7/28 授業の様子 オレンジジュースは混合物?
オレンジジュースは混合物でしょうか
○○はどうでしょうか この質問に1年生が喧々諤々、楽しい授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/28 授業の様子 技術家庭
いろいろな縫い方、覚えていらっしゃるでしょうか
一生懸命に縫う作業にチャレンジです。 一生懸命に布に向かう姿がいいですね。 集中しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/27 トップページのスライドショーをフェニックスマッチにしました
当面これで行きます
8つの運動部のスライドショーです ユニフォームの色をお知らせしておらずわかりにくかったかもしれません ユニフォームの色は次の通りです 陸上競技 蛍光グリーン 野球 白地に黒とオレンジの文字 男子バスケ 白またはえんじ 女子バスケ 白または青 ソフトテニス 白とピンク 男子卓球 黒 女子卓球 黒とピンクとグリーン バレー 黄または赤 ![]() ![]() 7/27 フェニックスマッチ報告会 2
生徒会代表の慰労の言葉と
お疲れ様応援 夏休み前に試合に送り出すのに1回の激励会と1回の報告会でした。 これで運動部の3年生は引退となります。 フェニックスマッチはほとんどの部が3年生だけの参加でした。 2年生1年生の試合の姿を見せられなかったのが残念です。 3年生の感想では、 力を出し切った、頑張ったという自分や自分たちに対しての振り返りの他に 支えてくれた家の人に感謝したいというものが多くあったのが印象的でした。 勝ち負けを決める大会でなく、コロナを耐えたもの同士の交流会でしたが、 生徒は本当によく頑張ってくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/27 フェニックスマッチ報告会
放課後にフェニックスマッチの報告会を行いました。
競技中はマスクを外して頑張っていた3年生ですが、 全員マスクをしっかり着用しての報告会です。 各部の部長が対戦結果を報告しましたが、どのチームも頑張ったのだなと思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/27 卒業アルバム個人写真の撮影開始
卒アル写真の撮影が始まりました。
大事な記念の1枚ですから、髪型等をかなり入念に整えて撮影に臨んでいます。 いい笑顔の写真が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/27 PM6 陸上競技
明るいグリーンのランパンが陸上競技場で光っていました。
4時ごろから横殴りのものすごい雨になりました。 観覧席で見ておられた保護者の方もおられたと思いますが、 大丈夫だったでしょうか。 ご観覧ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/27 PM5 陸上競技
天気が心配されましたが、
なんとか降らずに昼過ぎまで持ってくれました。 スタートには緊張がみなぎります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/27 PM4 陸上競技
7月26日(土)に長岡市営陸上競技場で行いました。
3年生だけではありますが、 長岡市と県央(見附、三条、燕、加茂、弥彦、田上)などとの 共同開催です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/27 PM3 バレーボール
3試合目
赤いユニフォームになり東中と対戦 3試合とも勝利を収めました 応援の保護者の皆様、本当にありがとうございました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/27 PM2 バレーボール
2試合目は越路中と対戦
元気と笑顔で頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/27 フェニックスマッチ(PM)1 バレーボール
フェニックスマッチ バレーボール
7月24日(金)の会場は東中 1回戦は大島中です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/22 夏休み前最後の給食の予定でした
今日のメニューは
夏野菜カレーとサラダ、飲むヨーグルト です。 結団式で動いた後だからなおさらうれしい給食です 本来は今日は夏休み前の最終日になる予定でした カレーライスを食べて、午後から夏休み前集会を行う予定だったのだなと改めて思っているところです。 来週も給食を配食していただけることになり、あと5日間給食を食べることができます。 来週は丼物が2回、チャーハンが1回、麺も1回と食べやすそうなメニューです ![]() ![]() 7/22 結団式 うまくできたでしょうか
今年は短期決戦ですから
いかに効率よく教えることができたかどうかは大事です 今日の振り返りを次に生かすことができたかどうかの分析をしっかりしておきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/22 結団式 応援練習開始 赤と黄
定番の応援が始まりました
タオルを回し動きを合わせます ![]() ![]() ![]() ![]() 7/22 結団式 応援練習開始 青と緑
最初に軍団が一つになる瞬間です
リーダーはうまく教えることができたかな ![]() ![]() ![]() ![]() 7/22 結団式 担当職員紹介 赤と黄
今日は赤いものばっかり食べてきたという職員も
盛り上げるのに全力ですね ![]() ![]() ![]() ![]() 7/22 結団式 担当職員紹介 青と緑
軍団色と同じものを
上から下までそろえる気合の入った職員が毎年の風物詩です ![]() ![]() ![]() ![]() 7/22 結団式 リーダー紹介 黄と赤
リーダーの元気な声が響きます
![]() ![]() ![]() ![]() 7/22 結団式 リーダー紹介 青と緑
リーダーの一人一人が決意を述べています
![]() ![]() ![]() ![]() |
|