各学年の美術作品から
美術の授業で創作した作品が、各教室前の廊下に掲示されていました。1年生は、自分の好きな写真や絵を選び、デザインする「コラージュ」、2年生は、直線をずらして引くことによりきれいな曲線や見かけ上の曲面ができる「線織面」、3年生は、「線織面」と「切り絵」の作品がそれぞれ掲示されていました。それぞれの生徒がイメージを膨らませながら作品づくりに取り組んだことが分かる力作がそろいました。
【全体のこと】 2020-08-07 10:24 up!
職業技能検定(清掃部門)
当校では、本日、職業技能検定(清掃)を行いました。例年ですと月ヶ岡特別支援学校を会場に数か校の生徒が集まり、検定を実施しているのですが、今年度は新型コロナウィルス感染防止の観点から各校で実施することとなりました。近隣の学校の先生方から審査員としておいでいただき、今日はダスタークロスに4人、モップに3人の生徒が参加しました。参加した生徒は、この検定に向けて、練習してきた成果を発揮しようと真剣に取り組んでいました。明日は、掃除機に2人の生徒が参加します。(写真は、開会式と練習時の様子から)
【全体のこと】 2020-08-04 14:43 up!
職員研修
今日は、職員研修としてWISC-IV検査の研修会を行いました。講師に長岡市教育委員会学校教育課心理士の田口様を迎え、検査結果の見方や指導への生かし方についてご指導をいただきました。一人一人の生徒の特性をとらえ、より適切な指導を探っていくために、貴重な研修の機会となりました。
【全体のこと】 2020-08-03 12:10 up!
作業室前の掲示より
作業室の前には、いろいろな掲示物がはられています。農工班には、これまでの学習の足跡(収穫の様子など)が写真と共に掲示されています。畑でどのような作業をしているのか、全校の生徒・職員にもよく伝わります。また、食品加工班には、クッキーを試食した職員の感想が掲示されています。感想のコメントは、生徒の作業意欲にもつながっています。
【全体のこと】 2020-08-03 12:05 up!