択できるようになり、次回以降、参加しやすくなります。

5 その他
・オンラインでの学習支援については、児童生徒が自主的に学習を進めた内容について助言したり、質問に答えたりするなどの支援をするためのものです。併せて、登校日や電話連絡などによる個別の支援もこれまで通り行います。
・ミーティングに参加する場合、背景も映りますので機器の使用場所に御配慮してください。また、ミーティング中の画像を転用しないなど、情報モラルについて御家庭でも御指導をよろしくお願いします。
・不明な点は、下記へお問い合わせください。

担 当:長岡市教育委員会 学校教育課企画推進係
電 話:39−2249  FAX:39−4710
メール:gakkyo@kome100.ne.jp




画像1 画像1

臨時休校期間および分散登校期間における児童の預かりについて

臨時休校期間中及び分散登校期間の学校での児童の預かりについて、原則としてご家庭での見守りをお願いするところですが、1〜3年生については長岡市からの要請に基づき、次のように対応いたします。

1 期間  

臨時休校期間  令和2年5月11日(月)・12日(火)
分散登校期間  令和2年5月13日(水)〜5月22日(金)

2 対象児童 1〜3年生児童

3 臨時休校期間中の預かり
(1)放課後児童クラブ利用児童のうち、家庭での保護者の見守りが困難な児童については、8時30分〜13時30分の間、学校で預かります。その後、放課後児童クラブへ移動します。

(2)1〜3年生児童で放課後児童クラブに登録していない児童のうち、家庭での保護者の見守りが困難な児童については、8時30分〜最長16時まで学校で預かります。

4 分散登校期間中の預かり
(1)登校日における預かりについては登校日終了後自宅には帰らず学校で11:40〜13:30(昼食含む)に預かります。その後児童館へ移動します。

(2)登校日でない日の預かりにつては、上記「臨時休校期間中の預かり」と同様に預かります。

5 その他
(1)学校に預ける場合は、送り迎え(登校日以外)と昼食の準備をお願いします。

(2)4年生以上で家庭等の事情で預かりを希望する場合は、直接学級担任までご相談ください。

(3)学校預かりで学校に来る場合は健康観察カードを児童に持たせてください。

(4)学校での預かりをご希望の場合、学年、児童名、希望日、希望時間をお電話(0258-46-2773)にてお知らせください。

ホームページの配付文書欄にも申込書を掲載しましたので、ご覧ください。

8日(金)18:00までにお申し込みください。

期日まで時間がなく、申し訳ございません。11日からも受け付けますので、ご連絡ください。

臨時休校の延長と、分散登校の実施について

長岡市教育委員会の指導の下、今後の学校の対応についてお知らせします。

(1)臨時休校の延長について
臨時休校の期間5月12日(火)まで延長します。11・12日分の課題は配ってありますので、そちらに取り組んでください。

(2)分散登校の実施について
 ・分散登校を5月13日(水)〜5月22日(金)に実施します。
 ・接触を減らすため、地域ごとの登校班で登校日を設定します。
 ・登校グループは以下の通りです。
Aグループ  才津4、藤橋、長峰 合計62名
Bグループ  才津1・2・3、泉島、上富岡 合計63名
 ・登校日は以下の通りです。
  Aグループ 13日、15日、19日、21日
  Bグループ 14日、18日、20日、22日
 ・主な日程は以下の通りです。
  8:15まで 普通集団登校
  8:20〜11:40 授業4時間目まで
  11:40 児童下校
 ・Bグループは、13日は自宅で過ごすことになりますが、特に宿題は設定しません。自主学習をお願いします。

(3)5月11日〜22日の児童預かりについて
 ・これまで通り実施します。詳細は追ってご連絡します。


才津小の子どもたちへのメッセージ その4

あっという間に5月になりました。

気持ちの良い日が続いていますが、最近、長岡市で小中学生の自転車による事故が増えています。

事故の被害者、加害者にならないよう、交通ルールの順守をくれぐれもご指導いただきたいと思います。また、陽気に惑わされずに、新型コロナウイルス感染拡大防止の取組も重ねてお願いいたします。

さて、今日の子どもたちへのメッセージは、5年生担任の内山先生と、調理師の佐藤さんです。

きらきら5年のみなさんへ
今日は新しい宿題をポストに入れるために、みなさんのお家に行きました。
5月になったとたん、気温が高くなったように思います。
体調の管理や水分ほきゅうを心がけてくださいね。
そして、みなさん、勉強をがんばっていると思います。
「見て、これだけがんばったよ!」とお家の人に宿題を見せて、いっぱいほめてもらってください。
人はほめられると、やる気エネルギーが回復できます。
私も早くみなさんががんばった課題に、赤えんぴつで大きな花まるをつけたいです。
内山先生より

才津小学校のみなさんへ
みなさん、元気に過ごしていますか?
「ごちそうさまでした」「今日の給食おいしかったです」と毎日みんなから声をかけてもらい、明日もがんばるぞ!とパワーをもらっていました。
その元気な声が聞けなくて、私は少しパワー不足ですが、こんな時こそ、おいしいものを食べて元気にすごそうとしています。
みなさんもたくさん食べて元気な毎日をおくってください。
みなさんの元気な声と笑顔に会える日を楽しみにしています。
佐藤調理師より
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/14 クラブ活動
9/16 学校評議員会
9/17 児童朝会