体育祭全校練習開始!
本日(8月25日)より,体育祭全校練習が開始となりました。
全校練習最初の内容は,開閉会式の内容確認とラジオ体操についてです。明日以降は各競技種目の練習が実際に行われます。今週は晴れ予報が続きます。グラウンドで練習することが多くなると予想されます。 全校生徒の皆さん,今年度の体育祭は新型コロナウイルス対策と熱中症予防の両立が必要となっていきます。「こまめな給水,ちょっとでも具合いが悪いと感じたら近くの人に伝える。適切な距離を保った中での練習を工夫する。」です。暑さに負けず,今できる精一杯の努力をし,頑張っていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み明け全校朝会
8月25日(月)より当校においても夏休みが明け,学校再開となりました。夏休み明け最初の全校朝会では校長講話に引き続き,夏休み中に届いた有森裕子さんからのビデオレターの上映を行いました。新型コロナウイルス感染症の影響で,今年度は三島西山連峰マラソンが実施できませんでした。そんな中ですが,有森さんからは三島中の生徒のことを想い,温かいメッセージをいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職員研修AED
本日(8/18)午前,職員会議に引き続き職員研修を行いました。内容は毎年必ず行っている「AEDの使用について」です。夏休みが終わると共に,校舎外での活動も増えていきます。熱中症対策もさることながら,あらゆる場面を想定した研修を職員全体で確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み中の様子【お知らせ】
夏休み中の学校では、たくさんの点検や修繕・整備が行われています。本日は,1階から4階の外窓清掃が行われました。
この後のことですが,電気関係の点検工事のため13時から15時まで停電となります。エアコンも切れますが,幸いなことに校内で活動する生徒の姿はありません。良かったです。この後,来校される方々は,暑さ対策にご留意くださいませ。 夏季休業中の学校無人化について【お知らせ】
夏季休業中,以下の期間,学校無人化となります。
期間中の緊急の連絡先は次のとおりとなります。 ***************************** 期間:令和2年8月11日(火)〜令和2年8月14日(金) (4日間) 校地校舎,施設設備等に関わる連絡 長岡市教育委員会 教育施設課(39−2236) 児童生徒に関する連絡 長岡市教育委員会 学校教育課(39−2249) ***************************** 花摘みボランティア について【生徒ボランティア】
本日(8月3日)午前,特別養護老人ホーム みしま園様にて行われました「花壇の整備ボランティア」に参加しました。1・2年生奉仕委員を中心に参加し,咲き終わった花の摘み取りや水やりなど,様々な活動に取り組みました。例年行っている活動ではありますが,今年度は新型コロナウイルス感染症拡大予防のために様々な制限ある中での活動となりました。そんな中ではありましたが,生徒はそれぞれ熱心に活動に参加することができたと聞いています。対応いただきました。
みしま園職員の皆様,ありがとうございました。参加した生徒の皆さん,お疲れ様でした!「Withコロナ」の中,様々な活動にも新しい生活様式での参加が必要となります。全校生徒の皆さん,これからも新しい生活様式に心がけ,様々な学校行事に向けて取り組んでいきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生補充授業【お知らせ】
先週末より1・2年生が夏季休業に入りました。今週は3年生のみに限定し午前中授業を行います。なお,先日お伝えしましたとおり,しばらくの期間テニスコート側公道の崩落部分の工事が始まります。生徒の登下校等は迂回して通行するようお願いいたします。
![]() ![]() |